• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

箱根駅伝~頑張れ母校♪~

箱根駅伝~頑張れ母校♪~私の母校、東洋大学。

現在、2位で早稲田大学追走中(^^

昨日の柏原選手の激走で往路優勝果たしたものの、
早稲田大学とデッドヒートを繰り広げるにはまだまだ差が…

がんばれー。


私が学生の頃はビリから数えた方が早い順位で収まってたのに(遠い目…


さて、餅でも食いながら応援するかな♪

本日も宜しく年♪
Posted at 2011/01/03 11:55:34 | コメント(31) | トラックバック(0) | ━─━[私の思うこと]━─━ | スポーツ
2011年01月01日 イイね!

首都高バイク隊を見つけたよ♪

首都高バイク隊を見つけたよ♪首都高山手トンネル開通と同時に発足したという首都高バイク隊。

昨年10月~12月に埼玉へ工事に通うため、
首都高3号線~山手トンネル~と利用していたんで、
事故というと良く見かけていました(^^

と言ってもなかなか写真が撮れずにいましたが、
先日ぶれぶれの写真を。

しかし黄色いバイクがサイレンを鳴らして滑走する姿は
何とも新鮮です(^^

首都高は渋滞の宝庫だし、
緊急車両も立ち往生する位だから
こういった車両が活躍してくれるのは良い事ですね~♪


うんちくは首都高スマート新聞をご覧くださいませ~♪
Posted at 2011/01/01 19:12:21 | コメント(25) | トラックバック(0) | 【Ⅹ】はたらく自動車 | クルマ
2011年01月01日 イイね!

最近さぁ~いSAIのタクシー増えたよね~SAIのタクシーを見つけたよ~あけおめ!

最近さぁ~いSAIのタクシー増えたよね~SAIのタクシーを見つけたよ~あけおめ!あけましておめでとうございマッスルぼんば~♪

え?

正月早々意味不明(・・?

いやいや、正月くらい弾けてマンボでしょ(・・?


あっさて♪

あっさて♪

さては~SAIのタクシーだ♪

最近TOKYOじゃプリウスタクシ―走り放題♪

あ、でも。 あ、でも。 

ちょいと狭いの難点だ♪

そこでSAIがずばっと登場♪


テンションが(--;

最近、SAIのタクシーを良く見かけるようになりました。

プリウスタクシーは最近何処でも見かけるようになりましたが、
タクシー本来の使い方だとやっぱりSAIのようなセダンが良いんだろうな―って感じ。

これからどんどんハイブリッドが増えるんだろうなーって。

大型タイプもエスティマハイブリッドタクシーが増えましたが、
半年後登場のアルファード&ヴェルファイアハイブリッドのタクシーも
もしかして見れるのかも(^^
2010年12月31日 イイね!

パンパカパーン~♪と今度はフルサイズトランペット(^^

パンパカパーン~♪と今度はフルサイズトランペット(^^さてさて、大みそか最後のブログとなりまんした(^^

ってか今月は2個目のブログにして最終(--;

忙しかったのと、今月は風邪をこじらせて熱が出ながらも作業続行と、
毎日ぞくぞくとした寒気を感じながらの師走でした(TT)


何とか一年も無事に、
食いっぱぐれる事も無く仕事があり、
最後は体調を崩したものの、一年を通して絶好調だったのは
やっぱ、死んだオヤジさんの見守りを功奏だったのかなーと
感謝しながら、一年を終えます。



さて、写真のトランペット、どうしたかと言うと、
私が車の助手席にポケットトランペットを積んでいるのを見つけた施主様が・・・

「良かったら持ってって」と倉庫から出して私に譲って下さったトランペット。


よくよく調べるとニッカン(日本管楽器・現ヤマハに吸収合併)と言うメーカーが、
日本楽器(現ヤマハ)と共に世界に通用する楽器をと技術交流を深め、
シルキー社(高級トランペット製造メーカー)の創設者レイノルド・シルキー氏を招聘して
技術力UPを図っていた時期に生まれたのがこのインペリアルモデルってことらしいです。

で、そのインペリアルモデルの初期型?って思っていると、
そうでは無く、後期初期型というモデルで、
ネットで調べると一番技術力が安定した時期に造られたモデルと(^^



とは言っても1968年前後に製造されたモデル。

私よりも年上じゃん(--;



変な音出したら『ヘボな音出しやがって、ベイベー』って怒られるんじゃと・・・

なかなか音出し出来ずにいますが、
角の取れたまろやかな高音が楽しめるとても良い楽器です♪

とりあえずはもうちょっとポケットトランペットで練習して…それからかな。



年末の大プレゼントがあってちょっとにっこりのミチエキ。

私のブログも今年はこれで最後です♪


一年間、立ち寄って下さった方々、応援して下さった方々、
そしてコメントを下さった皆様に感謝感謝を申し上げて本年のブログを終了致します♪

有難うございいました♪

来年も変わらぬご愛顧を(^^
2010年12月14日 イイね!

ぽけーっとトランペット?

ぽけーっとトランペット?むかーしむかしある所に

みっちぃというおバカな少年がおったそうな

トランペット吹きたーいと吹奏楽部に入部するも

おまえは体がでかいから低音楽器行きじゃー!と

希望が叶わずうん十年・・・・


ひょんなことからトランペットげとしました♪


大切な施主様が先日お亡くなりになり、
葬儀に出席後、カタログギフトが届きました。。。

その中でポケットトランペットがあって…
選んで到着を待ちました(^^


届いたのはマックストーンっていう中国製ポケットトランペット。

流石にチャイナクオリティーですが練習用には十分です(^^


指使いは金管楽器共通なので、訳無く吹けるんですが、
問題は音があんまり出なかった事。

自分の頭で吹けていた音が出ない事にショック(--;

まあ、数十年ぶりに吹くんだし、トランペットなんて吹いたこと無いんだから
しょうが無いか~って。

因みに私が当時吹いてたのは

こんな楽器でチューバーって言います。

マウスピース(音を出すための振動弁のようなもの)のサイズが、
トランペットとチューバーではまったく違うので(最も小さなマウスピース対最も大きなマウスピース)
こりゃあ―苦労すんぞ―と思いつつ、
練習をアルハイの中でしちょります。


妻も元吹奏楽部員なので手厳しく、
課題曲が提示され・・・まともに吹けるようになるまで
新しい楽器を買うなと言われておりマッスル…

因みに課題曲その一は。。。



で、私が吹いてみたい曲ってのもあって・・・


昔懐かしい金曜ロードショーのOPテーマです。
これ、フライデーナイトファンタジーと言う曲でありまして、
ピエールポルト・オーケストラが金曜ロードショーの為に書き下ろした曲だそうです(^^


さあて。。。まともに吹けるようになるのは1年先か2年先か・・・(--;

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation