• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

新年1発目のご挨拶っ♪~パソコン大掃除(今頃。。。)

おはようございまあ~す♪

ってかこんちぉ~♪

旧年中は皆様の心遣いに感謝感謝でした。

父は永眠してしまいましたが、
新たな旅立ちの年、飛躍の年としてオヤジ以上に頑張って
天国のオヤジを安心させてやりたい、そう思っています。

さて、パソコンをボチボチ買い換えようかなあ。。。と思っていたら、
パソコンが暴走・・・・ん?

おっかしいなあ。。。とCドライブの容量を確認したら。。。
まさかの廃屋マンタン(--;

えええ?
なんだよぉ・・・何にもしてないぞ(==;


と、知人にそれとなく聞いてみたら・・・

【それってさあ、インターネットエクスプローラの閲覧履歴がぎっしりなんじゃ?】と。

早速IEのツールから閲覧履歴削除へ進むと、
表示の高速化の為に保存されたwebページ、イメージ及びメディアのコピーです。」
ってな記載が。。。

まさかのゴミ満タンかよぉ・・・早速削除してみますかぁ・・・
と削除始めたら時間が掛かるかかる(--;
削除初めて、忘れた頃に終了・・・29G近くのゴミを削除してパソコンすっきり~♪


私みたいなPC音痴の皆様、一度大掃除をしてみては(・・?

それでは本年もよろしくお願いいたしマッスルぼんばあ~♪
2009年12月19日 イイね!

サイクロン掃除機の後日談DEこばぉ。

サイクロン掃除機の後日談DEこばぉ。おこんばんわあ~♪

今月2発目のブログ・・・って間が空き過ぎ(--;

お久しぶりでございます。

なんだか休止状態ですネ(TT)


さて、久しぶりに書こうと思ったのは、
今年一月に購入したサイクロン掃除機のその後。

サイクロン掃除機の多くはボタン一つでゴミがぽんっと落ちるって売り文句ですが…

正直落ちません。

ゴミが湿気を帯びているし、
髪の毛や綿埃などが絡まるし・・・

日本みたいな湿気の多い地域では難しいのかなあ・・・と個人的見解。

結局、ダストケースのゴミを手で引っ張り出して、
ケースを分解・水洗いを毎回やるのが私の役目でして(^^;

でもね、水洗い&乾燥させて毎回使っているので、
吸引力は毎回MAXパワーです。

という事で、個人的にケースをマメに清掃できない方は
紙パック式の方が宜しいのではという提案でしたとさ。


さて、寝よっと。

今週もお疲れ様でしたぁ♪

今日もアタシは仕事に出ます♪
2009年12月04日 イイね!

なんだぁ?あのMINIちゃんはDEこばぉ。

なんだぁ?あのMINIちゃんはDEこばぉ。こばぉ~♪

12月一発目のブログでおま~♪

さて、今日の夕刻の国道246にて・・・・オモロイMINI刷毛~ん。

ん?刷毛ちゃうねん、発見ねん(--;

成田ナンバーのミニの隊列にヘンテコな車が2台。

『なんだ、ありゃ?随分と大荷物だこと・・・・』

と、近寄ると『フェイク荷物じゃん』(^^

気になって検索すると、写真のお車は・・・
MINI生誕50周年記念限定モデル「MINI 50 Mayfair」でした♪

今日は二子玉川でイベントがあったようで、
渋谷方面へ帰る途中だったみたい。

「MINI 50 Mayfair」&「MINI 50 Camden」そして、
サポートカーのMINI一台の合計3台でのらんでぶ~。

そりゃあ目立つわな、夜でも(^^

と、撮りたて画像を持って今月もよろしくおねがいたしまっするぼんば~♪
Posted at 2009/12/04 23:36:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | §BMWを見つけたよ♪ | 日記
2009年11月22日 イイね!

オヤジの四十九日をもってオヤジ闘病記を終了します。

オヤジの四十九日をもってオヤジ闘病記を終了します。







こんちにわ♪

かなり久しぶりのブログとなりました。

思えばオヤジ闘病記とくくったものの、
支えるのに結構必死で10個程度しか書いていなかった(--;


昨年8月にオヤジの膵臓がん発覚、
余命三ヶ月と言われ、手術不能といわれるも
主治医に懇願し10月1日12時間に及ぶ手術も摘出できず。

しかし、本人が手術で摘出できたと喜ぶ姿に
家族会議の結果、癌が取れなかった事を伏せ、
オヤジの闘病を家族で必死に支える。

11月4日退院し、退院祝いに電動自転車をプレゼント。

以降、その自転車に乗ってお客様廻りをしたり、
調子の良い時は現場に出たり。。。

家族は癌が体内に残っている事を伏せた事で、
皆さんの想像を絶する辛さを体験しました。

主治医からは言うべきだという突き上げ、
言葉一つも間違えてはならないオヤジとの会話。

そんな中でも元気に現場に出たり、
釣りを楽しんだりして元気になった事を喜ぶ姿に支えられました。

しかし、死期は一歩一歩確実に迫っていました。

退院後は大好きなとんかつや脂の多いものを食していましたが、
徐々に食べられなくなり、サッパリとしたものに嗜好が変化、
そのうちに食べる量そのものが減り始めました。

抗がん剤の量が増えてきたのも影響していましたが、
癌がみるみる大きくなる様子がCTや数値に表れ始めたのが今年6月。

オヤジも段々とおかゆやざるそばなどの本当にサッパリとしたものを好んで食べるように。

この頃よりモルヒネ系の強い痛み止めを開始。

モルヒネは死期を早めると言われていたので、
出来る限り使いたくは無かったけれど、
体に例えようの無い重い痛みが出ると訴えるオヤジに
他の選択肢はありませんでした。

梅雨を乗り越えれば大丈夫だ。

そう思い込むほか心の支えになる事はありませんでした。

しかし、梅雨が明けても体調は戻らず、
微熱を発症するようになり、
そのうち吐き気も。。。

9月に入るともう既に自分では立ち上がる事も難しくなりました。

自宅療養はもう無理かも知れない、
そうは思っても入院すればもう戻ってこれない、
そう思うと、頑張るほか、頑張らせるほかありませんでした。

最期の入院はわずか3日、
眠るような最期でした。

悲しさと言うよりも、虚しさが残って、今でも最期の姿を思い出します。

自分たちの選択は正しかったのか、
自分はオヤジの為に精一杯やりきる事が出来たのか、
未だに答えは出ません。

こうやって書き留め、公開することは、
親を大切にして欲しいと切に願うから。

どんなに精一杯やっていても後悔だけが残ります。

親は永遠に元気ではありません。
弱くもなります、病気にもなります。
自分より先立つ存在です。

親孝行に残された時間はとても短く、
後回しにすれば後悔だけが絶対に残ります。

精一杯やっていたつもりの私でも、大きな後悔が残っています。

是非、「どうしてるかな?」と気にかけ、連絡をしてあげてください。
また、たまには顔を出したり、食事に出掛けたり、ドライブにでも連れて行ってあげてください。
その一瞬が一生の思い出になるかもしれません。
その一瞬一瞬が幸せの波となる日が来るかもしれません。

親孝行と気張る必要はありません。

ただ、自分の近況を話して、親御さんの話を聞いてあげるだけ、
それだけでいいんです。

親子なんですから。




これにてオヤジ闘病記を〆たいと思います。
改めて、私に勇気と希望を下さった皆様、
足跡で応援してくださった皆様、
すべての皆様の健康と親御様のご健康を祈念して、
私のメッセージとさせて頂きます。

ありがとう!

                                      スーパー道の駅探索人



追伸
写真はオヤジが眠る予定のお墓。
写真で写る区画を買いました♪




Posted at 2009/11/22 16:30:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | オヤジ闘病記 | 日記
2009年10月27日 イイね!

不正駐車常習者とアルハイ

不正駐車常習者とアルハイ奥に停まるおベンツ。

目黒世田谷周辺の100円パーキングで
不正駐車を続けている車輌です。

この車が不正駐車するのを見かけるのは複数回、
というか二桁です。

車の中にはドライバーが乗っていますが、
「すぐ動かすんだからいいでしょ?」と
フラップの手前で駐車し、長居する迷惑者です。

最近こういった方が多くなり、
正規に停めたい人が停められないという事も多いので、
もっと常識を弁えて欲しいな、そう思います。
Posted at 2009/10/27 00:06:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | §道駅的【街】探索記 | 日記

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation