• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUИAのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

さっ・・・・寒いぃぃ・・!

さっ・・・・寒いぃぃ・・!やぁ、寒くなってきましたね~。るなです、ども。

もうこの時期になると外に出て車をいじるのが嫌になってきてしまいますねw

実はこの一週間学校が秋休みもどきなかんじでした。
1日目はエンジンマウント交換で終了。
2日目は午前中にゲームやってたんですが、こんなんじゃ人間腐っちまうってことで友人宅にお邪魔してきました。
伊豆なのでちょっとした旅行気分ですw
やっと着いたかと思ってみると早速難所が・・・
入り口がめちゃくちゃ急勾配w
とりあえず腹下を見てもらって擦らないかどうか・・・ガリッ
まぁ、腹下擦りつつも入れたからOK?w
ポルシェのイルミをLED化してました。
ハイレベルすぎてもうビビリましたw
帰りは来た時のことを教訓にガッツリ勢い良くいけば楽勝でしたw

普通に駐車場出入り口でこの有様ですw
久々のドライブでいいリフレッシュになりました。

その後は残りの故障箇所の修理です。そう。ECUです・・・
恐る恐るあけるとまぁ、ありますよね。こげ跡。
ありますよね。液漏れコンデンサ。
できてますよね。サクサクになった基盤。

これが原因でチェックランプ点いてたのかなぁなんて思ってサクサクコンデンサ交換。
コーナーマーカーは構想が固まらないのでまだ保留です。

そしてコンデンサ修理後にエンジンON。
アイドリングが若干安定した?
少し試走にばあさんちまで。チェックランプ点かず。
しか~し・・・世の中そんなに甘くない。帰りにちゃっかり点灯w
もういややw
とりあえずダイアグ見たら以前と同じくO2センサ不良。
やっぱりO2センサかな・・・ECU交換した後からチェックランプつくからECUだと思ってたのに。O2センサ交換してみよう・・・

あともうひとつの修理箇所・・・
というかチューニング・・・調律的な意味で

バルブクリアランスの調整です。

そんなことばっかやってるから最近はもっぱらこの人力単気筒エンジン搭載のゴッドマシンが活躍しております。人間の軽量化にも若干貢献して、なんとも素晴らしいマシンですねw

現在のシビック。いつまでもコーナーレンズレスもまずいので、合法車両(笑)にすべく、まだ殻割りしてなかった、前回シビックオフでゲットしたプロ目を装着。
やっぱりブラックアウトしたほうがしっくりくるなぁ。
コーナーレンズが完成したら次はこれもやろう。
ほいではまた~ノシ
Posted at 2012/11/20 01:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | EGいぢり | 日記
2012年09月30日 イイね!

進化の過程

ども、こんちわ。るなです。
前々からずっとほったらかしにしていたホイール塗装を、タイヤ購入を期に塗装、取り付けしました。
色?ええもちろん蛍光イエローですw
塗料ケチったのでリア側はいまひとつの出来です。そしてフロント側も飛び石で・・・
まぁ、またぬりゃいいし、いいんですけどね~

とりあえず、まだ100%ではないですが、自分の思い描いていたシビックにまた一歩近づいたので、振り返ってみようかなと。ネタがないとかではないですよ・・・決してw

とりあえず納車時から・・・

これが納車時ですね~。まだ普通車ですw
これ、ほんとに納車当日で、おかにいとかと一緒に浜松方面にドライブいきました。
購入時に、修復暦無しと書いてあったのに、いざ陸送で来てみたら修復暦ありというなんともいえない感じでしたが、まぁ気にしませんw

そして6日後に事故り、1ヵ月後に帰ってくるとこんなかんじ。
これも車が直ってとりにいった帰りに撮ったものですw
ボンネットとヘッドライト交換だけで印象も変わるもんですね、そして車高調交換+ローダウンで少し走り系の見た目に変身。バケットは修理完了祝いですw
そして・・・


今の状態がこれですね。ホイールとロールバーの存在感が物凄いです。車より目立っちゃってますw
ナンバー位置は移設して、ヘッドカバー塗装、エア吸入用ジャバラホースくらいかな。あと、修理後より1cmくらい車高は落としてます。
画像では友人からワイトレを借りて外に出してますが、いつもは電車ですw
ワイトレかますかどうかは悩み中です。しっかりした製品なら大丈夫なんだろうけど、高いし・・・オクのは安いけど不安ですw
ちなみに今回はTOYOのR1Rを履きました。もう一文無しですw

とりあえず、次は自作のマフラーを・・・今はアペックスのN1に戻してますが、腹下のクリアランス的に大丈夫そうなんで、同じレイアウトで自作・・・いや、純正レイアウトでテールピースだけ作ろうか・・・悩むところですw

ほいではまた~ノシ

Posted at 2012/09/30 17:02:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | EGいぢり | 日記
2012年08月09日 イイね!

最近の車弄り

ども、こんちわ。るなです

最近けっこう暑くなってきましたね。自分は家で引きこもってしのいでいますw
エアコンが効けばだいぶ楽なのにな~・・・

最近はエアコン使用時にストールすることがよくあって、原因探求中です。
EACVやらファーストアイドルバルブやらを外してはつけては・・・
そのうちにハンチングするようになって・・・
結局EACVを新品にしてハンチングは解消したけど、ストール問題は解決せず・・・

おそらくこのまえ変えたECUが原因かなぁなんて・・・
正直失敗したかな・・・町乗りメインだからそんなもん純正でもよかったんだけど・・・
そのうち純正を買い戻して交換しますw

そしてそして・・・シビックを買ったときに友人の友人から買ったが、大掛かり+パットがないので付けるのを渋っておりましたロールバーをついに仮組みしてみました。
パットは・・・最小限しかないので、最小限のとこしか付けてません。
画像のときは何もついてませんw



とりあえず早くパットいっぱいホシィ・・・
いや、まぁ・・・色見てもらえばわかると思うんですけど、あんまパット巻く気ないですけどねw管スプレー塗装ですw
コクピット周辺と助手席周辺はなんとか巻ける量あったので巻いときました。安全第一ですのでw



そして一応夏場限定・・・サンシェードw
一応透けてます。いや、中からみるとバッカ透けてます。
いやね、暑くて・・・バイザーないしさ、西日きついし・・・

あとはホイールが完成すれば・・・塗らねば!っとおもっていた矢先にドラシャブーツがパックリ逝きましたw

ほいでわ~
Posted at 2012/08/09 01:22:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | EGいぢり | 日記
2012年06月02日 イイね!

こっちのブログ・・・

一年ぶりの更新ですなw
基本的にhttp://te3765.blog62.fc2.com/で更新してるのでこっちもよろです。
どちらも更新率クソの一言ですがw

今日はバイトが4時で終了したのでヒマすぎたので何かやることを探してシビックとにらめっこ。
内装の掃除?ウエスがない。
車高でも落とそうか?爪が・・・インナーが・・・・
ということで、てきとうにインナーフェンダー外してました。

正直あれいらんくね?と思ったのでw
まぁそもそも、インナーフェンダーは車高落として干渉してたので半分以上ぶった切ってあったんですが、あそこまで切ったらもう意味ないっしょってことで撤去w
こっちのほうがスパルタンでよろしいw



あと久々に洗車もしたし、久々に満足できたかな。
Posted at 2012/06/02 22:35:11 | コメント(0) | EGいぢり | 日記

プロフィール

「キャプティバってたシビックさんが変色してしまいました笑」
何シテル?   12/28 20:45
LUИAです~。シビックに乗っています。 軽量化中毒です。フロアマットにカーシャンプーこぼしてから何か吹っ切れましたw スパルタンで、普通の人が見ると「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SARD 調整式フューエルレギュレター スタンダード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 12:54:02
またやってる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 18:01:35
ヘタクソなドライバーほど刺激的な仕様を好む。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 14:53:26

愛車一覧

ホンダ シビック ちびっく (ホンダ シビック)
EKワゴンに乗りつつせっせとバイトして貯めたバイト代でやっと買えた初マイカーです。 20 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
塗り替えました...いえ、乗り換えました(⊙_☉) 車大事にしろよとか乗り換えすぎだとか ...
ホンダ トゥデイ ミニグランドさん (ホンダ トゥデイ)
かわいいポンコツが帰ってくる...
ホンダ シビックフェリオ フェリ男 (ホンダ シビックフェリオ)
ここ2年くらいポンコツしか買っていませんでしたが、今回はきっとしっかりしている車を買って ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation