• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーさんのブログ一覧

2011年06月18日 イイね!

【NEWS】ホンダ ビート、復活か 英報道【carview】

【NEWS】ホンダ ビート、復活か 英報道【carview】この記事は、ホンダ ビート、復活か 英報道について書いています。

ホンダの軽自動車スポーツカーとして、90年代に一世を風靡した『ビート』。同車が新たなコンセプトで、復活する可能性が出てきた。

これは10日、英国の自動車メディア、『Auto EXPRESS』が報じたもの。同メディアがホンダ関係者から得た情報として、ビート後継車登場の可能性を伝えている。

ビートは、1991~96年の6年間生産。スーパーカーの『NSX』のノウハウが導入され、660ccエンジンをミッドシップに搭載。バイクのように高回転域まで吹け上がるエンジンと、軽快なハンドリングが魅力のオープンスポーツカーだった。

このビートの後継車とは、一体どんなモデルなのか。同メディアによると、『CR-Z』の車台を基本とし、2008年のロンドンモーターショーに出品された『OSM』(オープン・スタディ・モデル)のようなオープンボディを組み合わせたモデルになるという。

果たして、ビートは復活を遂げるのか。そのデビューは、2013年頃と予測されている。

レスポンス 森脇稔





何年も前から噂されていた「ビート」が復活・・・
と、言っても良いのか?

CR-Zのシャーシを流用するならかなりデカくなるだろう。
そんなにデカイ車、ビートとは言えないでしょ
ビートは軽自動車だったから良かったのであって
ここ迄デカくなるのだとしたら、私的にはイラナイ。

この車が出るのであれば、本当の意味でのCR-Xの後継車として出して欲しい。
何故かと言いますと、
いくらCR-Xをイメージし、車名も似せたとはいえ
CR-Zは所詮 初代インサイトの後継車ですから
CR-Xの代わりたり得ません。
Posted at 2011/06/18 20:15:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース等 | 日記
2011年06月09日 イイね!

【NEWS】この10機能がiPhoneを変える! 新OS「iOS 5」の実力とは?【Yahoo!ニュース】

くくくくっ!

この秋、iPhone3GSの2年契約が満了する。
そうしたらワシ、iPhone5を購入するんだっ!!
♪ルンル ルンル ルーン♪


この10機能がiPhoneを変える! 新OS「iOS 5」の実力とは?
nikkei TRENDYnet 6月8日(水)11時21分配信

 WWDC2011で新型iPhoneの発表はなかったが、今秋にiPhone/iPod touch/iPad向けの新OS「iOS 5」を提供することが明かされた。基調講演では、まずiOSまずiOS担当シニアバイスプレジデントのスコット・フォーストール氏がiOSの最新状況を説明した。

【詳細画像または表】

 同氏によると、iOSデバイスの販売台数は2億台に達し、米国でのインストールベースのシェアは44%で首位。iPadとiPad 2は、発売開始から14カ月で2500万台を売り上げた。iTunes Storeは150億曲を売り上げ、iBooks Storeは1億3000万の書籍がダウンロードされた。App Storeには42万5000個のアプリ(iPad向けは9万個)があり、ダウンロード数は140億を記録。2億2500万のアカウントがクレジットカード情報と1-click設定をしている。利用者の増加がアプリや音楽、書籍などのコンテンツをさらに増やし、iOSビジネスが好循環している結果と言える。

10個の注目機能

 iOS 5には200の新機能がある。その中でスコット・フォーストール氏が紹介したのが以下の10機能だ。

1.Notification Center

 通知機能をまとめた「Notification Center」。現状、アプリを中断してしまう通知機能を1つにまとめたものだ。画面の最上部から下方向にスワイプすると表示される。アプリからの知らせだけでなく、天気予報などの情報もこの画面で確認できる。ロック画面からも通知内容の一部が見られる。

2.Newsstand

 定期購読の雑誌や新聞を1つにまとめておける機能。バックグラウンドでのダウンロードもサポートする。

3.Twitter

 ミニブログ「Twitter」のシングルサイイン機能。一度ログインすれば、ほかのアプリからTwitterを利用する場合にいちいちログインする手間がはぶける。つぶやきにはマップ情報などが付加できる。コンタクト情報からTwitterのダイレクトメッセージが発信できる。

4.Safari

 Mac向けSafariで提供済みのReader機能を追加。ホームページを読みやすいようにテキストと写真を組み合わせたレイアウトに変換する。Mailでも利用できる。後で読みたい記事をリストにしてiOSデバイスやMacと共有できる「Reading List」という機能も新たに備えた。Safariがタブブラウザーとなった。

5.Reminder

 Reminderは備忘録機能だ。予定は忘れやすい小さな情報を登録する。忙しいビジネスパーソンには便利な機能だ。

6.Camera

 カメラは多くの改良を施している。ロック画面にもカメラボタンが付き、撮り逃しを防げるようになった。ボリュームアップボタンがシャッターボタンの役割を果たすようになった。これにより、コンパクトデジカメに近いスタイルで撮影できる。グリッド表示やピンチでのズームが可能に。赤目補正や自動調整、切り抜きなど単体での画像編集機能も強化された。カメラ機能の説明には開発者から拍手が起きた。

7.Mail

 Mailは太字やイタリックに文字を編集できるRich text formattingをサポート。メッセージに旗をつけて重要なメールかどうかを判断しやすくしたほか、ToからBCCなどへアドレスを移動するときにドラッグができるようになる。iPadでは両手で持って文字を打ちやすいようにソフトウエアキーボードが分裂する仕組みも追加した。

8.PC Free

 iOSのセッションで一番の盛り上がりを見せた「PC Free」。iPhoneは、これまでアクティベートやアップデートのためにMacやWindowsパソコンが必要だった。これをiPhone単体でできるようにして、iCloudをバックアップに利用することで、PC不要を実現した。iPhoneの利用者を増やすのに効果が期待できる。

9.Game Center

 離れた場所にいる友人と対戦ゲームをしたり、ポイントを競い合えるGame Center。50億のユーザーをかかえる。30億人のXbox 360 Liveよりも多いという。新機能として顔写真などが追加できるようになり、Game Centerからゲームをダウンロードできるようなった。

10.iMessage

 iOSデバイス間でやりとりできるメッセージング機能。3GでもWi-Fiでも利用できる。テキストだけでなく、写真や動画なども添付可能。グループメッセージもサポートする。

進化の止まらないiOS、新型iPhoneにも期待

 iOS 5は今年の秋に提供を予定している。対応機種は、iPhone 3GS、iPhone 4、iPad、iPad 2、iPod touchは第3世代と第4世代だ。アップデートを毎年繰り返し、完成度を高めるiOS。iOS 5は、ソーシャルネットワーキングサービスとの連携強化や、Notification Centerの搭載など着実に進化した。

 iOS 5ではPCなしでも使えるようになり、パソコンが苦手な人でもiPhoneを購入しやすい環境を整えた。特に自分専用のMacなどを持っていない10代にはiPhone購入のハードルが下がるはずだ。秋には新型iPhoneが登場すると予測する専門家が多い。米国の新年度やクリスマス商戦に新型iPhoneが店頭に並ばなければ、アップルにとっても商機を逃すことになる。iOS 5と新型iPhoneが同時に発売になることを期待したい。

(文/三浦善弘=日経トレンディネット)
Posted at 2011/06/09 00:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース等 | 日記
2011年03月28日 イイね!

【NEWS】処分なら訴訟も…疑惑否定の力士【gooニュース】

処分なら訴訟も…疑惑否定の力士

波乱必至…疑惑力士ら「処分なら訴訟も…」
(スポーツニッポン) 2011年03月27日 06時00分
 八百長問題の特別調査委員会が関与者と認定した20人前後とみられる力士らの処分が4月1日の臨時理事会で決定することとなったことを受け、疑惑がかけられている力士らは26日、戸惑いを隠せなかった。

 特別調査委の面接を4度受け、関与を一貫して否定した力士は「証拠も示されず、八百長を一切認めてもいない自分が首になったら訴訟も考える」と明言。八百長メールに名前が出なかったにもかかわらず、面接を3度受けて関与が疑われている十両力士は「間違った処分が出るのなら納得できない。やってませんから」と不快感をあらわにした。

 処分を受ける可能性がある十両力士の師匠は「確固たる証拠を突き付けない限り、本人は納得しないだろうし、協会を訴えると思う。今度の理事会は相当もめるよ」と波乱含みの展開を予想した。

 <旭南海は姿見せず>携帯電話のメールに氏名が記載され、八百長関与の疑いが持たれている十両・旭南海は26日、東京都墨田区の大島部屋で行われた稽古を休んだ。部屋の関係者によると、八百長問題が発覚した2月2日以降は毎日、稽古をしていたが、4月1日に処分を決める、臨時理事会の開催が決定した影響もあるのか、稽古場にも姿を見せることはなかった。兄弟子の幕内・旭天鵬も「心が折れたのかな」と心配そうに話していた。

( ここまで )





ついに「蜥蜴の尻尾切り」に出る感じですね。

恐らく処分を下して、「禊は済んだ」として場所を再開したいのでしょうけど
第三者の目はそんな甘く無い。
そもそも全容解明が出来てない状態で、処分をすると言う事は
上の記事中にもあるが、無実の力士まで処分を受ける可能性が高い。
処分をするなら、動かし様の無い証拠を提示するべきだが
政府以上に場当たり的、思い付きで動いてる感のある相撲協会は
恐らく証拠の提示は無理ではないかと思う。

角界の崩壊は、思う以上に早いのかも知れ無い。


Posted at 2011/03/28 12:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース等 | 日記
2011年03月23日 イイね!

【NEWS】相撲協会が外国出身力士に改めて待機命令【八百長w】

この所業は、相撲協会の横暴でしかないと思うのだが。

相撲協会が外国出身力士に改めて待機命令
スポーツ報知 3月23日(水)8時1分配信
 日本相撲協会は22日、震災のため外国出身の力士に対し各国から帰国勧告が出ていることに関し、これまで通り待機を命じる方針を示した。二所ノ関広報部長(元関脇・金剛)が「とりあえず、現時点では待機ということになった」と話した。

 同部長によれば、協会に対して各国の大使館などから直接の帰国要請はないという。「間接的にはグルジア、ブルガリアは聞いている。日本政府から指示が出れば、そのときに考える」との考えを示した。

 一方、帰国勧告が出ていることが明らかになったブルガリア出身の大関・琴欧洲(28)=佐渡ケ嶽=はこの日、風邪で稽古を休んだ。師匠の佐渡ケ嶽親方(元関脇・琴ノ若)は「本人からは何も聞いていないが、協会の方針に従うだけ」と話した。だが、関取14人を輩出するモンゴルでは地震直後に直行便が増便されるなど、各国に帰国を促す動きが広がっているだけに、今後の協会の判断が注目される。

( ここまで )



母国から「帰国勧告」が出ている外国人力士は
帰国を望んでいる人が多いと、思われる。
それを、「とりあえず」と濁してはいるが
「待機命令」は実質上の拘束であり、受け取り様によっては
「拉致」とも受け取れるのだが・・・

相撲協会は、外国人力士を足止めする権利があるのだろうか?


それとも、
相撲協会の体質は、北朝鮮と同じなのか?

Posted at 2011/03/23 20:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース等 | 日記
2010年12月02日 イイね!

【NEWS】トヨタFT-86と次期レクサスISは兄弟車?【carview】

この記事は、トヨタFT-86と次期レクサスISは兄弟車?について書いています。

 トヨタ自動車が2009年の東京モーターショーで発表した次世代FRスポーツカーの“FT-86”と次期“レクサスIS”が、プラットフォームなどを共用する兄弟車になるのでは? という噂が海外で話題になっている。

 海外の自動車webサイト『Road&Track』や『WORLD CAR FANS.com』では、FT-86と次期レクサスISは同じプラットフォームをベースにつくられ、FT-86はショートホイールベース版という位置づけで、2012年夏頃に登場。4ドアセダンのレクサスISはそれよりも長めのプラットフォームを採用し、2013年に登場するだろうと報じている。

 さらに記事では、いずれのモデルもスバルの水平対向エンジンを搭載し、FT-86には2リッター4気筒ターボが、ISには2.5リッター4気筒NAと3.6リッター6気筒NAが設定される見通しであることが触れられている。

 これらは公式情報ではないものの、非常に興味深い内容である。真相が明らかになるのは2011年の東京モーターショーか!?

( ここまで )




まあ、面白い記事ではあるけどやはり無理がある。

基本的にFT-86と、ISとのボディサイズが違い過ぎます。

(L×W×H×WB)
IS:4585×1795×1430×2730
FT:4160×1760×1260×2570

もし、兄弟車になるとしたらISをグレードDOWNさせるか
または、FT-86をグレードUPさせる必要が出てくる。
そうなった場合、前者だとISとGSとの間が空き過ぎて間を埋める為の車が必要になる。
今のLEXUS(TOYOTA)にそれだけの体力があるのだろうか?
後者だった場合、当初200万円位で販売すると言っていた事を実現出来なくなるし
そうなったら若者の車離れはさらに加速するでしょうね。

ホイールベースは延長すれば何とかなるでしょうけど
そもそも、(現行比)全高が200mm近く違うのに
兄弟車なんて実現できるのだろうか?
まさかISの全高を抑えて、カリーナED化させるのだろうか?
それともFT-86の低いスタイリングを崩してまで兄弟車化するのだろうか?

・・・

どっちにしても、この記事には根拠のない賑やかし
と言う臭いがプンプンしてしようが無いのです。

皆さんは如何思われますでしょうか?
Posted at 2010/12/02 16:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース等 | 日記

プロフィール

「■ 兵頭正俊の知らなきゃ滅ぶニュースの真相 ■ vol.150 ■ より http://cvw.jp/b/106183/32657219/
何シテル?   03/23 22:47
秋田県の原住生物(なまもの?)です。 佇むその姿は、さながら… "自堕落なナマケモノ"の如し!(笑) 最近、「働いたら負けかな?」と思うのだが 働か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天皇陛下が瓦礫拡散・処理に関してご意見を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 15:02:18
千人祈 〜言葉で綴る千羽鶴〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/08 21:10:26
 
『禁煙』に挑戦!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/02 22:31:16
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
お仕事で、必須に駆られて購入。
スズキ MRワゴン ぷちルシ (スズキ MRワゴン)
またもや中古で購入になりました。www しかもただの中古ではありません! 泣く子も黙る ...
トヨタ カローラレビン レビ子 (トヨタ カローラレビン)
そして2005/04/10、5代目の愛車となるLEVINに乗換えました。 しばらくはノー ...
トヨタ エスティマルシーダ るし君 (トヨタ エスティマルシーダ)
4代目のこの車、またもや中古車で購入 本当は親エスの方が欲しかったのですが、燃費が凄く悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation