• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thorn1213のブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

高松=松山 往復記録 その5)復路:高松空港に向かう

高松=松山 往復記録 その5)復路:高松空港に向かう松山移動記録五回目、復路です。今回は5/20に東京へ日帰りの仕事が入ってしまい、最後は香川県に戻ってこないといけないので松山から一旦高松空港へ向かうことにしました。

2)5/20復路
7:35出発 10:02到着 燃費計にて13.7km/L
メーター読みにて走行距離164km。
高速道路は松山ICから高松西ICまで。
松山環状線の朝の渋滞を懸念していたが、それほどひどくなかった。
高速はクルーズコントロールにて100km/hあたりを中心に走行。
天候は晴れ。交通量は多くもなく少なくもなく。

このあとも長丁場になることがわかっていたので、途中豊浜SAで休憩を入れました。
そういつもいつもアテンションアシストを鳴らしているわけにもいかず(汗)




高松空港に着きました。ビルの目の前に駐車場があり便利です。


一日停めて800円也、、、。まあ安いっしょ。


今回はこちらの飛行機にお世話になります。
詳しくありませんがボーイング737-800だそうです。
11:20高松発、JL1406です。


東京での仕事はわずか二時間他人様の話を聞いて終了しました。
帰路の便を待つ間、ラウンジでジュースにありつきます。
トマトジュースとリアルゴールド、中年丸出しであります!!
帰りは19:15発JL1415です。最終便なのでほぼ満席です。


香川県は「うどん県」で売り出しています。荷物のターンテーブルに
うどんが乗っています。かわいいですね。帰宅は21:30となりました。


今回は以上です。次回の松山行きは四週先になります。
Posted at 2013/05/22 16:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高松=松山 往復記録 | 日記
2013年05月22日 イイね!

高松=松山 往復記録 その5)往路:荷物いろいろ

 高松=松山 往復記録 その5)往路:荷物いろいろ松山移動記録、五回目です。今回は往復で分けて書いてみます。幸いにも、全行程通してアテンションアシストは作動しませんでした。

1)5/17往路
16:33出発 18:23到着 燃費計にて13.3km/L
メーター読みにて走行距離166km。
高速道路は高松東ICから松山ICまで。
クルーズコントロールにて115km/hあたりを中心に走行。
天候は曇り。交通量は前回よりは多いような気がする。

当日朝の写真です。私はS204のサイドビュー、大好きです。


今回も生活感丸出しで恐縮です。ワゴンらしく荷室にモノを置いて走ります。


現地では今回、ニトリさんに一人用のソファの買い出しに行きました。
後席を倒して積み込みます。後席を倒す操作は手応えが重いですが、
安全性との引き換えなのでしょう。


持って帰りました。カーポートからはこんな感じに見えます。


自宅にセットしました。これで当日価格\4980でしたので良い買い物でした。


復路に続きます。
Posted at 2013/05/22 15:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高松=松山 往復記録 | クルマ
2013年05月13日 イイね!

高松=松山 往復記録 その4) アテンションアシスト

 高松=松山 往復記録 その4) アテンションアシスト松山移動記録、今回は四回目です。

今回は往路でアテンションアシストが作動してしまいました(汗)。
この件を中心にレポートしたいと思います。

1)5/10往路
17:55出発 20:05到着 燃費計にて13.9km/L
メーター読みにて走行距離167km。
高速道路は高松東ICから松山ICまで。
クルーズコントロールにて115km/hあたりを中心に走行。

天候は出発時は雨、途中山間部で霧が多い、愛媛県側では曇り。

天候のためか交通量は少なめ。思い返すと、前日寝不足気味であった。
今回も往路は荷物満載で走行。



途中石鎚山SAの2km手前くらいで、突如スピーカーから「ピー」という音がする。
やばっ、、、パンクでもしたか?!と思うと、ディスプレイに「アテンションアシスト
休憩して下さい」と表示が出ていることに気づく。石鎚山SAで約十分、休憩をとる。



「七十以上のパラメータを検知して警告しています」と公式サイトで説明されていますが、今回何を以ってアテンションアシストが作動したのかはよく分かりません。しかしいつもに比べて寝不足だったのはまぎれもない事実ですので、事故を防いてくれたとすると本当にありがたいことです。

休憩中にメーターを見ると、積算走行距離が二万キロを突破していました。
納車からちょうど一年と二ヶ月です。ほとんどトラブルもなく走ってくれました。



2)5/13復路
06:09出発 07:58到着 燃費計にて13.5km/L
メーター読みにて走行距離167km。
高速道路は松山ICから高松東ICまで。
クルーズコントロールにて115km/hあたりを中心に走行。
快晴。朝日に向かって走るためやや眩しい。
気のせいか、四月よりクルマが多いような。アベノミクス効果であろうか?!

以上です。次回以降はアテンションアシストの世話にならずに運転したいところです。
Posted at 2013/05/13 12:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高松=松山 往復記録 | クルマ
2013年05月13日 イイね!

松山城に遊ぶ

松山城に遊ぶ先日の休みに松山城へ行きましたので、レポートしたいと思います。

松山城は、市内の繁華街である「大街道」から徒歩で約十分のところにあります。といってもあるのは「登り口」で、そこからお城までは何らかの方法で登っていかないといけません。というのもこのお城は「平山城」といって、山の上にあるからです。

徒歩でも登れますが、多くの人はリフトかロープウエイを使います。リフトの様子です。


かわいらしいお人形さんも乗っています。


ロープウエイとリフトは選択式で、往復で違うものに乗ることも可能です。私達が訪れた日は天気が良かったので、リフトを選ぶ人が多かったようです。


リフトの終点からお城までも結構な距離があります。このあたりは売店も並んでいます。奥の方に見える天守閣の頂上を目指します、、、


中はこんな雰囲気です。アタマをぶつけないように気をつけて登ります。


中の展示物をいろいろ見ながら登って行くと、天守閣までは小一時間かかります。上からは松山市内の眺めを楽しむことができます。

写真中央の観覧車は松山市駅ビルの上にあり、愛称が「くるりん」といいます。かわいい名前ですね。


お城を建てた武将は加藤嘉明公といいます。豊臣時代から江戸幕府初期に活躍したそうです。松山城には加藤嘉明を模した人形が飾ってあります。こちらの愛称は「よしあきくん」というそうです。「くるりん」と共通する、かわいらしいセンスを感じますね。


松山城は日本の名城の一つとされているそうです。上がって帰ってくると心地良い疲労感を覚えました。また、登ってみたいと思います。
Posted at 2013/05/13 11:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 松山市内めぐり | 旅行/地域
2013年05月08日 イイね!

高松=松山 往復記録 その3)

松山移動記録、今回は三回目です。

1)4/26往路
19:21出発 21:10到着 燃費計にて13.2km/L
メーター読みにて走行距離167km。
高速道路は高松東ICから松山ICまで。
クルーズコントロールにて115km/hあたりを中心に走行。

連休開始前日のためか全体に交通量が多めな上に、右側の
追い越し車線を悠然と走行するクルマが何台もいて閉口する。
川之江ジャンクションで高知道と分岐してからは交通量も減り
そのテの車もいなくなった。してみると、高松方面から高知方面に
帰省や余暇のために向かうサンデードライバーが多かったのか。

2)4/30復路
15:45出発 18:02到着 燃費計にて14.1km/L
メーター読みにて走行距離166km。
高速道路は松山ICから高松中央ICまで。
今回はカミさんが運転、乗員四名(普段は一名)。
クルーズコントロールにて90km/hあたりを中心に走行。

連休の合間とはいえ平日の午後であったためか、営業車と
思しき国産のワゴン車(社名ロゴ入り)に多数追い抜かれる。
しかし記録を見る限り、速度を控えめに90km/h程度で走った
ほうが燃費が良くなる模様である。

以上です。今回の連休中の4/29にはお城(松山城)に
登ってきました。それについては別記事で書く予定です。
Posted at 2013/05/08 16:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高松=松山 往復記録 | クルマ

プロフィール

「週末・有馬ドライブ(2021/10/10-11) http://cvw.jp/b/106268/45534236/
何シテル?   10/11 21:59
thorn1213です。Aクラスセダン(2021年式A180スタイル・デジタルホワイト)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56 7 891011
12 131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

サワディーさんのメルセデス・ベンツ Aクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 21:02:24
さりさりさんのメルセデス・ベンツ Aクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 05:17:19
小学校の時に集めていた「さらば宇宙戦艦ヤマト」なカードたちでお贈りします。(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 14:50:24

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン デジタルちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
Cクラスステーションワゴンから九年半ぶりに買い替えました。A180スタイル・セダン・白( ...
インフィニティ(北米日産) G20 赤いプリメーラ (インフィニティ(北米日産) G20)
昔、アメリカのボストンというところで乗っていました(1997/12-2002/5)。 中 ...
トヨタ イプサム ピンキーイプサム (トヨタ イプサム)
現在(2013年)の愛車メルセデス・ベンツC200ステーションワゴンAVGの前に十年間乗 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンに乗っています。2012年式、C200ア ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation