• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノーマルスタリオンのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

『オイル漏れ』を治す♪

『オイル漏れ』を治す♪いつも好調をキープしている我がスタリオン♪


















…先日、我がスタリオンの『法定12か月点検』が完了しました♪…(←法令遵守💦)


















…『法定12か月点検』を必ず実施しているノマスタですが…(クルマにとっての健康診断です💦)


















…今回は『オイル漏れ』の修理がメインです♪…(←旧いクルマの宿命です💦)


















…ウォーターホースやオイルクーラーホースなど、『漏れ系』は今までかなり対処したのですが…(ガンバりました💦)


















…今回のオイル漏れは『エンジン本体』から…(おじゃ💦)


















…『パッキン』の劣化が原因だそうです…(←経年劣化💦)


















…来月には静岡への遠征が控えているので…(←浜松へ参戦💦)


















…これで安心して浜松へ乗り込めます♪…(待ってろ、浜名湖ガーデンパーク💦)


















…戻って来た我がスタリオンで、しばし近所を疾走♪…(やっぱりスタリオンはサイコーです💦)


















…ドアミラーから見える『ブリスターフェンダー』…私の好きなアングルです♪…(←至福の瞬間💦)


















…『法定12か月点検は愛車の健康診断』を信条としつつ、我がスタリオンはたまに都内を疾走しております♪…(ガソリンは常に満タンで💦)
Posted at 2016/10/24 18:18:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

『仙台泉ヶ岳ミーティング』に参戦♪

『仙台泉ヶ岳ミーティング』に参戦♪いつも好調をキープしている我がレガシィB4♪


















…先日、仙台泉ヶ岳スキー場駐車場で開催されている『仙台泉ヶ岳ミーティング』(通称イッズミー)に参戦いたしました♪…(←4年連続です💦)


















…3年連続で我がスタリオンで参戦していたのですが、今回は我がレガシィB4で向かいました♪…(我がスタリオンは東京でお休みです💦)


















…早朝に東京を出発♪…東北自動車道を疾走後、泉ヶ岳を目指します♪…(慣れ親しんだ風景です💦)



















…無事に『泉ヶ岳スキー場』の駐車場に到着♪…(昨年と同じ場所にて💦)

















…ちなみにこちらは昨年のショット♪…(←逆光気味💦)


















…3連休の中日&早朝の天候不順もあり、前回と比べて参加台数は少なかったけど、やっぱりいい風景です♪…(癒やされます💦)




















…『インプレッサWRX STi』…いいですね♪…(←最近スバル車に目がイキます💦)

















…N14『パルサーGTi-R』…最近まったく見なくなりました…(日産のWRC参戦マシンです💦)


















…マツダオーナーの『プチオフ』ですね♪…(NAロードスターが目を惹きます💦)


















…あまり時間がなかったので、一時間ほどで失礼させていたただきましたが…(ホントはもっといたかった💦)


















…やっぱり我がスタリオンで参戦したかった…(おじゃ💦)


















…東北自動車道で4WDの安定性を再認識しつつ、我がレガシィB4は東北地方を疾走いたしました…(レガシィB4はコストパフォーマンスに優れたクルマです💦)
Posted at 2016/10/12 09:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

今年も『東北』へ…。

今年も『東北』へ…。『東日本大震災』で津波の被害に遭われた『荒浜地区』と『閖上地区』を今年も訪れました。


















…毎年5月に訪れていたのですが、今年は家庭の事情で都合がつかず、初めての『秋の訪問』となりました。

















…津波から多くの命を救い、今年の3月31日に閉校となった『荒浜小学校』…校舎は『震災遺構』として保存が決まっています…。



















…昨年の5月には建設中のため立ち入り禁止だった深沼海水浴場の『防波堤』…昨年の9月に完成したそうです…。


















…現在は海水浴場は閉鎖されています…。



















…内陸部は幹線道路の『かさ上げ工事』が進んでおらず、昨年の5月とほとんど変わっていませんでした…。



















…こちらは昨年の5月に訪れたときの写真…。




















…仮設ですが、魚市場も復活している『閖上地区』…宮城県の水産業を担う地域なので、最初に訪れた2013年と比べると着実に復興は進んでいます。




















…内陸側にも、水産加工場でしょうか?…昨年にはなかった建物が建設されています。



















…3年前は漁船が一隻もなく、港も津波の被害で歩くのもままならないくらいボロボロだったのに、ずいぶんと整備されました。


















…正直言って、東京に住んでいると『震災復興』に対しての意識が希薄になってしまうことがありますが…。


















…この場所に立つと、改めていろいろなことに気付かされます…。


















…あの未曾有の『東日本大震災』から5年半が過ぎましたが、まだまだ復興には時間が必要です…。


















…大したことは出来ませんが、私は個人的に今後も『荒浜地区』と『閖上地区』に特に感心を持ち、こだわっていきたいと思います…。



















…共にガンバロウ、東北!!
Posted at 2016/10/10 10:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月04日 イイね!

我がレガシィB4の『車検』完了♪

我がレガシィB4の『車検』完了♪いつも好調をキープしている我がレガシィB4♪


















…先日、我がレガシィB4の車検が無事に完了しました♪…(購入して初めての車検です💦)


















…エンジンのコンディションの良いクルマなので、メンテナンスに対しての不安はまったくなかったのですが…(いいクルマです💦)


















…問題は購入時から装着されている『GIALLA』のスポーツマフラー…(それなりの排気音です💦)


















…よく見ると、リアバンパーから3センチほど出っぱっているのです…(これでは車検が通りません💦)


















…前オーナーさんの趣味なのでしょうが、我がレガシィB4はタワーバーやアルミペダルは『STi』でキメているのに、何故かマフラーは『GIALLA』なのです…(私ならマフラーもSTiでキメますが💦)


















…『マフラーの排気口を切っちゃおうか』とも思ったのですが…(あまりカネはかけられないので💦)

















…いつもお世話になっている整備屋さんと相談した結果、中古の『FUJITSUBO』のスポーツマフラーを手配してもらいました♪…(←新品は高すぎるので💦)


















…スッキリと収まり、見た目もジェントルになりました♪…(←オーナーがジェントルなので💦)


















…マフラーの口径はさらにデカくなりましたが…(おじゃ💦)


















…『握りこぶし』がスッポリと入ります♪…(←排気効率がアップ💦)


















…意外だったのは『GIALLA』よりも排気音が静かになったこと…(ジェントルな排気音です💦)


















…これで『ご近所対策』もバッチリです♪…(早朝や深夜も安心です💦)


















…近々、遠出でもしますか♪…(ドライブには最適な時期です💦)


















…『STiスポーツマフラー』への未練を残しつつ、我がレガシィB4はたまに都内を疾走しております…(←これはこれでアリかっ💦)
Posted at 2016/10/04 17:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月22日 イイね!

『2台体制』になって2年♪

『2台体制』になって2年♪いつも好調をキープしている我がスタリオン&我がレガシィB4♪


















…この『2台体制』を決断してから丸2年になりました♪…(よく続いたモノです💦)


















…本来は通勤で使用していた我がスタリオンの負担を軽減するためだったのですが…(末永く乗りたいので💦)


















…我がレガシィB4を導入して半年も経たずに、会社の都合で『電車通勤』となってしまい…(人生、うまくいかないモノです💦)


















…2台とも『休日仕様』となってしまいました♪…(←2台にした意味ないやん💦)


















…来月で車検を迎える我がレガシィB4…(2年車検付で購入したので💦)


















…このクルマに買い替えようか、ちょっと迷ったのですが…(もちろん、6速MTで💦)


















…我がレガシィB4の車検を通すことにしました♪…(また2年乗ります💦)


















…ムリに『新車』にする理由もないし…(気に入ってるクルマをわざわざ手離す理由はない💦)


















…来週早々に我がレガシィB4は、いつもお世話になっている整備屋さんに『車検入庫』となります♪…(よろしくお願いします💦)


















…それが終わったら、今度は我がスタリオンの『12か月点検』があります♪…(←忙しい時期です💦)


















…先日発見した『オイル漏れ』も治してもらわなければ…(おじゃ💦)


















…『旧いクルマ』に乗っていると、いろいろあります…(←好きで乗ってるだけ💦)


















…『WRX STi』も秘かに検討したことはナイショにしつつ、我がスタリオンはたまに都内を疾走しております…(両車とも全幅がネックです💦)
Posted at 2016/09/22 19:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三本和彦氏逝去 http://cvw.jp/b/1061189/46268716/
何シテル?   07/24 00:59
ノーマルスタリオン(通称:ノマスタ)と申します。 その名の通り、どノーマルの『スタリオン2600GSR―VR』に乗っています♪ スタリオンに魅せられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Cabrioletはタイヤが積みやすい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 20:28:39
リアタイヤハウス防錆処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 01:57:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
何の気なしにネットサーフィンで、GDBやGVBインプレッサを検索していたところ、VABが ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
20年越しの夢のクルマです♪ 一見すると『走り屋仕様』に見えなくもないですが、完全な『 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BE型レガシィB4の4WDの走行性能とEJ20型エンジンのスムースさにホレ込み、次世代レ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
いつも通勤で使用していた我がスタリオンの負担を軽くするために、身分と収入を考えずに『2台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation