• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2005年04月29日 イイね!

スーパーカー整備中( デトマソ・パンテーラ)♪

スーパーカー整備中( デトマソ・パンテーラ)♪さて、写真の車は何でしょう?

って、私も解らなかったり(苦笑)


―――――――――――――――

って何気に情報提供を求めたら、T.YさんとMike Tanさんが、
教えてくれましたよ

【デトマソ・パンテーラ】ですって

1970年の第一次スーパーカーブームの時にデビューし、
1990年にビッグマイナーチェンジ、
1994年まで製造されていたというんだから凄いです



エンジン フォード製90度V8・OHV・ミッド縦置
排気量4942cc
ボア×ストローク101.6×76.2mm
圧縮比11.0
最高出力248ps/5000rpm
最大トルク41.5kgm/3200rpm
燃料供給装置EFI
全長×全幅×全高4365×1980×1100mm
車両重量1420kg
トランスミッション5速MT
サスペンション前/後4輪ダブルウイッシュボーン
ブレーキ前/後4輪ベンチレーテッドディスク
タイヤ前/後235/45ZR17 335/35ZR17
最高速度270km/h
Posted at 2005/04/29 14:22:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【Ⅴ】イタリア車編 | 日記
2005年03月14日 イイね!

ランボルギーニ創立25周年の記念限定モデル(ユービレオ)に出逢ったよ♪

ランボルギーニ創立25周年の記念限定モデル(ユービレオ)に出逢ったよ♪凄いカッコいい

シビレマシタ

こういう車を所有する方って、
どれだけお金を持っているのでしょうね。


ちなみにランボルギーニ級の車になると、
購入価格と同額の維持費が掛かるとのこと。

整備時、ジャッキアップポイントを一つ間違うと、
ボディーが歪み、最悪、ウィンドウが割れるほど、
繊細な乗り物だとか。

そんな繊細な乗り物なので、
定期的にオーバーホールを行わないと、
まっすぐ走らなくなってしまうそうな。

また、ランボルギーニのホイールは一本80万円!!
それも特注品で、半年待たされる一品。

もちろん、こういった超高級車を専門に整備する業者がいて、
ホイルの修繕もお手の物だそうです。

どうです?
結構お金の掛かる車でしょ?
私には一生働いても無理です・・・。



さて、このお車のご紹介を、他サイトから拝借した文章にて。


ランボルギーニ創立25周年の記念限定モデルとして、
1988年9月のランボルギーニ・デイで発表された。
イタリアでは、“ユービレオ”と呼ばれる。
エアロパーツや巨大なリアバンパーなど、
クライスラー社の傘下になったことによる影響が、
エクステリアに現れている。
インテリアでは、パワーウインドウとパワーシートを採用、
メーターなどのデザインも一新された。
1990年7月に、
シルバーに塗られた最後のカウンタックがラインオフ。
デザイナーのマルチェロ・ガンディーニに
贈られる予定であったが、彼が辞退したため、
ランボルギーニ・ミュージアムに展示されている。
当初はディアブロまでのつなぎとして400台を目標にしていたが、
最終的に657台が生産され、
カウンタック・シリーズの中でいちばん多い。

Posted at 2005/03/14 01:25:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【Ⅴ】イタリア車編 | 日記

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation