• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2008年04月13日 イイね!

気になるパーツがやっと見つかった(^^) 買わないけど(--;

気になるパーツがやっと見つかった(^^) 買わないけど(--;先日のドライブ。。。

とある場所でアルファードを見たんです(^^

そしたらボンネットに乗っかっているものに
目が釘付け(^^♪


実はデリカD5に装着しているのを見て、
カックイイ~って思ってたんだけど、
JAOSといえば4駆系というイメージでアルファードに設定は無い、
勝手にそう思ってたんです。

それが装着してる姿を見て、あるじゃーんって検索したら、
ありました!エロバグウィング!

ん?エロがバクって翼が生えてる??

何のこっちゃ(--;

正式名称はエアロバグウィング2だそうで。

効果なんて期待してません、ちょっと見てくれがカッコイイと思っただけ。

なんて面白そうなパーツなんだあ(^^

興味津々のアタシでありましたとさ。


購入予定はアリマセン(--;)



JAOSといえばカンガルーバーと思うのはアタシだけ??
2008年03月23日 イイね!

PIAA・HID実験企画~Gヒューズとシールドチューブは有用か?

PIAA・HID実験企画~Gヒューズとシールドチューブは有用か?本日一発目で実験模様を公開したんですが、
ちょいと失敗。

なので、今度は半分をノーマルヒューズに戻し、
片側はシールドチューブ&Gヒューズ装着という形で
再実験を行なうことにしました♪

まずはトップ画像のPIAA電源取り出し
ハーネス装着のヒューズを弄る。

左側のハーネスヒューズを標準タイプに戻す。

更にヒューズボックスのHI/LOヒューズを半分標準タイプに。


これで完璧に弄らない左側ヘッドライト、
Gヒューズとシールドチューブで武装した右側ヘッドライトの下準備が完成♪

あとは、動画だな。

ごそごそごそ。。。

それではどうぞ~♪

武装したのは右側ですからね~♪

一瞬ですのでお見逃し無く(^^



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=7hHOZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8w5NWeYaP5mchIAeQVlfGLa&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

あ、シールドチューブの装着工程はコチラ♪
2008年03月23日 イイね!

PIAA・HIDにシールドチューブを巻き付けたので試しに動画。

PIAA・HIDにシールドチューブを巻き付けたので試しに動画。さて、先日ここで作業をご紹介しました。

シールドチューブを巻いて、
さてさて、点灯は早まるのか??

因みに、シールドチューブは
バラスト・イグナイター間、
イグナイターからバーナー途中まで。

更には、Gヒューズをロービーム、ハイビーム、PIAAハーネスにそれぞれ設置。

元々、PIAAのコンバージョンキットは点灯が早く、
パッシングも容易なので問題無かったのですが、
実験君である私は気になることはやりたいって事で(^^

さて、それでは点灯から安定までの動画を十秒間流します(^^

向って右手がシールドチューブ施工、左が未施工です。

かなり微妙な差なのでお見逃し無く(^^




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=O1HOZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8D5NWeYaP5m_enD8YQIfGLa&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
2008年03月18日 イイね!

シールドチューブを入手してみた(^^

シールドチューブを入手してみた(^^HIDチラつき防止にって謳い文句。

いやいや、チラつきは無いんだけど、
やっぱり純正に比べると点灯安定が遅い。

純正じゃないんだから当たり前だよね~
って感じなんだけど、サンテカHIDを
取り付けている方がこのシールドチューブを巻いて
点灯安定高速化したなんて一文を見つけて、
もしやと思ったんですよね。

まあサンテカは元々評判が悪いから何やっても効果あるんだろうけど・・・

試すにもメーター525円ってことで手頃だし、
失敗してもなにかに使えるって事で購入(^^

因みに私が買ったのは2M。

これをとりあえず、バーナー&イグナイターの間に装着して
具合を見てみようかなと(^^

半分装着して、点灯具合を確認するのもいいのかも知れないなあ(^^

という事で乞うご期待??
2008年03月17日 イイね!

Gヒューズ装着(^^

Gヒューズ装着(^^何となーく効果があるようなGヒューズ

効果がある気がするGヒューズ

主要部分に手配しました(^^

オーディオに関しては・・・音に丸みが増えた気がする。

ロービームに関しては・・・点灯安定化が早まった気が・・・。

ハイビームはヒューズボックス&
PIAAハーネス部分ダブル交換・・・点灯安定化がやはり早まった気がする・・・。

それ以外は・・・良く解らん(--;


まあ、車にいい事をしたってことで納得??

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation