• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんみみのブログ一覧

2025年01月15日 イイね!

特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」 2025年2月21日(金)より運行開始 ~東海道新幹線初の特別塗装の新幹線が、 東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」のテー

特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」 2025年2月21日(金)より運行開始 ~東海道新幹線初の特別塗装の新幹線が、 東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」のテー1月15日、JR東海とオリエンタルランドは「特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」 2025年2月21日(金)より運行開始 ~東海道新幹線初の特別塗装の新幹線が、 東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」のテーマで登場~」を発表しました。

以下、JR東海の発表内容です。

東海旅客鉄道株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:丹羽俊介、以下「JR東海」)と株式会社オリエンタルランド(本社:千葉県浦安市、代表取締役社長(兼)COO:吉田謙次)は、2024年6月に東京ディズニーシーに新たにオープンした「ファンタジースプリングス」をテーマにした東海道新幹線の特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」を、2025年2月21日(金)より期間限定で運行します。
「Wonderful Dreams Shinkansen」は、東京ディズニーリゾートとJR東海が協力して誕生する、東海道新幹線が登場してから60年で初めての特別塗装の新幹線で、「ファンタジースプリングス」の世界観が表現されています。

〇 運行区間等
東海道新幹線(東京~新大阪間)
※主に「ひかり」号・「こだま」号で運行する予定です。
運行スケジュールは、専用ホームページ(https://recommend.jr-central.co.jp/wdshinkansen/)でご確認ください。

〇 運行開始日等
2025年2月21日(金) ひかり632号 名古屋駅6時43分発 東京駅8時42分着(予定)
※途中停車駅:豊橋・浜松・静岡・新横浜・品川

〇 運行期間
2025年2月21日(金)~2025年9月中旬頃(予定)

〇 特別編成「Wonderful Dreams Shinkansen」の概要
◎使用車両N700A 1編成16両
◎1号車のデザイン

※その他の号車のデザインは別紙参照
◎各車両のデザイン
「フローズンキングダム」エリアデザイン:4・7・10・12・14号車
「ラプンツェルの森」エリアデザイン:2・5・8・11・15号車
「ピーターパンのネバーランド」エリアデザイン:3・6・9・13号車
※1・16号車は、上記の3つのテーマエリアを1つにしたデザインとなります。※画像・イラストはすべてイメージです。




https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000044015.pdf


※以下、オリエンタルランドの発表内容です。



https://www.tokyodisneyresort.jp/topics/info/20250115.html

※新幹線とディズニーのコラボは、2024年6月6日に東京ディズニーシーに新たにオープンした「ファンタジースプリングス」をテーマにしたJR東日本の特別車両「Magical Journey Shinkansen」(E5系)でのフルラッピング新幹線に続く2例目です。
https://www.tokyodisneyresort.jp/topics/info/20240926.html

#JR東海 #オリエンタルランド #東京ディズニーシー #ファンタジースプリングス #東海道新幹線
Posted at 2025/01/16 04:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2025年01月15日 イイね!

リニア・鉄道館 ドクターイエロー(T4編成)の車両展示について

リニア・鉄道館 ドクターイエロー(T4編成)の車両展示について1月15日、JR東海は「リニア・鉄道館 ドクターイエロー(T4編成)の車両展示について」を発表しました。

以下、発表内容です。

リニア・鉄道館は「高速鉄道技術の進歩」を紹介する施設として、初代新幹線の0系をはじめとする東海道新幹線の車両を展示しています。
この度、新幹線電気軌道総合試験車923形0番代(通称「ドクターイエロー」、以下「ドクターイエロー(T4編成)」)の廃車に伴い、新たに先頭車1両を館内に展示しますのでお知らせします。

1.ドクターイエロー(T4編成)の特徴
・約10日に一度、営業線を走行しながら、電気設備や軌道設備などの状態をチェック しています。
・ドクターイエロー(T4編成)は2001年9月から運用を開始し、2005年に登場したドクターイエロー(T5編成)(西日本旅客鉄道株式会社所属)と交互に走行して東海道・山陽新幹線(東京駅~博多駅間)の検測を行っています。
その確かな検測データにより、新幹線の安全・安定輸送は確保されています。
・2025年1月をもって検測走行を終了し、引退します。

2.展示の概要(別紙)
・ドクターイエロー(T4編成)7両のうち、ドクターイエロー(T4編成)7号車を、現在922形新幹線電気軌道総合試験車(以下「ドクターイエロー(T3編成)」)7号車が展示されている場所へ展示します。
・現在展示している「ドクターイエロー(T3編成)」7号車は展示を終了し、所有元である西日本旅客鉄道株式会社様へ返却します。

3.ドクターイエロー(T4編成)7号車の展示開始予定時期 2025年6月頃 ※詳細が決まり次第、別途お知らせします。

4.その他 ・ドクターイエロー(T3編成)の展示終了及びドクターイエロー(T4編成)の展示開始時には、イベントを開催予定です。詳細が決まり次第、別途お知らせします。ぜひご期待ください。



※「ドクターイエロー(T3編成)」7号車は展示終了後、白山市立高速鉄道ビジターセンターへ転出予定
転出先では、GW合わせ展示予定と報道されています。

#JR東海 #リニア鉄道館 #ドクターイエロー #T4編成 #923形 #922形 #T3編成
Posted at 2025/01/16 03:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2025年01月15日 イイね!

令和6年12月の地震活動及び火山活動について

令和6年12月の地震活動及び火山活動について1月15日、気象庁は「令和6年12月の地震活動及び火山活動について」を発表しました。

以下、発表内容です。

【報道発表日】
令和7年1月14日

【概要】
令和6年12月の地震活動及び火山活動について解説します。

【本文】
〇 地震活動
 全国で震度3以上を観測した地震の回数は11回で、このうち、震度4以上を観測した地震は2回でした。
日本及びその周辺におけるM4.0以上の地震の回数は100回でした。

〇 火山活動
 警報・予報事項に変更のあった火山は以下のとおりです。
その他の火山では、警報・予報事項に変更はありません(令和7年1月14日14時現在)。
・霧島山(新燃岳)では、12月12日に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。
・口永良部島では、12月6日に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。

【問合せ先】
地震:地震火山部 管理課
   担当 青木 電話 03-6758-3900(内線 5104)
火山:地震火山部 火山監視課
   担当 碓井 電話 03-6758-3900(内線 5184)

【資料全文】
令和6年12月の地震活動及び火山活動について[PDF形式: 530KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412jishin.pdf
別紙1(日本の主な地震活動)[PDF形式: 1.29MB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412eq-japan.pdf
北海道地方の主な地震活動[PDF形式: 525KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412hokkaido.pdf
東北地方の主な地震活動[PDF形式: 1.45MB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412tohoku.pdf
最近の日本海溝・千島海溝周辺の地震活動[PDF形式: 260KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412nihon-chishima.pdf
関東・中部地方の主な地震活動[PDF形式: 4.78MB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412kanto-chubu.pdf
近畿・中国・四国地方の主な地震活動[PDF形式: 557KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412kinki-chu-shikoku.pdf
九州地方の主な地震活動[PDF形式: 5.03MB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412kyusyu.pdf
沖縄地方の主な地震活動[PDF形式: 508KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412okinawa.pdf
その他の地域の主な地震活動[PDF形式: 532KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412sonota.pdf
最近の南海トラフ周辺の地殻活動[PDF形式: 514KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412nankai.pdf
震度及びマグニチュード別の月別地震回数表[PDF形式: 315KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412eq-data.pdf
別紙2(世界の主な地震活動) [PDF形式: 1.04MB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412eq-world.pdf
別紙3(日本の主な火山活動)[PDF形式: 332KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412vol-japan.pdf
別紙4(世界の主な火山活動)[PDF形式: 346KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412vol-world.pdf

【参考資料】
令和6年12月に震度1以上を観測した地震[PDF形式: 733KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412felt-eq.pdf
令和6年12月に長周期地震動階級1以上を観測した地震[PDF形式: 307KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412ltpgm.pdf
緊急地震速報の提供状況[PDF形式: 601KB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412eew.pdf
令和6年(2024年)の地震活動について[PDF形式: 4.67MB]
https://www.jma.go.jp/jma/press/2501/14d/2412jishin2024.pdf

国土地理院のGNSSによる地殻変動観測については、国土地理院ホームページの記者発表資料を参照ください。
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2025-goudou0114.html



























#気象庁 #地震 #火山
Posted at 2025/01/16 02:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気予想・地震火山・防災 | ニュース
2025年01月15日 イイね!

