こんばんは☆
終わっちまいましたねゴールデンウィーク・・・・ていつの話してんだっていう今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日明日とまたお休みという方も大勢いらっしゃることでしょう。
あっしも秋田に帰省してきたワケでして、7年ぶりに山菜採りに駆り出されたり婆ちゃんの納骨で墓石持ち上げさせられたりでいつも以上にバタバタしてた気がします。 爆っ
今日はそんな連休の最終日のお話。
地元の友人とこんなところへ行って来ました♪

桜並木や武家屋敷で有名な角館という町の外れに佇むこの旅館。
中々趣きのある佇まいでしょう☆
この日は休業されてたようですがお食事処も兼業してるらしくそちらも大いに気になるのですが今回のお目当てはこちら☆

そのお隣にあるこちらの・・・・・小屋??
なんて失礼な! 笑っ
中に入ってみると

じゃじゃーん!古き良きショーワのかほりがいたします。
そう、今回のお目当てはこちら。

うどんとラーメンの自販機でありんすー☆
もう近年ではめっきり見かけなくなりました。 汗っ
でも、なにやら最近また注目されてるみたいで旧車系の雑誌に取り上げられたりなんだり、何かと流行りみたいですね。
ちょうど会社でも古き良きオートスナックの話で盛り上がっておりまして、これの他にもハンバーガーやらトーストの自販機なんかあったよねー、また食いたいねーなんて話してたとこでして。
あっしの地元にもかつて国道沿いにオートスナックがありまして、これから家族で遠出するっつーのに親父がわざわざそこで蕎麦を食ってから行くという無駄な時間を過ごした記憶がございます。 笑笑っ
世代の方々なら誰もがご存知でしょうが、商品のボタンを押すと中でガッタンゴットン言わせながら残り時間が表示されて、出来上がると取り出し口からどんぶりがばっこーん!と出てくるワケでして・・・・。
いやー、この光景何年ぶりなんだか!思わず嬉しくなってしまいました♪
ちなみに、友人とずっとイチャイチャ動画を撮ってたら肝心の食い物の写真撮るの忘れてました・・・。 爆っ
大変おいしゅう御座いました☆ うどんもラーメンも・・・・・。 ←2コ食ったんか!
んで、店内は他にも懐かし自販機が

スナック菓子がぽろーんと落ちてくる自販機は現代でもありますが、ここまで年期の入った自販機はよほどのオンボロ旅館で無い限り見なくなりました・・・・。 笑っ
いいじゃないですかオンボロ!時間が止まっているかのようで! 喝!
でも、この右端の軽食用の自販機が動いてなかったのは残念な限り・・・・。やはり時間を止めることはムリなのか・・・・。

そーいやガムの自販機も見なくなりましたね。
あっしが乳飲み子だった頃は(?)ガムといえばまだ板ガムで、現在主流の小粒タイプのものが発売された時はコレジャナイ感半端なかった記憶があります。
その分ボトルガムなるものが出てきて、車内に常にガムがあるのが当たり前となったワケですが、いよいよもって自販機の需要は衰退していったのでしょう・・・・。 哀っ

カップヌードルの自販機は2基ありました☆
そばやらうどんの自販機がどんどん無くなっていったのはコイツのせいなんでしょうが、今やコイツすら見かけなくなりました。 爆っ

奥には小スペースながらゲームコーナーが!
右側にスロットが数台。その他はもろもろ麻雀ゲームというのが泣かせます。 笑っ
麻雀ゲームといえば、よく健康ランドとかにイラストのオネーチャンが両手で「ばっきゅーん」のポーズしてる奴がありましたね。 爆爆っ
でもここには実写映像が流れている物が1台置いてありました。
18禁ですがな! 驚っ
はじめて見ました。 笑っ
ドキドキしました。 照っ

店内のテーブルです☆
いやー、雑! 笑っ
明らかに小学校で使うような椅子がありました。 笑っ
寄贈でもされたんでしょうか? 爆っ
奥にあるゴミ箱兼用のテーブルもオツで御座います。
そーいやテーブルの上には家庭用の瓶に入った七味が天井からビニヒモでぶら下がってるのがお決まりで、よく遊んでました。 笑っ
懐かしいなぁー♪
結局、友人と1時間程きゃっきゃうふふしてました。 笑っ
結構お客さんが来るようで、はたから見たら若造2人がなにやってんだと白い目で見られたことでしょう。 汗っ
でも、あっしは確かに平成の生まれですが幼少の頃の記憶にあるのは昭和の風景でありまして、それらに触れたときの嬉しさといったらたまらねえワケでありまして☆
いつまでも残していて欲しいものです。
秋田県内では内陸地に残っているのはココぐらいらしく、あとは海沿いの国道7号線に数える位しか無いらしいです。
ちなみに宮城県では絶滅した模様です・・・・・。 泣っ
それでも、懐かしくて今でもお客さんが通うような所もあるらしくて、そういったお店は自販機をなんとか直して存続しているのだそうな。
ここも部品取りなのか古い自販機が奥に何台もありました。
トイレも思いのほか新しく改修されていて、やはり日々通っているお客さんがいてこそなんだなぁとしみじみ。
人の記憶にあるモノはいつまでも色褪せないものなんですね。
旧車も同じってことにしておこうかな?
ではまたー♪良い週末を☆
Posted at 2015/05/10 00:53:29 | |
トラックバック(0) |
出来事 | 日記