• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2004年12月31日 イイね!

車中泊に最適な道の駅シリーズ~神奈川県【箱根峠】

車中泊に最適な道の駅シリーズ~神奈川県【箱根峠】道の駅キャンパー御用達の駅です。
キャンピングカーで訪れる方がホント多いんですよ~。

道の駅駐車場は薄暗いのですが、
トイレ・公衆電話・自動販売機がナイスなまとまり具合で良いんです。
危険度が軽減されていて、良いと思いますよ。

箱根・伊豆へのアクセスも良いですから、
皆さんここで車中泊、明日に備えるという感じなんですよね~。
国道1号の騒音もさほど気になりませんので、
ゆっくりおやすみください(笑)。

ちなみに写真がろくなもの無いんですよ。
ということでスタンプ設置状況を収めようと撮った写真でご容赦。
この電話のすぐ前に自動販売機とトイレ入り口があります。
Posted at 2004/12/31 10:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | §車中泊に最適な道の駅 | 旅行/地域
2004年11月23日 イイね!

車中泊に最適な道の駅シリーズ~山梨県【甲斐大和】

車中泊に最適な道の駅シリーズ~山梨県【甲斐大和】お勧めスポットにて紹介済みですが、こちらでもご紹介♪

こちらの駐車場は大型車専用駐車場と一般車両の駐車場が完全分離。
なので、トラックのコンプレッサー音を感じる事はありません。
が、こちらは駐車場が国道20号に隣接している為、
トラックの通過音が気になる方にはちょっと無理かも。

安全面では全く問題なく(過去10回車中泊利用)、
道の駅キャンパーも多数訪れるスポットで、
夜に歯ブラシをくわえた仲間によく出くわします(笑)。
仲間が居るとやはり安心ですね♪

ということで、私のお勧め駅でした。
Posted at 2004/11/23 23:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | §車中泊に最適な道の駅 | 日記
2004年11月04日 イイね!

車中泊に最適な道の駅シリーズ~長野県【小坂田公園】

車中泊に最適な道の駅シリーズ~長野県【小坂田公園】長野自動車道塩尻IC降りてすぐの所に位置します。
市内へのアクセスもよく、車中泊のベーススポットとしては、
申し分ないポイントです。

夜間も照明が明るく照らされ、安全性は高いです。
国道20号沿いに位置するにもかかわらず、とても静か。
落ち着いて車中泊したい方には最適かも知れません。
唯一、入浴施設が無いのが残念です。

ただ、私の場合、中央自動車道諏訪湖SAにて温泉入浴、
疲れて限界ならここで就寝、余裕があれば【小坂田公園】という感じにしています。
諏訪湖SAは24時間営業(スナック・土産コーナー)なので、利便性が良く、
休憩には良いですが、車中泊となると車の出入りが激しいので、
やはり道の駅での車中泊がお勧めです。
Posted at 2004/11/04 23:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | §車中泊に最適な道の駅 | 日記
2004年10月17日 イイね!

【車中泊に最適な道の駅シリーズ】~長野県【信州蔦木宿】

【車中泊に最適な道の駅シリーズ】~長野県【信州蔦木宿】車中泊に最高の駅です。

100万人の入場者を達成したつたの湯は夜10時まで開いており、
多少到着が遅れても大丈夫!
温泉に浸かり、気持ちよくなったところで車中泊なんて如何?

国道20号に隣接するように設置された道の駅ですが、
山間部ということもあり、通過車両はさほど多くは無く、
また駐車場が大きく、大型車駐車場と離れているので、
車中泊の際、トラックの騒音で眠れないと言うことはありません。

また、夜でも人の出入りがあり、安全性も問題なし、
道の駅キャンパー御用達の駅ですから仲間も居ます(笑)。

空気の良い所で温泉に浸かり、車中泊、最高ですよ!
ちなみに私、年に何回もこちらにお世話になります、車中泊で。
関連情報URL : http://www.tsutakijuku.jp/
Posted at 2004/10/19 00:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | §車中泊に最適な道の駅 | 日記
2004年10月16日 イイね!

【車中泊に最適な道の駅シリーズ】~福井県【シーサイド高浜】

【車中泊に最適な道の駅シリーズ】~福井県【シーサイド高浜】夜10時まで営業する物産館・レストラン・入浴施設、
24時間利用できる休憩室…非常にドライバーに優しい道の駅!

国道27号沿いに位置し、若干交通量が多めですが、駐車場が巨大で、
駅舎側に駐車すれば、車の音も気にならず、快適です。
トイレも明るく、清潔、安全性も高く、車中泊には最高!

目の前の若狭湾を眺めながら、寝起きの一服は最高!!
海側に多数のベンチが設置され、湾内を一望できます。

夕方遅く到着、物産を見て楽しみ、食事をして一風呂、
早めの就寝なんて良いかもしれません。

こちらの道の駅は私も実際、車中泊でお世話になり、
非常に印象が良かったですよ(夜12時到着・就寝)。
Posted at 2004/10/18 03:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | §車中泊に最適な道の駅 | 日記

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation