• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月20日

いきものがかりライブレポート(10/19)

いきものがかりライブレポート(10/19) 皆さんこんばんは。

先日お話したいきものがかりのライブに昨日長女と参加してきましたので、レポートさせて頂きます。会場は愛媛武道館です。



なお本記事はネタバレ全開で参ります。回避希望の方はここから下は読まないようにお願い致します。



以下の内容でお伝えします。
1)当日の座席
2)セットリスト
3)MC内容
4)吉岡さんのドレス
5)感想、気づいたこと
6)おまけ:会場への道
7)最後に

1)当日の座席
神席でした!!
ステージサイド席でしたがA列だったので(下図参照:赤丸位置)、アーティストがステージ下手にきたときには本当に間近まで寄ってくれます。私たちより三列右手の中年女性は、17曲目の途中で山下さんから当日使用のギターピックを受け取っていました。これは羨ましい。
眼下にはギターのチューニングを行うスペースがしつらえてあり、スタッフの方が曲に合わせて水野さんのエレキギターを交換していました。こんな様子を間近に見れたのは初めてだったので、感激しました。
追加販売の座席を取ってくれたかみさんには、感謝の一言です。それにしても幸運としか言いようがありません。なお、座席配置表はこちらから拝借しました。



2)セットリスト
1.1 2 3 ~恋がはじまる~
2.気まぐれロマンティック
3.マイサンシャインストーリー
~MCその1~
4.風が吹いている
5.あしたのそら
6.なんで
7.恋愛小説
~MCその2~
8.月とあたしと冷蔵庫
9.東京
10.MONSTAR
11.ぱぱぱ~や
12.うるわしきひと
13.キミがいる
14.笑ってたいんだ
15.笑顔
~MCその3~
16.じょいふる
17.ありがとう
~MCその4~
18.ぬくもり
~MCその5~

3)MC内容

~MCその1~
ボーカルの吉岡さんが中心でした。最初に愛媛にやって来ましたという挨拶をされました。松山は何度か来ていますが愛媛武道館でのライブは初めて、ということでしたが、この会場は木造で見た目も音響も温かく、新しいので楽屋もきれいでいい!という感想です。

~MCその2~
三人でのかけあいです。このMCは楽器隊の休憩を兼ねて長めに行われました。
愛媛の感想をいろいろ言われたあと各地の県民性の話になりました。楽屋のトイレがきれいということから、なぜか都道府県ごとにトイレットペーパーの一回あたりの使う長さが違う!!という話になり、大分県民は15cm、沖縄県民は8mという数字が出ていました。
いろいろとバラエティ番組のようなノリでトークが展開されました。そのなかで、挙手でお客さんの年齢を聞いていました。見た感じ20-30代が多いようでしたが、小学生から高校生からバーコードのおじさんからお年寄りまで、本当に幅広い年代の人が来ていました。お一人、80代(!)のおばあさんもいらしたようです。
音楽の話に戻り、リーダーの水野さんから、自分たちは路上ライブ出身なのでそういう感覚を大事にしたいという話がありました。そこでこのツアーではセンターステージ(座席表参照)で二曲演奏しますと言われ、メンバーは移動して#8、#9を三人だけで演奏しました。
なお、メーンステージに戻ってから水野さんがコメントされたところでは、大阪会場では移動中に「よっちゃん~~!!」と言われてアタマをどつかれたそうです。

~MCその3~
水野さん中心でした。聴衆・スタッフへの感謝と、さらによい曲を作ってまた愛媛に戻ってきます、といったお話と、バンドメンバーの紹介がありました。また当日のお客さんのアップ写真を、ビデオにして流していました。

~MCその4~
短かめの挨拶でした。吉岡さんは前夜に鯛めしを食べ、みかんジュースを飲んできたそうです。

~MCその5~
ステージメンバーが全員肩を組んで礼をして、吉岡さんの生声での挨拶(恒例らしいです)のあと、順次退場されました。

4)吉岡さんのドレス

#1から#9:白いシャツと銀色のスパンコール
#10から#15:赤いシャツに着替え
#16から#18:白地に黒の幾何学模様のシャツに着替え

5)気づいたこと


のっけからスタンディングで始まりましたが、MCその2で水野さんから一旦着席を促され、#10から再度スタンディングとなりました。

吉岡さんのボーカルがCDやテレビでの印象よりはるかに力強く、音程も非常に正確で、印象的でした。帰宅後に調べてみて昭和音楽大学卒業ということで、なるほど~~と思いました。#17、#18の高音は僭越ながら少し危うい部分があったように記憶していますが、長いステージの終盤ですのでこれはやむを得ないでしょうね。

腕時計のように装着するタイプのライトが、サイリュームの代わりに全員に配られました。これは無線LANを利用して色の切り替えが可能なもので、ブルー、グリーン、レッドの三色(と思います)で演出していました。また最後の方では、吉岡さんがセーラームーンのようにスティックを振って一斉に色を替える、というシーンもありました。ちなみにこのライトはソニー製とのことで、終了後は回収されました。

#10から#14あたりはCDよりもロックテイストの強いアレンジが施され、勢いのいい演奏がなされていました(個人的に好みです)。特に#11ではブラスセクションのミュージシャン三名をフィーチャーし、吉岡さんと一緒にステージを移動しながら楽しそうに演奏していました。

#16のじょいふるではみんなでタオルを振るのが恒例らしいです。↓写真のオレンジが通常版、紫が今回のツアーの特別版で、どちらも今治産だそうです。たまたまですが先週今治に行ったばかりなので、いっそうの親しみを感じました。



6)おまけ:会場への道


愛媛武道館の外観です。木造のきれいな建物です。


プロ野球の試合も開催される坊っちゃんスタジアムの真横にあります。


会場へはJR予讃線が主な交通機関となりますが、ディーゼルカー一両が一時間に一本(写真は当日の松山駅の様子)というのがデフォの路線でして、移動が大変です。臨時電車を出していましたがこれも二両編成で、野球の試合のときなどはどうやって対応しているのか不思議です。


グッズ売り場の様子です。殺伐とした人もいなくて、タオルとパンフレットをゆったり買えました。

7)最後に

全体を通して、健全な王道のポップスを堪能することができました。これだけステージに近い席で有名アーティストのライブに参加する機会はもうないでしょうから、いい思い出になりそうです。追加座席を見つけて買ってくれたかみさんには、長女ともども「“ありがとう”って伝えたくて~~」というところです。お粗末さまでした、、、。
ブログ一覧 | いきものがかりライブ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/10/20 18:34:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様おはようございます。桜島大爆発 ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
あぶチャン大魔王さん

ドリル
バーバンさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

キリ番でした
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2013年10月20日 19:53
thorn1213さん、こんばんは。

18曲も歌うと大変ですね。息切れがしてもおかしくありません。
見ごたえのある席だったようで、さぞ楽しまれたことでしょう。
グッツ売り場でゆっくり買い物が出来たのも良かったですね。客層とか、地域性が関係しているのでは。
交通の便は厳しそうですね。

お粗末どころか、とても良いレポートでした。
ブログUP、有難うございました。
コメントへの返答
2013年10月20日 21:52
ベレット ソラン さん こんばんは~~。

ボーカル一人のユニットなので、吉岡さんの負担は大きいのだと思います。MCやビデオで間をとってはいましたが、動きながら歌いますし。

会場はほのぼのとしていました。バンドと地域性の両方が関係していそうです。大阪ではクラシックのコンサートでももっと殺気立っていた気がします。

ベレット ソラン さんに気に入ってもらえて、書いた甲斐がありました。また松山でのイベントに参加できたらレポートさせて頂きます。ありがとうございました。
2013年10月20日 20:52
こんばんわ♪
いきものがかりの曲は、とってもお気に入りな曲が多いと思います。

ハジマリノウタ、
あ実はイイ曲だと思いますが、
選曲されてなかったんですね。
ライブにて聴けるなんて、めっちゃ羨ましいです。
(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2013年10月20日 22:08
ターキング さん こんばんは~~。

コメントありがとうございます。ハジマリノウタ、サビのメロディの上がり下がりがとても美しい曲ですね。

本当に、素直にいい曲が多いです。長女も、あれもこれも歌ってほしかった!!って帰りに言ってました。

今年は親子ライブ二回目になりました。関西はたくさんあるでしょうから、ターキングさんもお坊ちゃんと参戦してきて下さい!
2013年10月20日 22:50
こういうの疎くてよくわかりませんが、娘さんとこういうの一緒に行けて羨ましい。
ウチの息子は父親離れが早そうなので中学生になったらもう私の事は相手にしてくれないのでは?
と危惧しております。
コメントへの返答
2013年10月20日 23:18
大叔 さん こんばんは~~。

まだ父娘で出かけられるのは確かに恵まれてますでしょうね。ダシにされているのかも知れませんが、まあ構わんです、はい。

うちは男の子がいないのでちょっと想像がつきにくいですが、何か一緒にできるアクティビティも出てくるのではないでしょうか。将来は一緒に居酒屋行ったりとかもありですよ~~。
2013年10月21日 14:35
thorn1213さん、こんにちは。
衣装とかMCの内容とかよく詳しく憶えていらっしゃいますね~。(^O^)/
席も神席でよかったですね。

都道府県のトイレットペーパーの話題は、
先日TVでもやっていましたね。
沖縄の女の子は本当に
よくトイレが詰らないものだと思うほど、
山の様に使っていました。(笑)

ご家族一緒に楽しまれたようで羨ましいです。
ウチは子供がいませんので。。。

ps,滝ブログ-2、 upしました~。\^o^/
コメントへの返答
2013年10月21日 14:57
famas さん こんにちは~~。

コメントありがとうございます。

セットリストはほかのライブに行った方の記事を印刷して持って行きました。MCほかの内容は、帰りの電車で娘と一緒にガラケーのメモ帳に打ちこみましたです。この記事を書く前提です。ブロガーらしくなってきたというか、はたから見れば単なるアホというか、、、(汗)。

ペーパーネタ、そんなに市民権があったのですね! シ リ ませんでした。いちおうダジャレのつもりです。

滝の記事、見に行きますね!お写真が楽しみです。
2013年10月27日 20:56
すごい!神席で良かったですね!
私がコンサートに行ってた頃は
正面から後ろに座る…
いわゆる、フツーの映画館式で
やはり後ろの方でしたねぇ~(笑

娘さんとも、いい思い出作りが
出来たんではないでしょうか(^^
ホント!良かったですねぇ♪
コメントへの返答
2013年10月27日 23:09
Marcy2000 さん こんばんは~~。
今回は特別な良席がゲットできました。ひたすらかみさんのおかげです。
昔、クラシックのピアノリサイタルで、大阪のシンフォニーホールのステージ真裏で聴いたことがあります。そのとき以来の近い席でしたが、そちらは電話で指定してのことでしたので、今回の感激には及びません。
娘も喜んでいました。おかげさまで、楽しい経験ができました。


2013年10月28日 18:48
LIVEイイですよね!
音が体に伝わって来るのが良く
解ると思います。
TVでは言えない事や、彼女達の本音が
味わえるのは、LIVEしか有りません!
コンサートを、追っかけするのも
イイですよ!
毎回、違ってるので!
コメントへの返答
2013年10月29日 9:34
モモタと、散歩 さん
コメントありがとうございます~~。
ほんとうに、ライブ行ってよかったです~~ (○⌒∇⌒○) 。モモタさんの仰るとおりで、今回で言えばトイレの話なんかは、某男性メンバーが「指につく」とか言ってましたし、テレビではカットでしょう。吉岡さんの声のよさも、生で聴かなければ私には分からないままでした。
モモタさんは追っかけされてたことがおありですか?うちは、老体のザクI(私)では機体が保たないので、ザクII(長女)に任せます~~。
しかし、また機会を見つけて何かのライブにぜひ参戦したいです!

プロフィール

「週末・有馬ドライブ(2021/10/10-11) http://cvw.jp/b/106268/45534236/
何シテル?   10/11 21:59
thorn1213です。Aクラスセダン(2021年式A180スタイル・デジタルホワイト)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サワディーさんのメルセデス・ベンツ Aクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 21:02:24
さりさりさんのメルセデス・ベンツ Aクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 05:17:19
小学校の時に集めていた「さらば宇宙戦艦ヤマト」なカードたちでお贈りします。(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 14:50:24

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン デジタルちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
Cクラスステーションワゴンから九年半ぶりに買い替えました。A180スタイル・セダン・白( ...
インフィニティ(北米日産) G20 赤いプリメーラ (インフィニティ(北米日産) G20)
昔、アメリカのボストンというところで乗っていました(1997/12-2002/5)。 中 ...
トヨタ イプサム ピンキーイプサム (トヨタ イプサム)
現在(2013年)の愛車メルセデス・ベンツC200ステーションワゴンAVGの前に十年間乗 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンに乗っています。2012年式、C200ア ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation