• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人のブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

皆さんお疲れ様ですぅ。

皆さんお疲れ様ですぅ。こんばんわぁ~♪

GWといっても毎日仕事のミチエキです。

今日は天気が午後から悪くなりつつも、
できることをコツコツやって帰ってきましたぁ。

皆さんは何処かにお出掛けになりましたかぁ(・・?

高速1000円渋滞が激しさを増しているようで
事故などに注意してくださいね~♪

私は明日もお仕事に行ってきます(^^
2009年05月02日 イイね!

間違いだらけの塗装現場自動車養生DEこばぉ。

間違いだらけの塗装現場自動車養生DEこばぉ。こんばんわぁ♪

今日は塗装現場などで採用されている
自動車養生シートについて
書きたいと思いまっするぼんば~♪



塗装現場などで足場に塗装用飛散防止シート
掛けるのは第一段階。

手塗り(ローラーやハケ塗り)では、殆どシート内で飛散が収まり、
シートを完璧に張ればシート外に飛散することは無いのですが、
万が一に備えて周辺の駐車車輌に自動車養生カバーを掛けます。

しかし、殆どの業者さんが間違った・誤った使用をしている為に、
飛散による被害ではなく2次的な被害を車に与えてしまう事があります。

トップ写真はメーカーHPに掲載されていた使用例ですが、
車に直接被せるのはNG!

特に夏場、養生シートのビニールが
太陽熱で自動車の塗装面と仲良くなってしまい
ビニールが張り付いてしまったり、塗装を痛めてしまったりする事故が絶えません。

メーカー側もパッケージと塗装養生シート本体に注意喚起を行なっていますが、
殆どの業者さんがその注意を無視して直接カバーを掛けているのが現状です。


対して私のところでは・・・・
ばばーん♪


まずは塗装養生不織布シートを被せ・・・

塗装養生ビニールシートを被せます♪

かんぽき♪


更には勿体無くても・・・
一現場終了ごとに廃棄処分♪

荒っぽい業者さんは何度も使いまわししますが・・・

うちはフレッシュなシートを惜しみなく提供しますっ♪

事故防止ですから(^^



てな訳で、自分の近所で塗装工事を行なっていて、
自動車カバーを掛けたいと業者が言ってきたら・・・

上記の段取りをして頂戴ねって言いましょう♪
Posted at 2009/05/02 02:33:57 | コメント(36) | トラックバック(0) | §お仕事風景 | 日記

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 56 789
10111213 141516
1718 19202122 23
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation