• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2004年12月22日 イイね!

営業ナンバーのベンツVクラスを捕捉!

営業ナンバーのベンツVクラスを捕捉!おんやあ?
ベンツのVクラス自体、あまり珍しくない世田谷通り沿い。
が、何かが変。
ん?営業用緑ナンバー!!
それも8ナンバーで。

なんだあ?とついつい車を停め、撮影。
と言っても所詮、携帯付属カメラ。
200万画素あってもきびしいですね。

Vクラスの止っている目の前は葬儀屋さん・・・。
もしかして寝台車?
Posted at 2004/12/22 20:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | §ベンツを見つけたよ♪ | 日記
2004年12月21日 イイね!

高齢者の運転って・・・。

高齢者の運転って・・・。私がいつもの一方通行路走行中、交差点に差し掛かると、
一台のご婦人運転の車が進入をする雰囲気。

通学路にもなっている道路、路駐車両も多かったことから、
車を斜め止めで、車内から【一方通行だよ】と、
軽いクラクションと手で合図。
が、まったく動じない。
それどころか、【あなたの車が邪魔で通れないじゃない】と切れ気味。

う~ん、しょうがない。
車を降り、ご婦人を標識まで連れていく私。
【ね、一方通行でしょ?ここは車の逆走で子供が怪我をしているんです。気をつけてくださいね】と丁重にご案内。
【あら~そうだったの~ごめ~んなさいね~ありがと~】と、
そのご婦人は車に乗り込み、手を振って走り去る・・・。
なんだかな・・・。

悪気が無いのは解ったんだけど、逆走は危険ですよ~。
高齢者の注意力の低下はホント、危険ですね・・・。
高速の逆走事故が高齢者に多いというのを肌で感じた一日でした。

ちなみに、過去、横横道路走行中、追い越し車線で逆走車(驚)。
その時もおじいちゃんの軽トラックでした。
2004年12月20日 イイね!

JA世田谷目黒前のクリスマスツリー♪

JA世田谷目黒前のクリスマスツリー♪毎年、農家の皆さんが一生懸命飾り付けを行っているツリー。
すっかり恒例となりました。
9時頃までしかライトアップされないのが残念ですが、
駅前でツリーを見れるのはやはり良いです♪
携帯画像なので、ちょと画像が荒いですがご了承くださいませ!
Posted at 2004/12/20 23:36:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | §【桜新町】 | 旅行/地域
2004年12月20日 イイね!

道の駅紹介看板シリーズ~岐阜県【夜叉ヶ池の里さかうち】

道の駅紹介看板シリーズ~岐阜県【夜叉ヶ池の里さかうち】今年8月8日に登録されたフレッシュな道の駅。
 
管理体系が複雑です、この駅。

情報館の半分(情報提供施設)とトイレが、
岐阜県の交通安全施設等整備事業(国土交通省補助)として整備・管理。
もう半分(地域ふれあい広場)が、
坂内村の岐阜県間伐材利用高度化施設整備事業として整備・管理。

物産館(農林畜水産物販売所&地域食材供給室)は、
坂内村の経営構造対策事業(農林水産省補助)として整備・管理。

駐車場もこれまた折半で、
岐阜県の交通安全施設等整備事業(国土交通省補助)と、
坂内村の道の駅整備事業として折半管理です。

何だか色々な事業を活用して作られているんですね。
道の駅を生み出すのも大変だ・・・。
Posted at 2004/12/20 22:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | §道の駅紹介看板 | 旅行/地域
2004年12月19日 イイね!

アクアラインで覆面の捕り物に遭遇。

アクアラインで覆面の捕り物に遭遇。金曜日夜の出来事。

海ほたるでのマッタリを終え、東京方面へ。
走行車線には軽トラック、銀の現行スカイライン、そして私。

軽トラックが制限速度以下のマッタリ運転。
耐え切れずスカイラインが追い越し、私も追随。
と、追い越し後すぐに私に道を譲るスカイライン・・・。
【どうぞ】とのボディーラングエッジのようにも見えるが、
何かがおかしいと私の第六感。
そのスカイラインを追い越すのは止め、後ろでのんびり走行。

と、追い越し車線から轟音と共にランエボが通過!
【おっランエボはやっぱり早いね~】と思う間もなく、
スカイラインも急加速。
【のんびり走ってたのに、急加速しちゃった。走り屋の血が騒いだか?】
な~んて妻と談笑している間もなく、スカイラインから赤色灯リフトアップ!
【おわあ~、覆面パトカーだったんだ・・・アブなかった~】
と、見合わせる私たち。
あの時の第六感は正しかったようで。

ところで、アクアラインで捕まえても即座に停車させないんですね。
トンネルの出口まで誘導後、御用でした。
安全対策かな?

皆様もアクアライン走行の際は十分お気をつけくださいませ!

ちなみに、反転式赤色灯
って言うんですね、リフトアップしたやつ。
通販されているのですが、誰が買うのでしょう?
素朴な疑問。
写真がそのキットです。

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation