• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

道の駅【明治の森・黒磯】☆☆

手作りパンが絶品の道の駅♪
2005年12月04日
カテゴリ : 栃木県 > グルメ > その他
駐車場を入ると、リゾート気分を味わえる雰囲気。

これが【明治の森・黒磯】の売りですね♪

植林された木々を縫うように配置された駐車場。
車を降りるとまさにリゾート気分♪
建物も素敵な洋館風で雰囲気は最高です♪

さて、中に入りましょう♪

まずはファーマーズマーケットへ。
小さいながらも綺麗な駅舎内。
少々物足りない物産はご愛嬌かな・・・・

さて、楽しみにしていたファームレストランへ♪
ここのパンは美味しいと評判なので、
是非買って食べたいと思ってたのです♪

ちょっと種類は少なめでしたが、
妻と二人で美味しそうなものをチョイス♪
早速、イートインコーナで喰らう♪♪
うまぁ~い♪
これはお勧めですよ♪
顔も心も緩みます♪♪

さて、お腹が満足したところで外へ。

まずは身障者駐車場をチェック。

身障者駐車場は2台分と少なめ。。。。
屋根もなく、点字ブロックもなし・・・・
景観を気にしているのかなと思うのですが、
出来れば屋根を設置して欲しいし、
点字ブロックは敷設して欲しかったな・・・・

トイレは標準的ですが、清潔さを保っていてグッドです♪

そして、道の駅施設の奥には、青木周蔵那須別邸。
ドイツの建築技術を日本に伝えた建築家松ヶ崎萬長男爵の設計で、国の重要文化財に指定されています。
森の奥にひっそりと佇む建物は必見です♪

さて、総合評価です。
身障者対策が十分でなく、これに関してはマイナス。
ただ、道の駅としての魅力は大いにあり、
雰囲気も良く、立ち寄って良かったと思える道の駅です♪
ということで、☆2つということにさせてて頂きます♪

――――――――――――――――――――――――
写真で綴る道の駅レポートは
ブログ本文に掲載しております♪
入り口は下のホームページをクリックしてください♪
――――――――――――――――――――――――

住所: 栃木県那須塩原市青木27番地

関連リンク

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 道の駅明治の森・黒磯 の関連コンテンツ )

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation