• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2007年05月25日 イイね!

マンコウジ・・・・・?

マンコウジ・・・・・?【みっちぃ~いいもん贈るでえ♪】


直メールが来て数日・・・・

届きました♪

【マンコ ウジ】を始めとする・・・・


道の駅きっぷがww


トップ画像のものは通常版と非売品記念きっぷ♪


非売品きっぷは道の駅のイベントや、
設立記念などで道の駅きっぷを買ってくれた方や
買い物をしてくださった方に配るもの。

ナカナカ狙ってもいただけない物なのに・・・・

たーさまったらその日のうちに2枚ゲット(^^

凄すぎます♪


んで、早速送ってくださったのお♪

嬉しいわぁ♪

因みに、【マンコ ウジ】きっぷの裏面はコチラ。

ナカナカ洒落てるでしょ♪

これが道の駅きっぷのたぬしみなのお♪

さて、他にも頂いてるから紹介しますねえ♪







ウフフ!
コレクションが増えた♪

たーさまありがとお♪





Posted at 2007/05/25 19:42:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | §道の駅きっぷ | 日記
2007年04月09日 イイね!

ぷろふぇっさーたぬぽん殿から頂いた道の駅きっぷ♪

ぷろふぇっさーたぬぽん殿から頂いた道の駅きっぷ♪先日頂いた大量の道の駅きっぷ♪

コツコツと写真を撮りながら、
UPを続けましたが、ようやっと終了♪

折角頂いたので、一枚一枚大事に撮影して
フォトギャラに掲載いたしました♪


デザインの違いなどを御覧になってみてくださいね~♪

道の駅きっぷ(たぬぽん氏提供)その1

道の駅きっぷ(たぬぽん氏提供)その2

道の駅きっぷ(たぬぽん氏提供)その3

道の駅きっぷ(たぬぽん氏提供)その4

道の駅きっぷ(たぬぽん氏提供)その5

道の駅きっぷ(たぬぽん氏提供)その6

道の駅きっぷ(たぬぽん氏提供)その7

道の駅きっぷ(たぬぽん氏提供)その8




道の駅きっぷ小話

北海道のNPOが突然企画して始まった道の駅入場券(現・道の駅きっぷ)。

道の駅連絡会に事前折衝も無く、
スタンパー・きっぷ300枚・販売依頼書が突然全国の道の駅に送付。

販売依頼書
「この度新たにお試し販売として、初回300枚を無償配布させていただきます。」
「売上金に関しては道の駅の為にご利用ください」


コレは何だと道の駅連絡会に問い合わせが殺到し、
話し合いが行われたのですが、
結果は各道の駅管理者に一任。

そのため、当初北海道のNPOが企画した全国販売には至らず、
販売する道の駅と未販売の道の駅が存在、現在に至ります。

また、大量購入する一部マニアと道の駅側とのトラブルなどで
販売を中止する道の駅も多く、販売駅は全道の駅の半数程度。
Posted at 2007/04/09 00:26:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | §道の駅きっぷ | 日記
2006年07月29日 イイね!

道の駅きっぷのお話♪

道の駅きっぷのお話♪さて、トップ写真のフォトスタンドが何なのか、
ご存知の方はかなりの道の駅きっぷ通♪

何でしょう~?


その前に、道の駅にきっぷってあるのという方、
2004年にブログに詳細を仕立てていますので、
コチラへ飛んでみてくださーい♪


それでは答え♪

って、写真に既に答えが出てるんですけどね(笑)

道の駅きっぷは連番が振ってあって、
123、1111、1234、2222、2345番・・・については、
ゴールドきっぷが用意されているんです!

そのゴールドきっぷを引き当てた方の副賞が、
このフォトスタンドなんです♪

私はヤフオクでゲットですが(笑


さて、フォトスタンドにはめ込んであるきっぷが
実際のゴールドきっぷ。
(これは道の駅きっぷ収集会で頂いた会員証ですが・・・)

通常のきっぷは道の駅マークが黒ですが、
スペシャルきっぷは道の駅マークが金色!!

道の駅きっぷ収集家はこれを求めて何百枚も買います(汗

私はそんな事しませんが。。。。



さて、道の駅きっぷ収集は奥が深いんです。

色々なバージョンがあってね♪

それをちょっとご紹介しようと思います♪



まずは同じ道の駅敷地内で2種類売っているバージョン。
これは群馬県のぐりーんふらわー牧場・大胡の発行。
さんぽ道&レストハウスまきば2箇所の施設で
別々に発行されているものです♪

これは通常きっぷとオープン記念きっぷです♪
この他に○周年記念とか、
イベント記念のきっぷなどが存在します。

これは初期発行、第2版、最新版となっています。
初期のきっぷは解り難いですが、きっぷの色が違います。
ちょっと赤っぽいことから、赤きっぷと呼ばれています。
また、初期きっぷは記念入場券となっているのに対し、
現在では記念きっぷと改められ、価格が税込み表示となっています。

これは市町村合併の賜物です。
住所表記が異なっています。



道の駅によってはかなり多くのバージョンが存在し、
それを集める方が沢山いらっしゃいます♪

皆様も道の駅に立ち寄って、
扱いがあることを確認したら、
是非一枚購入してみてくださいね♪

Posted at 2006/07/29 01:28:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | §道の駅きっぷ | 日記
2005年05月20日 イイね!

先日ゲットした切符達♪

先日ゲットした切符達♪ゲットしたどー!

それもね、【おばあちゃん市・山岡】で初めて、
非売品の記念切符をゲットしたよ

やったね
Posted at 2005/05/20 22:58:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | §道の駅きっぷ | 日記
2005年03月04日 イイね!

私の道の駅収蔵コレクション

私の道の駅収蔵コレクション今現在、私のところにある道の駅切符は56枚♪

昨年の6月から集め始めました♪

道の駅立ち寄り記念にちょうど良いのです♪

皆さんも道の駅立ち寄り記念に一枚如何?

切符は160円。
専用ファイルは1500円。
追加ファイルは一枚200円です。

専用ファイルを買わなくても、
追加ファイルを買って保存すればすっきりします♪

ちなみに扱ってる駅とそうで無い駅があるのでご注意を!

関連URLで扱い駅が確認できますよ♪
関連情報URL : http://www.michieki.net/
Posted at 2005/03/04 16:58:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | §道の駅きっぷ | 日記

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation