• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月20日

何の前触れもないですが、行ってきました。

こんばんはー。

さて、先週の事ですが仕事で、埼玉県は草加市に行ってまいりました。3日間、夜間作業で・・・・。
日中は旅館で爆睡♪てかそうしないと死んでしまいます。 笑っ

が、草加市と言えば三菱旧車乗りの聖地が存在する地であります☆
そうです。「ECI TURBOプロショップシリウス」です♪

寝てる場合でねぇぞー!!ってな感じでまた直前にお電話して強行突入してきました。 爆っ
まさに二度あることは三度あるってヤツです。 関さん、すいませんでした。 汗っ

お伺いして真っ先に目に入ったのが、こないだのハチマルヒーローVo.17に掲載されていた白の2.6VRの姿。めちゃくちゃ綺麗だったなー♪現在整備中で、間もなく新たなスタ乗りの手に渡るのだそうで。

あと、シリウスのデモカーでもある、関さんの愛車の黒い2.6VR。
こないだまで別の場所で保管されていたので、実物を拝見するのは初めてだったりします☆
高校生の時、雑誌でこの車を見たときはそりゃ衝撃的でしたよー。「俺もいつかこんなカッコいいスタリオンに乗る!!」と秋田のど真ん中で叫んだモンです。 爆っ

で、写真は?? というと・・・・・・全然撮ってないのねー。 爆爆っ
少なからずテンションハイなのと寝不足と二日酔いと今年初の猛暑日により、頭イっちゃってたんでしょうね。 笑っ

ただ、これだけは撮ってきましたよ!今回はこれが目当てで伺ったと言っても過言ではないです。



あっしの独自の調査によると(?)スタリオンのマイナー度が120%だとすれば、恐らく240%ぐらいのマイナー度。
名前を知らない人あれば、知ってたけど忘れた人もあり、そのうち忘れた事も忘れてしまうであろう珍車中の珍車。

でも、知ってる人は知ってるんだよねー♪
ずばり、三菱コルディアです☆
あっしが19の時、青森県の八戸市で売りに出ていた物を見かけた事があるんですが、その時はいろいろ事情があって近くで拝見することも、写真を撮る事も出来なかった・・・・・。 泣っ

でも、まさかこんな間近で拝めるとは!! ありがたやー。なんまいだぶぅー♪

現車は、何とシリウスさんのご近所に7~8年保管されていたそうで、関さんも知らなかったらしい。
で、何故シリウスの元へやって来たかというと・・・・・、



数年前、車上荒しの被害に遭われ運転席側の窓を割られてしまい、しかも部品はその当時の時点で生産中止になっていた為修復不可能だったからだそうで・・・・・。手に負えずに手放したそうです。

世の中には腐った輩がいるもんです。 怒っ
直せなくても大切にずっと保管していた人間の痛みを知れよ。

そしてこの車、ぱっと見で後期1800ccのFFターボだと判ったんですが、フロントバンパーに4WDの物が奢られているのにはヤられましたー。しかもバンパーやサイドモールがボディー同色にされていました。雰囲気違うね♪ イカすぜ。

さらにこのコルディーちゃん、後期「GSR-S」という希少なグレードで、それを象徴する装備が・・・・、



デジパネー♪ マジぱねぇー!!
てか運転席に座ってるし!感激だし!屋根開くし! 意外と広いし!! 欲しいなー。 笑っ
エンジンルームも見せていただきましたが、めちゃくちゃ綺麗でした。ランタボと同じG62Bターボ!
ノンクーラーターボですが、ランタボより軽いのでよく走るそうですよー。

てかボンネット逆開きだし! カッコ良すぎ!! 写真撮ってねぇし・・・・。

そして、ホイールは・・・・・、



純正黒鉄っちん!? 綺麗でおシャンティー♪
鉄っちんホイールで感激する人間は1度医者に行った方がいいですな。 笑っ

ちなみにコルディアという車は、セダンのトレディアもそうですが実は三菱の未来を担う世界戦略車だった訳で、現に海外ではかなり売れたそうです。結構車格あって広いからパッケージングは申し分ないし、走りの面でも、スタリオンやランサー2000EXターボが海外では高額だった為、コルディアはバカ売れしたんだとか。 北米ではG63Bターボ搭載だしね☆ でもインタークーラー付いてたんでしょうか??

残念ながらこの国ではその中途半端な車格故に全く売れず、発売から4年余りで消滅してしまったのですが、海外では88年頃まで販売されていたらしく、今でもオーストラリアなんかではカスタムカーとしても現役です。いいなぁー・・・・・・。

ででで!このコルディーちゃんの窓ガラスをオーストラリアから取り寄せる目処がたったようで、それが実現すれば復活できるそうです☆

早くも他県から現車確認された方がいらっしゃるそうなので、同じ三菱旧車乗りとしても、何がなんでも復活して頂きたい次第です。


最後に、再びデモカーの黒スタをまじまじと拝見。ある意味「これがスタリオンの究極の形」と自分は思います☆やはり雑誌で始めて見たときの衝撃は凄かった・・・・。

それを口に出したら、「面と向かってこんなに言われたのは久々だ。」とのこと。 笑っ

ついでに、この年齢でスタを愛し、スタを自力で整備し、わざわざ店にまでやって来るというあっしの祖業(?)に対して「今時珍しい。」というご評価を頂きました。 笑っ
最高に嬉しいです。ありがたやー♪

愛車が直った暁には、自走して来ます☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/20 03:33:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

五月雨にShadowingの車中かな
CSDJPさん

九州一周ツーリング(8日目)
ボッチninja400さん

車に貼るオリジナルステッカーを作り ...
のうえさんさん

ジェットコースター気温に要注意⚠️
伯父貴さん

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2012年5月20日 11:05

いるところにはいるんですね・・・コルディア。

三菱本社近辺のヤードとか某北海道の車大にトレディア/コルディアはいるようですが、街中のパターンは無いですよね。。



で、これなんですが・・・

買いたいです、本気で(笑)
でもすぐ売れてしまうんだろうなぁと思ったり・・(涙

こちらで紹介した前期コルディアのフェンダーミラーを移植したいです・・いいなぁ(嬉涙


コメントへの返答
2012年5月25日 0:46
いましたね、コルディア。

エンジンルーム見せてもらったり、運転席座ったりでテンション上がってついつい写真を撮り損ねてしまいました。 泣っ


俺も欲しいです。本気で。
サイドモールもボディー同色っつーのが今風で良しですが、フェンミ移植なら全て黒樹脂に戻したいですね☆

2012年5月22日 0:38
こんばんはわーい(嬉しい顔)

コルディアじゃないですか!!

かなりレアですねぇ~!

ちなみに僕はコルディア・トレディアのカタログをダブルで持ってまして、コルディア前期のXG(ギャラン店向け)を持っていて、前期はXGとXP(カープラザ店向け)と分かれていて、後期はグリルあるXG顔に統一されたんですよねわーい(嬉しい顔)

しかも当時の三菱独特のスーパーシフトなんですよね(笑)

まぁトレディア・コルディアはトレディアだとランサーEX、コルディアだとスタリオンなどに顧客を奪われて販売は散々でしたが、この2台があったおかげで、シャーシをベースにした初代シャリオが世に出たので、ある意味はあったのかもしれませんわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年5月25日 0:57
こんばんはー☆

やーっと激写してまいりました。次はトレディアを狙います。 笑っ


個人的にはXPの顔が好きです。

自分は最初見たとき「XGですか?」って聞いたら「後期FF車は全部この顔だよー。」って言われて初めて知りました。 汗っ

ちなみに、後期FFは普通の5MT車なんですが、すっかり写真撮り忘れました。 泣っ
5速が妙な位置にあって、なかなか入らなかったっす。 笑っ

今でこそ、1500ccクラスで3ナンバー格の車は珍しくもないですが、当時は中途半端だったんでしょうね。
トレディアの1800ターボを買うより、絶対ギャラン∑を買った方がいいですよねー。笑っ
2012年6月24日 17:12
はじめまして
おじゃまします。
コルディアじゃないですか~
私の初めての愛車でした。
サターン1600cc. 4MT+パワーシフト懐かし~
ターボは付いてませんでしたが、OHCながら86にもひけをとらない(と、おもってた)よく走るくるまでした。
キャブの吸い込む音を思い出しました。
コメントへの返答
2012年6月25日 0:32
こんばんは。

テンロクのNAにお乗りでしたかっ
スーパーシフトを駆使すればなかなかの加速
だったことでしょう♪

1度でいいからキャブ車に乗ってみたいと思う今日この頃で御座います☆

プロフィール

「[整備] #ランサー ルーフ周りのあれやこれやを作業したら、何一つ上手くいかなかった話② https://minkara.carview.co.jp/userid/1060794/car/3220580/7146804/note.aspx
何シテル?   12/08 21:55
愛車共々「見た目の割りに中身は古風」な平成生まれ。 車は直せば直るけど、人は簡単には治らんねぇー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

第5回スタリオンOFF会のお知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/06 21:14:22
いよいよあと1週間! 実車版『チョロQ 名車セット2+』オフ in 宮城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 20:11:51

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
スタリオンの車検が切れる前に慌てて買った車。 それでも以前仕事で乗ってたランサーカーゴ ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
「知らない方が幸せ」 とはよく言ったもんですが、この車を知ってしまった俺は幸せ?? ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
所有から僅か1年で車名の如く『永遠』となってしまいましたが、ごつい内装・もっさりとした乗 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
記念すべき初のマイカーです。 今になってみれば所有した車の中で2番目に若く、それでいて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation