
甲高い、ちょっと大きな異音がして、
みんな一斉に、私に注目しました。
「あの子、ついてないな・・・。」
と思った人。
「さあ、どうする?きちんとできるか?」
とここぞとばかりに注目する人。
弓道の、試合中での「弦切れ」は、選手にとっては普通望ましくない出来事です。
通常なら行わない弦の後処理の動作をし、張られたばかりの新しい弦で行射の続きをしなくてはならないので、まあ、「普通は」望ましくない出来事ですね。
しかし、この時の私は
弦切れキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
と、ガッツポーズを取りたい気持ちを、必死にこらえていました。
私は、どうしても
安産弦を手に入れたかったのです。
離した矢は、
的へ見事に的中。ど真ん中。文句なしです。
これならば・・・切れた弦は安産弦になる・・はずでした。
私は、吹っ飛んだ弦を目で探しましたが・・・見当たらない!Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
普通なら切れた弦を手元に寄せて、処理をするのですが、見つからない!
進行の邪魔になるので、すぐに新しい弦を張ってもらい、残りの行射をしましたが、外してしまいました(爆)
行射後、私の弦切れの一部始終を見ていた人が、吹っ飛んだ弦を一緒に探してくれました。
そして、見つかった!!!のですが!!!
・・・・残念な事に
真中ではなく、上の部分が切れていました・・・。
・゜・(つД`)・゜・ 。・゜・(ノД`)・゜・。ウエエェェン
これじゃあ、安産弦にならないよ・・・・
がっくりしていた私。
事の次第を話した人がかけてくれた言葉は
「だーいじょうぶ♪そんなんなくとも、ぽーんと産まれてくるわぁ♪」
とあっさり慰められました。( ゜д゜)ポカーン
そ、そうですよねぇー!!!と私。
んなもんなくても、産まれてきますよねー!┐(´ー`)┌
ええ、まあ必死の遠吠えですけれど、こればっかりは仕方ないです!
水天宮で買ったお守りもあるし♪
がんばった、けど、しょうがないっ!
先輩のウエストは、今1メートルを越えているそうな♪
今年中にも、双子の赤ちゃんとご対面できる予定だそうです☆
何もできないのは歯がゆいけど、改めて「元気な赤ちゃんを産んでくださいっ!」と思った日でした。
ち・な・み・に
その試合、なんの賞品も持たずに、手ぶらで帰って着ましたとさΣ(´д`;)
弦切れした一本「は」、改心の一撃だったのですけどねΣ(´д`;)
写真はじーっと師匠を見る私。珍しく灰桜色の着物着てますですな( ̄ー ̄)
Posted at 2005/11/19 23:23:10 | |
トラックバック(0) |
弓つながり | 日記