ひまわり9号の定期保守作業に伴う観測休止の予定について

ひまわり9号の定期保守作業に伴う観測休止の予定について 1月15日、気象庁は「ひまわり9号の定期保守作業に伴う観測休止の予定について 」を発表しました。

以下、発表内容です。

令和7年1月22日(水)に「ひまわり9号」の定期保守作業を行うため、一時、観測を休止する予定です。

下記のとおり、「ひまわり9号」は定期保守作業を行うため観測を休止する予定です。
観測休止時間中は、気象庁ホームページ『気象衛星ひまわり』をはじめとしたコンテンツの一部が更新されない等の影響が出ますので、お知らせします。

1.「ひまわり9号」の観測休止時間
・令和7年1月22日(水)00時00分過ぎ~01時20分頃(日本時間)
(予備日:1月23日(木)の同時間帯)
※気象状況や地震・火山の状況によっては、保守作業及び観測休止を予備日に延期する可能性があります。
※保守作業の状況によっては、観測休止時間を延長する可能性があります。

2.影響を受ける主な気象庁ホームページ掲載コンテンツ
・気象衛星ひまわり https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=himawari
・推計気象分布(日照時間・天気) https://www.data.jma.go.jp/bunpu/
・アメダス日照時間(推計値) https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=amedas

問合せ先:情報基盤部気象衛星課
橋本・池本・金山 電話03-6758-3900(内線3318)



#気象庁 #気象衛星 #ひまわり #定期保守作業 #観測休止
Posted at 2025/01/16 02:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気予想・地震火山・防災 | ニュース
2025年01月15日 イイね!

千葉県銚子市における鳥インフルエンザ発生に係る災害派遣について

千葉県銚子市における鳥インフルエンザ発生に係る災害派遣について1月15日、防衛省・統合幕僚監部は「千葉県銚子市における鳥インフルエンザ発生に係る災害派遣について」を発表しました。

以下、発表内容です。

【概要】
○ 令和7年1月14日(火)、千葉県銚子市に所在する採卵鶏の農場(約42万羽)において鳥インフルエンザの疑いが発生し、検査の結果、翌15日(水)、鳥インフルエンザ陽性が確定。
○ 15日(水)1500、陸上自衛隊第1空挺団長(習志野・千葉)は、千葉県知事から鶏の殺処分等の支援に係る災害派遣要請を受理。
○ 同日2000より、陸上自衛隊第1空挺団の隊員が殺処分等に係る支援を24時間態勢で実施。

【活動部隊】
○ 陸上自衛隊第1空挺団

【活動態勢】
○ 隊員約160名が24時間態勢で実施。
○ 約42万羽のうち、自衛隊は発生鶏舎及び隣接鶏舎の約9万羽を担当。

【活動内容】
○ 鳥インフルエンザが発生した養鶏場における殺処分支援等位置関係活

https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250115_03.pdf


以下の資料は、環境省がまとめた、令和6(2024)年シーズン家きんにおける野鳥監視重点区域の指定状況(令和7年1月15日現在)です。
本件は、新たに追加され29例目(28例目と重複)に該当します。





https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/index.html

#防衛省 #統合幕僚監部 #陸上自衛隊 #千葉県 #銚子市 #鳥インフルエンザ #災害派遣 #環境省
Posted at 2025/01/16 01:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国防関係 | ニュース

プロフィール

「@SUN SUN さん、こんばんは(^^)v 
ありがとうございます♪ 
女王陛下は少し腎機能の悪化が疑われる結果でしたが、状態は決して悪くないので、予防措置としてサプリを再開することになりました 
あやちゃんは回復傾向が続いています」
何シテル?   01/15 21:52
【相互フォローを前提としておりますので、フォロー頂いた際、フォローバック致します。 これを受け入れて頂けない場合は、フォローを解除する為、ブロック致します】 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
5 67 89 10 11
12 13 14 15161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

派遣情報収集活動水上部隊出国行事(式典) #中東派遣 #派遣情報収集活動 #派遣情報収集活動水上部隊出国行事 #横須賀 #DD-110 #たかなみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 21:17:05
Volvo 
カテゴリ:メーカー/ディーラー
2015/06/22 00:26:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/09/16 01:05:36
 

愛車一覧

ボルボ S60 ナッピーII (ボルボ S60)
8年8か月乗ったVolvo S60(T5 Rデザイン_RHD(AT_2.0)・DBA-F ...
ボルボ S60 ナッピー (ボルボ S60)
12年間、兎にも角にも気に入っていたルノーラグナからの代替です。 いろいろ迷った末、一番 ...
ルノー ラグナ ラグちゃん (ルノー ラグナ)
買換えを検討中、性に合う車が見つからず時間だけが流れていたある日、冷かし半分で、フランス ...
三菱 ディアマンテ でぃあちゃん (三菱 ディアマンテ)
先代のディアマンテを3年で、約80,000km乗ったので、1993年9月に代替え 2台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation