• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

がん患者の8割超「最後まで病気と闘う」、医療者とギャップ

がん患者の8割以上は、最後まで病気と闘うことを望みつつも、
死を意識せずに普段通りに過ごしたいと考えていることが、
東京大によるアンケート調査で明らかになった。

逆に、がん診療に当たる医師や看護師は、
将来の病状の変化や余命を知って、
死に備えることを重視する割合が多く、
患者と医療関係者の間で価値観のギャップがあることが浮き彫りになった。

調査は昨年、「望ましい死」や「死生観」について、
同大病院放射線科を外来受診しているがん患者や一般市民、
同大でがん診療に当たる医師・看護師ら医療関係者を対象に実施。
計1138人から回答があった。

「最後まで病気と闘うこと」に対しては、
患者の81%と一般市民の66%が「必要である」と答えた一方、
医師、看護師はそれぞれ19%、30%にとどまった。

「身の回りのことが自分でできる」
「死を意識せずに、普段と同じように毎日を送る」ことも、
患者や市民の8~9割が「必要」としたが、医師では約半数だった。
 一方、医療関係者は「残された時間を知っておく」「会いたい人に会っておく」
ことを重視し、死への心構えなどの準備をしたいと考える傾向があった。

- 読売新聞 [01/14(水) 21:20]


>がん患者の8割以上は、最後まで病気と闘うことを望みつつも、
           死を意識せずに普段通りに過ごしたいと考えている

これに関しては私もオヤジを支える中で本当に感じる事。

何か特別な事をしたいなんて言わないんです。
腫れ物を触るように接して貰いたくないと感じているんだなと、
オヤジを見ていると感じる事が多々あります。

今日もオヤジが現場に出たい、仕事をしたいと言うので、
疲れたら車で休むことを条件に一緒に仕事をしました。

嬉しそうに仕事をしているオヤジ、
今まで通りの生活に戻れる幸せを背中から感じるんです。

家族は大事にしすぎていつも通りというのを忘れがち。
でも、本人は早くいつも通りの生活をしたい、普通にしていたい、
そう切に願っているんだという事を忘れてはいけないと思いました。


>逆に、がん診療に当たる医師や看護師は、将来の病状の変化や余命を知って、
                    死に備えることを重視する割合が多く

オヤジの主治医はすぐに告知して、余命を知って、残りの人生を・・・と。

しかし、考えてみてください。

『あんたの余命は半年、やりたいことやんなさい』と言われ、
自分の余命を理解し、残りの人生設計を練り直し、
自分の残りの人生を全う出来る人なんて、一握りだとは思いませんか?

私の周りで体験談を聞くと、殆どが「生きることを諦めてしまった」と。

「もうどうなっても良いんだ」と癌に効くという健康食品を止め、
モルヒネを打ってくれと家族に懇願した方。

「家族にこれ以上迷惑は掛けられない」と生きることを諦めた方。

「出来る事なら告知して欲しくなかった、聞きたくなかった」と嘆く方。

告知して良かったという話は私の周囲では皆無でした・・・。


オヤジの主治医は、『告知しないことによって訴えられる可能性』だの
『嘘をついて辻褄が合わなくなったら』だの喚く喚く(--;

結局、表向きは「残された時間を知っておく」「会いたい人に会っておく」
ことを重視と言いながら、面倒を背負い込むのは御免というのが本心なんだろう
と思わざるを得ません。

命を預かる現場がこれではねえ。。。




Posted at 2009/01/15 00:26:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | オヤジ闘病記 | 日記
2009年01月14日 イイね!

妻孝行DE掃除機新調♪

妻孝行DE掃除機新調♪掃除機が壊れそう(--;

と妻が訴える。。。

んじゃ、新調しようではあーりませんかあ~♪



と、今はサイクロンか紙パック式かに分かれ。。。

大損はサイクロンの草分けだけれど、
音がウルサイってのが最大のネックで、
吸引力が落ちないというフレコミもレビューを見るとアテにならず...

んで、唯一の国産サイクロンは『目の付け所が・・・』の作ってるもんらしいが、
形が気に入らない(--;

妻は新しければ貴方の見立てでいいよぉ~って言うもんだから、
○芝 VC-CX200Dってのを尼存で買ってみた♪

メガホイールってのが気に入って買ってみたんだけど、妻大喜び(^^

動きが物凄く軽やかで更にモーター自走パワーヘッドのお陰でラクラク♪

掃除が捗るわぁ~ってニコニコ、アタシは予定より安く買えてホクホク♪


そんな感じですわぁ♪

因みに家電量販店徹底調査最安値ってモノよりも3000円安かった(^^
2009年01月11日 イイね!

昨日は午後から三浦半島一周DEこばぉ♪

昨日は午後から三浦半島一周DEこばぉ♪こんばんわぁ~♪

昨日は午前中仕事を済ませ、乾かないので半ドン♪

で、妻を連れて三浦半島一周してきました♪


風はかなり強かったんだけど、天気が良い日(^^

第三京浜~首都高~横横道路を経て、逗子からのスタート(^^

右手に海と絶景の富士山を眺めながら、のんびりと♪


最近、何でか富士山が恋しい。

霊峰に引き寄せられてるんだろうか。。。


ま、そんなこんなで日暮を迎え、ホームセンターで買い物を済ませて、
のんびり帰ってきたとさ(^^

あ、今日は見積りとお客さんの所に来訪、あとは体のメンテナンスをして
今帰宅しましたぁ(^^


今宵もよろしくね♪
2009年01月08日 イイね!

たーさまからのお年玉DEこばぉ♪

たーさまからのお年玉DEこばぉ♪前回もクリスマスプレゼントを頂き♪

今回も頂いちゃいました(^^

『みっちぃの工具は使用変態が酷と言うから』

と、前回も頂いたボルトカッター(^^♪

このボルトカッター、私的にかなり過酷な環境に置かれ、
大活躍してるんですが、最近若干刃こぼれが、、、

そんな中だったので嬉しい~(^^♪

どーしても切れなくなったら、今回頂いたボルトカッターを
箪笥の奥から取り出して使いまっするぼんば~♪

たーさま、ありがとちゃーん♪






お陰様でオヤジの調子も良く、
今日は抗がん剤治療に同伴し、景色の良い所で御飯が食べたいと言うので、
海ほたるPA最上階のレストランで夕日を見ながら食事を楽しみました♪
Posted at 2009/01/08 22:46:32 | コメント(27) | トラックバック(0) | §お友達 | 日記
2009年01月02日 イイね!

やった往路優勝DEこばォ(^^

やった往路優勝DEこばォ(^^こばォ~♪

アタシの母校が67回出場で初の往路優勝を飾り申した(^^

67回出場しながらも、往路・復路・総合と
優勝経験が一度も無かったもんだから大騒ぎだあ(^^

在学中は弱小チームでシード権を獲得すれば
大騒ぎってな感じだったのに・・・(なみだ

勿論、地元の駒沢大学と日本体育大学も応援してたんだけど、
日体大は見事3位であったものの、
前回覇者、駒沢大学は大失速(TT)

箱根の魔物に飲み込まれてしまった感が否めませんなあ、、、


さて、気分も良いところで酒でも飲みますかぁ(^^

それでは本日も宜しくです♪

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4567 8910
111213 14151617
18 1920212223 24
252627 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation