• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7なしオヤジのブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

NEWレンズは○○クリ・レンズ♪

NEWレンズは○○クリ・レンズ♪ニッコールファンならずとも知っているであろうニコンが誇るナノクリスタルコート、通称ナノクリ・レンズ。

確かに、その写りは申し分の無いものであろう。
でも、デカイ重い高い!の三拍子も揃っている(爆)

とても私なんぞが、おいそれと手の出せる代物ではない(汗)

でも、そろそろ二代目のデジイチを買ってから1年が経つ・・・
新しいレンズも欲しいところである。

で、今回なんとか手に入れたのがこのレンズである。


新しいレンズを購入するに当たり、この際だからと、あまり使わないレンズを放出することにした(汗)
今は戦力外ということで、トレード要員となったのはこのレンズ。



超広角ズームで、15㎜相当の画角の写真が撮れる。
確かに面白いのだが難しいのも事実、私の腕がないせいも多分にあるが・・・(汗)
それゆえ、次第に出番が減っていた・・・、
シグマのレンズだが、正に死熊状態だった(爆)

実はこのレンズは、カミさんには内緒で買ったレンズ。
いわばヘソクリレンズであった(爆)

今回の、新しいレンズは、このヘソクリレンズを下取りにして買ったので、
名付けてヤリクリレンズである(爆)



果たして、このヤリクリは、本家ナノクリにどこまで迫れるのか?!(猛爆)
Posted at 2012/03/17 22:58:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2012年03月10日 イイね!

動画撮影の安定感UP↑

動画撮影の安定感UP↑動画撮影を主目的に購入したコンデジ SONYサイバーショット DSC-HX7Vであるが、評判通りの動画の画質に満足して使っております。

ただ、静止画の方は、いささか期待はずれで、7年前のカシオの500万画素機の方が私の評価は高い(苦笑)

ソニーでは、Gレンズってカールツァイスよりも上位に位置づけられていませんでしたっけ?

いたずらにメモリーを消費している感が強いので、静止画は1000万画素で記録している。
動画はもちろん最高画質の設定である♪

動画も静止画も手ぶれ補正がよく効いているが、それでも連続して撮影ポーズを強いられる動画はカメラ本体を支え続けるにはその形状からムリがある。
以前は、コンデジでの撮影にはミニミニ三脚を握りしめて使用していたのだが(笑)、今回は画像のようなボトムグリップなるモノを導入してみた。

すると・・・
格段に動画撮影時の安定感がアップした♪

色はブラックをチョイスしたのだが、オシャレなゴールドの本体と少し違和感が・・・(汗)
Posted at 2012/03/10 18:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2012年01月10日 イイね!

年の初めにコンデジ購入♪

年の初めにコンデジ購入♪年が明けて、早くも10日も経ってしまいましたが、
あけましておめでとうございます♪

前回のブログから、1ヶ月近くが経過してしまいました(汗)

いろいろ忙しくてなかなかブログUPも出来ませんでしたが、このところちょっぴり落ち着いたので久しぶりに再開です(苦笑)

さて、タイトルの通り、先日コンデジを買い求めました。
今まで使っていたのはカシオのEXILIM(Z-55)で、7年以上経過した現在も第一線で活躍中ですが、ひょんなことからフルハイビジョン動画を撮りたくなったので今回の購入と相成りました。

動画を撮るなら、パナソニックかソニーが良いとの評判だったので両メーカーで物色していたのですが、去年の夏に次女がソニーのコンデジを買っていて、正月に帰省した際に借りて撮影してみてソニーに決定!
今使っているニコンのデジイチにもムービー機能はありますが、ハッキリ云って、イマイチなので(汗)

動画以外はあまりこだわりは無かったのですが、さすがに7年も経つと、パノラマや3D、GPS情報の記録など、新機能や多機能さにビックリ!(笑)

1年落ちのモデルですが、その性能と機能に文句はありませんし、何よりとっても安く購入できたことに大満足でした♪

そうそう、あまりこだわりが無いと云いましたが、ボディカラーには、ちょびっとこだわりましたんや・・・

オシャレな私は、
免許証と同じゴールドをチョイス!


どや!?
オシャレでっしゃろ?(爆)


今年もよろしくです♪

#872
Posted at 2012/01/10 20:58:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2011年12月11日 イイね!

皆既月食

皆既月食もう日付が変わったけど、今夜は皆既月食でしたね。

夜の散歩で夜空を見上げて、皆既月食だったのを思い出して、慌ててウチに帰り撮影したオヤジです(苦笑)

タイトル画像はほぼ皆既月食の直前(23:39)の画像です。
これだと皆既月食の雰囲気が出てないですね(苦笑)

トリミング無しですが、ほぼ真上の月を撮ってたら、すっかり首が痛くなりました(汗)

オマケに今夜の外気温は約2度でしたので、手がかじかむしすっかり身体も冷えちゃいましたよ。

↓の方が、月食らしいかも?(ほぼ皆既月食時の画像です)


撮影データなどはこちら
Posted at 2011/12/11 00:16:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2011年07月07日 イイね!

70+700+7000で700枚撮りまくり♪

70+700+7000で700枚撮りまくり♪先月の娘の結婚式のために、新兵器を導入♪

それまで使っていたデジイチはNikon D70
さすがに時代遅れの感は否めない(汗)

で、キャッシュバック中のD7000を購入。
結婚式なので、明るいレンズも検討したが、スピードライトに落ち着いた。

さすがにD7000は新しいだけあって、WBもオートでばっちり♪
ISOも3200でも何とか許容レベル、これだと明るい大口径レンズでなくとも何とか戦える(笑)

でも、スピードライトを使うと、本当に目から鱗が落ちた!(爆)

室内だと、D70+SB700 > D7000 である(マジ?)

内蔵フラッシュは今までも出来るだけ使いたくなかったが、スピードライトでバウンス撮影は本当にスバラシイ♪

お陰で、D7000購入で退役かと思われたD70が現役続行(笑)

娘の結婚式は、先の組み合わせで2台体勢で臨んだ。
ただし、さすがに花嫁の父がモーニング姿でデジイチ二台を首からぶら下げて撮りまくるわけにも行かず・・・(笑)

主力機のD7000は義兄に預けて撮ってもらった。
ちなみに当日のプロカメラマンはD700SB900の各2台体勢でした。

私は、D70+SB700でボチボチと(笑)

今回は全てRAW撮影で、二台で700枚超を撮った。
撮り直しが効かないので、RAW撮影は保険の意味もあった。

とはいえ、今回は私も被写体であり、結構恥ずかしかった(汗)

※今日は七夕なので、7づくしの7なしオヤジでした。
さて、7は全部でいくつ?(爆)

Posted at 2011/07/07 20:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記

プロフィール

「燃費記録更新♪ http://cvw.jp/b/106172/42980943/
何シテル?   06/21 19:59
2003年7月、Carviewと遭遇。 同時に現在の愛車と出会う。 クルマは乗り潰す主義、 というか10年又は10万㎞でクルマが潰れた(爆) 前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENWOOD KSC-SW11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 23:26:59
KENWOOD KFC-XS1700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 09:29:30
KENWOOD KFC-RS171 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 21:50:28

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
10年半、22万7千㎞乗ったFit1.5T(Sパッケージ)から乗り換え。 HVとDCT ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
平成4年6月購入。愛称は『コロナ氏』。 平成15年7月にフィットに乗り換えるまで26万3 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カミさんが主に乗ってました。 今では貴重なフロアAT。こいつが気に入ってます♪ ただし3 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
11年連れ添った前車は26万㎞走行。あと1回車検を受けて30万㎞を目指す予定でしたが・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation