• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2005年03月06日 イイね!

道の駅オリジナルお土産シリーズ♪~千葉県・道の駅【多古】~黒米いなり

道の駅オリジナルお土産シリーズ♪~千葉県・道の駅【多古】~黒米いなりとっても、お腹がイパーイになる美味しい【いなり】♪
2005年03月01日 イイね!

道の駅オリジナルお土産シリーズ~千葉県【おおつの里】・吟醸酒おおつの里

道の駅オリジナルお土産シリーズ~千葉県【おおつの里】・吟醸酒おおつの里また、和紙で作った綺麗なラベルが貼ってあります♪

きっと黒部五郎さんは反応するんだろうなって、
すでにゲットだったりしてね

ここのお酒は常温陳列だから、
こだわる人には許せないかな?
2005年02月27日 イイね!

道の駅オリジナルお土産シリーズ~千葉県【とみうら】・びわ茶&びわティー

道の駅オリジナルお土産シリーズ~千葉県【とみうら】・びわ茶&びわティーこれもオリジナル♪

びわティーのほうは、
パッションフルーツの香りを付けた紅茶に、
びわの葉を加えたブレンドティー。

ほのかなびわの香りが楽しめる一品。

びわ茶のほうは、
ホント薬草茶という感じ。

びわ茶・びわティーとも、ティーバックに入っていて、
お試しサイズもあるので、
ご興味のある方はぜひ♪
2005年02月27日 イイね!

道の駅オリジナルお土産シリーズ~千葉県【とみうら】・びわワイン♪

道の駅オリジナルお土産シリーズ~千葉県【とみうら】・びわワイン♪富浦町といえば枇杷♪

という事で自然と枇杷を使ったワインも存在する。

実は枇杷酒の歴史は古いらしく、
明治33年頃、枇杷の生産過剰による暴落を防ぐために、
枇杷酒製造研究をはじめたのが始まりだとか。

その後明治36年に日本枇杷(株)という枇杷酒製造会社を設立、
製造を行っていたそうなんです。

が、明治末期になり枇杷の価格が高騰、採算が取れなくなり、
大正元年、会社は解散。

そのノウハウを元に、新発売されたのがこのワインという事。

お味は試していないので何とも言えませんが、
説明書きによると、
【ほんのり甘いびわの香りとまろやかな味のワイン】だとか。

ご興味があったら飲んでみて♪
2005年02月20日 イイね!

道の駅オリジナルお土産シリーズ~えっキー(つくで手作り村)

道の駅オリジナルお土産シリーズ~えっキー(つくで手作り村)愛知県の道の駅【つくで手作り村】。
ここでもえっキー発見!
これも在庫がだいぶあります・・・。

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation