• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーさんのブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

んなコトばかりやると、キレちゃうぞ…

今、ブチ切れる寸前の一歩手前です。



というのも、仕事の相方(つまり運転手)が
あまりにもいい加減なので、かなりきているのです。

この雨降りの中、荷台にブルーシートしか掛けようとしないのですわ
(そう、運動会やら遠足やらで活躍する地面に敷くあの青いシートです)
ブルーシートって、トラックドライバーからすれば
緊急や一時凌ぎ、または本シート(厚手のシート)の下に念のために掛けるものなのです。
それだけ雨に対する耐性が低いのです。

それなのに…
荷物の積み先にも、届け先にも汚したり、濡らしたりしない様に言われているのにです。
あまつさえ、濡れて汚れた靴で品物の上を歩き回る…



幾度となく、運転手には注意してるのですが
いっこうに改まることもなく、午前中も品物を濡らして届けてしまいました。
主に運んでいるのは鋼材なので、「少しくらいなら濡れても大丈夫」と
届け先では言ってくれるのですが
濡れてるではなく、濡らして来たレベルなので
届け先では「大丈夫」とは言ってはくれるものの、とても申し訳なくて…


先日も、濡らして届けてしまったのに「大丈夫」と言ってくれた所に
その日の内に再度届けに行ったら…

…その鋼材を、ストーブとバーナーであぶって乾かしているのを目撃してしまい、
とてもいたたまれない気分になりました。







近い内に、この運転手を下ろすように会社に申告しようとかんがえてます。
Posted at 2008/12/18 12:59:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2008年12月15日 イイね!

一月ちょっと遅れの…。

一月ちょっと遅れの…。仕事の帰りに、実家に寄ってきました。

「おかず分けてあげるからおいで」

ということでしたので、
尻尾をフリフリ喜び勇んで…w
(^∀^;)


もらったおかずを袋に詰めていると
姪っ子がそばに寄って来て
「ネェネェ、(あーさん)おじさんの誕生日っていつだっけ?」
と聞いて来ましたので、
「おじさんは11月4日、先月誕生日だったよ」
と教えてあげたら隣の部屋に引っ込んでいきました。

兄弟と少し話し込んでると姪が戻って来て
「これ、誕生日プレゼントです」
と、写真の物をくれました。


何だと思います?(^ー^)




♪折り紙で作った、バースデーケーキだそうです。♪

こんな形でプレゼントを貰えるとは思ってませんでした
とてもびっくりしましたし、とても嬉しかったです。



なんか、嬉しくてブログにあげてみました。
Posted at 2008/12/15 19:14:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっとイイ話し | 日記
2008年12月14日 イイね!

この車について 我思う その② (トヨタ車全般)

はい、「この車について 我思う」の第二回目を書きたいと思います。

第一回目に
NISSAN (R35) GT‐Rを取り上げました所 沢山のPV頂き、有り難く思っております。
この場を借りて御礼申し上げます。


さて、前回GT‐Rを取り上げたので
二回目の今回は、
支持する方が沢山おられますが、アンチの方も沢山いる
トヨタ車全般を批評してみたいと思います。
(なぜトヨタ車全般かと言いますと、トヨタの車に共通している事を書こうと思っているからです。)


私がトヨタ車を好きになりはじめたのは、小学校の頃
父親が、ISUZU BELLETからCORONA MARKⅡに乗り換えた事から始まったと思います。
(インプリンティングだったのかも知れませんね…(汗))

今でもトヨタ車は好きですが、その気持ちに陰りが来ているのも確かなのです。
私がトヨタ車に対して疑問を感じはじめたのは
バブル景気が弾けた後…
その直後にデビューした*E110系…
解り易く言うとカローラを見て、開発の方向性に物凄い違和感を覚えたのです。

当時、各メーカーがコストダウンに躍起になっているのは誰もが知っているところ
他のメーカーは、極力品質を落とさない様に開発をしていたのに対し
トヨタはあからさまな(悪い意味での)見せ掛けのコストダウンに踏み切ってしまいました。


有名な所では…
・ワイパースイッチレバー裏の肉抜き
・(前後)バンパーの分割(部分黒バンパー)
など…

私が感じたこと
・内装材の品質低下
・室内に見える金属部分(ボディーカラーが見える)
・プラスチック材のバリ

少なくとも、バブルが弾ける前のトヨタなら
こんな品質では、市販しなかったはず
「私が好きなトヨタ車はこんな車じゃない」と思ったほどです。


以前、代車で二代目ヴィッツ(前期型)を借りる事があり乗りましたが
その流れは幾分弱まったとは言え
悲しいかな、厳然として続いていると感じました。


それはエクステリアにも言えることで
今、各車似たようなデザインで統一感を出そうという意図は感じられるのですが
「それは違うだろ?」と言いたい
単にお手本があって、それに似せているだけの車としか見えないのです。
車のデザインってそんな事で良いのですか?
トヨタ車の目指す方向が決まっていて、それを目指したデザインとは到底思えません。


アンチの方達は「パクリだ!」と、事ある毎に主張してますが
これは決して的外れではないと思います。
デザインを似せても良いんです
その芯にトヨタ車の目指す揺るぎない(品質、デザイン、他)物が感じられれば
そうすれば、アンチの方の「パクリだ!」という声は少なくなるでしょう
しかし、それを持たず似せるだけだから…
持っていたとしても、ユーザーに伝わって来ないから批判を浴びる一方になるのです。

ホンダの次期インサイトが良い例です。
全体のフォルムは、二代目プリウスと本当にそっくりです
でも、「パクリだ!」と言う声はあまり聞きません
それは、例えば前後のデザインまでもがプリウスと似ていたとしても
パクリという声は少ないと私は思うのです。
トヨタとホンダが逆だとすると、やはり「パクリだ!」の大合唱となるでしょう
※StreamとWISHの関係が良い例です。

やはり、その車の生い立ち云々よりも
メーカーの目指す物
その信念を伝えているのか?伝わっているのか?
その違いだと私は思うのです。





今のトヨタ車には、決定的に無い(感じられない、伝わらない)もの

作り手の意図と、信念



このままだと
いくら良い車が出来たとしても、それらが伝わって理解されなければ
やがて売れなくなると、私は思っています。



※雑筆、乱文失礼しました。
Posted at 2008/12/14 13:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | この車について 我思う | クルマ
2008年12月13日 イイね!

ぬこだあぁぁぁ!

ぬこだあぁぁぁ!先程、雪が降る中
大館市内にある
「LOCショッピングタウン」の地下駐車場へ
行って来ました。

と、言いますのも
アパートは一階部分が駐車場になっている
のですが、吹き抜けになっている為
風が吹くととても寒く、
雪も吹き抜けていくので
エンジンルームを見るのに適した場所は
そこしか思い付きませんでした。



で、駐車場に入ると結構空いていまして
お客さんの出入口から一番離れた(と、思う)場所に陣取り
車のチェックをすることにしました。

車を停めると、少し離れた車の近くにぬこが二匹丸まっているのに気付き
「寒いもんなぁ、風邪ひくなよ~」
と、思いつつボンネットを開け、作業に掛かりました。


何分位経った頃か
エンジンオイルが減っていたので、補充しようと思い
車内に置いているオイル缶を取りに行こうと顔を上げると

Σ(゚ω゚;ノ)ノ「ニョエッ?!」
私の周りにぬこが沢山!?
その数十数匹!みんなジット私を見ている。

「かわええぇぇぇ!」

何かあげられる物があれば良かったのですが、生憎何も無く
作業しながらぬこに
「みんなで遊んでるの?」
「あまり近寄ると危ないよ~ぉ」
等、話し掛けながら作業を続けました。

でも、わかっていました。
彼等は私に興味があって近づいたのではないことを…
彼等の本当の目的は、レビ子です…。
走って来たばかりの、熱々のエンジンとマフラーが目当てな事を…
わたしがレビ子から離れるのを、傍に来てジーッと待っていたのです。

寒いのにゴメンネ、www


作業も終わり、帰る際に写真を撮ったのですが
一番手前の茶色いぬこは、作業中果敢にも
何度か、レビ子へのタッチ&ゴーを繰り返してました。w
Posted at 2008/12/13 17:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | まあ、どうでもいい事? | 日記
2008年12月13日 イイね!

イターシャ

イターシャ…とは、一体何者なのか…


決して、「宇宙戦艦 ヤマト」に出てくる
イスカンダルのスターシャや
その娘、サーシャ(古代 進の姪にあたります)に
関係するキャラではありません。WWW





私の好きな漫画家、椎名 高志先生がキャラデザインしたものなのですが
なかなかカワイイと思った次第(汗)

イラストを見れば、イターシャの名前の由来は解るかと思います。
(※イラストは↓の関連情報のアドレスからとんで見てください。)

















まだ、意味のわからない方がおられますでしょうか?


えーと、ここは車のサイトですよ?



…まだ解りませんか?



「イターシャ」を延ばさずに読んでみると…?
( ̄ー ̄)「フフフ…」


Posted at 2008/12/13 11:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | まあ、どうでもいい事? | 日記

プロフィール

「■ 兵頭正俊の知らなきゃ滅ぶニュースの真相 ■ vol.150 ■ より http://cvw.jp/b/106183/32657219/
何シテル?   03/23 22:47
秋田県の原住生物(なまもの?)です。 佇むその姿は、さながら… "自堕落なナマケモノ"の如し!(笑) 最近、「働いたら負けかな?」と思うのだが 働か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3 4 5 6
78 9 10 11 12 13
14 151617 18 19 20
2122 23 242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

天皇陛下が瓦礫拡散・処理に関してご意見を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 15:02:18
千人祈 〜言葉で綴る千羽鶴〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/08 21:10:26
 
『禁煙』に挑戦!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/02 22:31:16
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
お仕事で、必須に駆られて購入。
スズキ MRワゴン ぷちルシ (スズキ MRワゴン)
またもや中古で購入になりました。www しかもただの中古ではありません! 泣く子も黙る ...
トヨタ カローラレビン レビ子 (トヨタ カローラレビン)
そして2005/04/10、5代目の愛車となるLEVINに乗換えました。 しばらくはノー ...
トヨタ エスティマルシーダ るし君 (トヨタ エスティマルシーダ)
4代目のこの車、またもや中古車で購入 本当は親エスの方が欲しかったのですが、燃費が凄く悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation