• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2004年10月15日 イイね!

禁断の【期待してはいけない道の駅シリーズ】3段階評価導入

禁断の【期待してはいけない道の駅シリーズ】3段階評価導入禁断の~をご覧の皆様、お世話になっております。

このシリーズで紹介している道の駅はどれも厳しく、
私のような道の駅探索を趣味とするものにとって、
許せない駅を順次アップしておりますが、
どれも史上最悪と銘打つのは如何なものかと思い、
3段階評価をタイトル上に掲載することと致しました。
過去の日記で紹介のものも全て対応させましたのでご覧下さい。

★★★立ち寄ってはいけません。旅行計画から削除してください。
★★トイレ休憩には良いでしょう。道の駅は無かった事に。
★覚悟して入れば、人によっては印象が変わるかも・・・。
2004年10月14日 イイね!

禁断の【期待してはいけない道の駅シリーズ】~山梨県【しもべ】★★

禁断の【期待してはいけない道の駅シリーズ】~山梨県【しもべ】★★公園として利用するには、景色もよく、空気もよく、最高。
ただ、道の駅として評価すると・・・。

バーベキューの楽しめる設備が整い、
(ブースが満杯の所を見たことが有りませんが・・・)
公園としても芝生広場あり、遊具ありと、楽しめる要素はあります。

ただ、それでごまかされている雰囲気がこの道の駅にはあります。
というよりも、出来上がったことに満足してしまって、
努力を怠る傾向が随所に見受けられます。

まずは物産館。
平日ではありましたが、訪れたのは夏休み期間中。
ちょっと薄暗いというよりも淀んだ雰囲気の店内は活気が無く、
店員は事務所でパソコンに向かい、引き篭もり。
大声で呼ぶと面倒臭そうにレジへ・・・・。
そんなに面倒臭い?と聞きたくなる対応に、こちらもげんなり。
とっととジュースを買って退散。

そうだ、飯でも食っていくか。
そこに「木喰庵」って蕎麦屋があるし、丁度いい。

民芸調の外観、早速店内へ。
バイカーが無言で、しかめっ面をしてそばをすすっている・・・。
まさか・・・。

ざるそばを頼み、暫し待つ。
やっと来た!
さてさて、どれどれ・・うっ不味い・・茹ですぎ・・。
そばの香りもしやしない・・・後悔が波のように押し寄せる(笑)。

なるほど~と、バイカーの反応に変な納得。
と同時に心の中でざるを投げる私・・・そばを残し清算、即退散。

こちらの駅、工程内で通過するには良い休憩スポットですが、
わざわざこちらを目指して来訪されると、
がっかりしますのでお気をつけを!

2004年10月08日 イイね!

禁断の【期待してはいけない道の駅シリーズ】~千葉県【きょなん】★★★

禁断の【期待してはいけない道の駅シリーズ】~千葉県【きょなん】★★★菱川師宣記念館付属道の駅コーナーと言って良いでしょう。
千葉の【道の駅】は良く訪れるのですが、
こちらの駅は意識的に素通りします。
魅力に乏しいのです。

千葉の道の駅は何処も盛況なのですが、こちらの駅の寂れ具合は、
ちょっと特筆ものでしょう。
近くに漁協直営の施設が誕生してからというもの、
こちらの寂れ具合に拍車が掛かった印象です。

久しぶりに立ち寄ると、貸店舗の張り紙が・・・。
物産店の一つが経営不振を理由に撤退したそうで・・・。

情報館は国土交通省管轄だった時代は赤い屋根だったのですが、
鋸南町管轄になって黄色い屋根に変更、
かなり目立つようにはなりましたが、焼け石に水といった状況です。
2004年10月06日 イイね!

禁断の【期待してはいけない道の駅シリーズ】~長野県【奈良井木曽の大橋】★★

禁断の【期待してはいけない道の駅シリーズ】~長野県【奈良井木曽の大橋】★★通常の道の駅とは異なりますので、ご注意を!
こちらの駅、駅舎はなく、トイレと駐車場のみ。
太鼓橋が唯一、駅名を思わせます。
何も調べずに立ち寄ると、卒倒します(爆)。

こちらの駅の位置付けは、【奈良井宿専用駐車場】。
道の駅の看板があるから立ち寄るようなもので、
看板がなければ通り過ぎてしまいますよ(笑)。

ただ、奈良井宿に立ち寄る際は便利ですので、
道の駅としてではなく、無料駐車場としてご利用を。
2004年10月05日 イイね!

禁断の【期待してはいけない道の駅シリーズ】~長野県オアシスおぶせ★

禁断の【期待してはいけない道の駅シリーズ】~長野県オアシスおぶせ★ハイウェイオアシスとして機能する道の駅は多数存在しますが、
こちらの駅は良いものを持っているのに生かしきれていない、
という意味で【期待してはいけない~】ランクインです。

従業員の態度が非常に悪く、改善の余地大いにあります。
朝9時到着で、開館まもなく入ってみたのですが、
従業員の士気が低すぎてどうにもなりません。
掃除のモップは入り口に放り投げっぱなし、黙ってメールを打つ店員、
だらだらと仕事をする清掃員・・・。
唯一、食堂のおじさんだけが「いらっしゃいませ」と、
声をかけてくれたのが唯一の救い。

地元の方が作ったおこわなども陳列されていたのですが、
妻は「やる気がない道の駅だ」とカンカンで目もくれず、
私もお土産を見る気が失せてしまい、早々に退散。

お土産コーナーの陳列はしっかりとしていて、品揃えもよく、
問題が無いのですが、もてなす側の態度があまりにも悪く、
館内の雰囲気も淀んでおり、決して長居はできません・・・。

高速専用駐車場には農産物直売所&100円農産直売所があり、
こちらは非常に活気があって好印象でした。
なぜ、この活気を生かせないのだろうと首を捻るばかりです・・・。

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation