こんにつあー。
スタの車検が通りました☆っちゅーのは前回サラッとお伝えしましたが、なにぶん翌日には神奈川へ旅立ちましたので、キチンとした報告が出来なかったのでありまつる。汗っ
さて、今回は1週間前の出来事を必死に思い出しながら、いろいろ語っていきたいと思います。
まずはAM9:00
車2台体制で引取りに行かねばならないので、後輩君1人をいけにえとして連行。
彼には朝9時集合の約束をきっちり守ってもらいましたが、あっしはその頃風呂に入っておりました。 爆っ
ミスチルベストを2人で大熱唱しながら、仙台市郊外にある「カーサポート ルーツ」を目指します。
AM10:30
カーサポートルーツさんに到着。
思えばあっしが20歳の時、ここでスタリオンを購入してから早3年が経ちました。 祝っ
毎回ここでオイルや冬タイヤの交換をしていただいております。
ルーツさんにはDR30系を始めとして、希少なハチマルカーがズラッと並んでいる訳ですが、来店してまず目に入ったのが・・・・・・、
のっけから30の4枚ドアかいっ!
ここ最近気がついたのですが、あっしはどうもスカイラインはセダンの方が好きみたいです。(なんじゃそりゃ!?)
あ、それよりもあっしのスタは・・・・、
おー!いたいた♥
おや?その奥には何やら怪しいお車が・・・・・、
後期FCのカブリオレではないか!
ちなみに、新品エンジンに載せ替えて1万キロも走っていない、雨にも当たらせていないという極上車なのですが、オーナーはまさかのDR30に浮気だそうです。(!
ま、相手がDR30なら、個人的にはそーゆーの「アリ」ですけどね☆ 笑っ
ルーツさんには希少なお車がまだまだあります☆
70スープラのターボAとか、20ソアラのエアロキャビンとか・・・・・。スタリオンももう1台あったり♪
あと、お客様のお車ですが、こんなものまで・・・・・、
ここでは全てをお見せできないので、詳しくはフォトにUPしときます☆
PM12:00
いけにえの後輩君に、せめて最後くらい美味いもの食べさせてやろうと(?)ルーツさんの帰りに「もちもちの木」のつけ麺をご馳走してやりました。
ルーツさんトコに行くたびにここの中華そばを食べていたのに、最後に食べてから1年経っていたのね・・・・・。
麺の1本1本、大切に味わいましたぜっ 笑っ
PM2:30
あっしの根城に戻ってきました。
後輩君と、しばらくスタを眺めてぼんやり。
ついこないだまで、スタはここにありました。
ほんの少しの間車検に出していただけで、別に今もここにスタがあるのだけれど、その事実は変わらないのだけれど、でもなんだか、今ここにこうしてスタが置いてあるのが信じられないような、こないだまでここにあったスタとは違うような気がする・・・・・・と後輩君に話したら彼は笑ってました。
PM3:00
いけにえの後輩君を「特別に」解放し、あっしはコイン洗車場へ。
これがまた、あっしの根城近郊にないのよー。 泣っ
ま、ドライブドライブ~♪
高圧洗浄機で、ウィンドウの淵やリアスポイラーに詰まった砂や汚れをぶっ飛ばします。
特にリアスポ周辺は泣き所で、洗っても洗っても汚れがタラーっと垂れてきます。 泣っ
いつかは外してスポイラーを丸洗いしたいもんですな☆
ざざっと水洗いをしてから、丁寧に手洗いしてコンパウンドをかけました☆
2時間くらい作業に没頭した結果・・・・・、
おお!ピッカピカでねぇか!!
ボディーに反射してあっしの間抜けヅラが映るぞ! 爆っ
車が綺麗だと気分がよろしい♪
その分タイヤの汚さが際立つぜっ 汗っ
さて、どうしよう・・・・・。
PM6:00
洗車場を後にして、根城最寄りのホームセンターへ。
雑貨の購入ついでに、タイヤの汚れを落とすスプレーもゲット。
すっかり日が暮れた駐車場で、ちょろっと試し吹きしようかとスプレーを「プシュッ」と言わせた次の瞬間・・・・・・、
「スタリオンじゃん!!」
と背後で叫ばれ「ビクぅッ!」としてしまいました。 爆っ
いやはや、驚きましたぜ。 汗っ
振り返ると「その世代」の殿方と、お子様が2人。
「この車のこと、ご存知なんですか?」と、あっしが言う方が絶対間違っている質問に対して、「俺、昔三菱のディーラーに勤めていたんだ。」と、殿方。
あっしのスタをシゲシゲと眺める殿方に「パパ、これインプ?フォレスター??」とお嬢ちゃんが尋ね、「三菱の車だよ。」と話すパパに今度は坊ちゃんが「ランエボ??」と容赦なく質問してきます。
なんと微笑ましい光景♪
ちなみにあっしが「ランエボのおじいちゃんだよ。」と説明したら「ぽかーん」としてました。可愛い☆
しまいには兄妹揃って地面に寝転がってマフラーのチェックをし始めました。強者ですな。 汗っ
あっしが運転席を開けた時、ちょうど殿方が「この車、おめめどこにあるか分かる?」とお子様に訊いていました。
あっしは「ナイス!殿方っ」と、すかさずライトON! パカっと開いたリトラ顔に「カエルちゃんっ」と大喜びの2人。ライトを閉じると「おねんねしちゃった。」だって。
その後もライトをパカパカやってみたり、たまにフェイントで点灯させずにライトを上げたり、フォグを点けてみたり。おもしれー♪ 笑っ
それから少しの間、殿方といろいろお話をしました。震災のことも、1年以上かけて車を直して、今日車検から帰ってきたことも。
最後に、「これからもずっと乗り続けて欲しい。」と言葉をかけていただきました。有り難き一言です。
もちろん、そうするつもりです。でもこれは、俺自身はもとよりスタに対する言葉でもあると受け止めました。
幸せもんだね。君は。
Posted at 2012/06/02 08:54:58 | |
トラックバック(0) |
出来事 | 日記