• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月04日

【スマートフォン】アンドロイドのウイルス対策に無関心な人へ「スマホはケータイが進化したものではない」【Yahoo!】

最近急増中のスマートフォンですが
スマートフォンを「携帯電話」と思い込んでる方が少なからずおられる様です。

スマートフォンはPC端末であり
PCに電話機能が付いたと認識するのが正しいのです。
それ故、iPhoneは可能性は低いのですが(appleで、アプリをチェックしている為)
他のスマートフォンはコンピュータウイルスに感染してしまう恐れが高い様です。

***************

アンドロイドのウイルス対策に無関心な人へ「スマホはケータイが進化したものではない」
週プレNEWS 7月7日(木)18時39分配信

マジで買い時のスマホ。でもセキュリティには気をつけましょう
 各キャリアから夏モデルが発売されたアンドロイド携帯。今年1月から3月までの出荷数で見ても、アンドロイドOS搭載モデルはiOS(iPhone)の実に3倍。今夏の新機種ラッシュで、より一層アンドロイド携帯が普及しそうだ。

 だが、それに伴いウィルスの脅威も急増中。昨年8月に初めて確認されたアンドロイド・ウイルスは、今年5月時点で50以上が確認されている。企業向けリスク管理業務を展開するLAC社取締役の西本逸郎氏が、スマートフォンのセキュリティ意識について説明する。

「スマホはケータイの延長と考えてしまいがちですが、われわれ(ITセキュリティの専門家)の感覚からすれば、PCに電話機能がついているもので、決してケータイが進化したものではないのです。PCではセキュリティに気を使っているのに、スマホをケータイの感覚で使う。そのためにセキュリティがどうしてもおろそかになる。スマホはPCと同等の感覚で扱わなければいけないんです」

 おそらく、家庭やオフィスで使用しているパソコンでセキュリティソフトを導入していない人は皆無だろう。アプリをダウンロードすることでカスタマイズするスマホでは、常にウイルスの脅威にさらされていると言っていい。しかも、アンドロイドOSは入手経路に問題があると、ITセキュリティ大手、マイクロトレンド社の斧江章一氏は言う。

「iPhoneの場合、アップストアからアプリを入手する。安全性に関しては、アップルがチェックしているわけです。ところがアンドロイドOSの場合、正規のアンドロイド・マーケットだけではなく“非正規のサイト”からもアプリをダウンロードできる。その安全性はチェックされている状況ではない。そのためウイルスが混入される可能性が高くなるわけです

 以下が、現在確認されている主な不正プログラムだ。自分のスマホをウイルスに乗っ取られることがないよう、アプリのダウンロードには細心の注意を払ってほしい。

●トロイの木馬
被害者が不正プログラムの仕込まれたファイルを実行することで作動するプログラム。ネット接続やファイアウォールの設定を変更して、外部からの接続が可能となる。攻撃者は好きなときに被害者のスマホを乗っ取ってしまう

●バックドア
最も危険な「トロイの木馬」の一種。被害者に気づかれずに不正プログラムがインストール&実行される。被害者のスマホを不正に遠隔操作するためのプログラム

●ボット
「トロイの木馬」の一種。一度感染すると、外部から与えられた指示に従い実行する。この動作がロボットに似ているところから、ボットと呼ばれる。また、攻撃者が用意した指令サーバーなどに自動的に接続され、大量なボット感染スマホを従えた「ボットネット」といわれる巨大ネットワークを形成する

●スパイウェア
被害者の情報を集めて、情報収集者のもとへ送信する。例として特定のファイルを検索し転送するタイプや、ダイヤルアップ接続時に国際電話やダイヤルQ2に勝手に接続するタイプ、被害者が望まない特定のサイトに強制的に移動するタイプなどがある

●ワーム
メールやウェブサイトを介して被害者に気づかれないようにスマホへ侵入し、破壊活動や別のスマホへ侵入したりする

(取材/鈴木英介)

***************


スマートフォン ユーザーは
ウイルスにお気をつけ下さい。
ブログ一覧 | ニュース等 | 日記
Posted at 2011/08/04 06:44:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

おはようございます!
takeshi.oさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年8月7日 5:12
Androidは設計情報を公開しているオープンソースのOSですからアプリを開発しやすい反面、抜け穴を見つけやすくてウイルス感染した場合の損害も大きいんですよね。

その辺を気にしていたので、僕がiPhoneを購入する時Android系のスマホには一切見向きもしませんでした。

設計を公開しないiOS(iPhone)はAndroid以上に安心して使えるし、何よりもAndroid以上に直感で使えるのがすごくいいですよね。
コメントへの返答
2011年8月7日 15:40
ですよね。
私もiPhone(3GS)ユーザーです。
購入当時は、iPhone以外の選択肢が無かった
と言ってもいい様な状況でしたけど (^ ^;)

春先にアンドロイドやガラパゴス系のデモ機を
いじった事があるのですが、iPhoneの使い勝手の良さに慣れてしまうと、使い難くて仕様がありませんでした。

iPhone自体の故障で、今手にしているのが
3台目のiPhoneだったりしますが(保障交換)
それ以外のトラブルの心配が少ないってのは
強みですよね。

プロフィール

「■ 兵頭正俊の知らなきゃ滅ぶニュースの真相 ■ vol.150 ■ より http://cvw.jp/b/106183/32657219/
何シテル?   03/23 22:47
秋田県の原住生物(なまもの?)です。 佇むその姿は、さながら… "自堕落なナマケモノ"の如し!(笑) 最近、「働いたら負けかな?」と思うのだが 働か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天皇陛下が瓦礫拡散・処理に関してご意見を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 15:02:18
千人祈 〜言葉で綴る千羽鶴〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/08 21:10:26
 
『禁煙』に挑戦!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/02 22:31:16
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
お仕事で、必須に駆られて購入。
スズキ MRワゴン ぷちルシ (スズキ MRワゴン)
またもや中古で購入になりました。www しかもただの中古ではありません! 泣く子も黙る ...
トヨタ カローラレビン レビ子 (トヨタ カローラレビン)
そして2005/04/10、5代目の愛車となるLEVINに乗換えました。 しばらくはノー ...
トヨタ エスティマルシーダ るし君 (トヨタ エスティマルシーダ)
4代目のこの車、またもや中古車で購入 本当は親エスの方が欲しかったのですが、燃費が凄く悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation