• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thorn1213のブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

高松=松山 往復記録 その7)大雨の夜と快晴の午後

高松=松山 往復記録 その7)大雨の夜と快晴の午後松山移動記録、七回目です。

1)6/20往路
今回は途中、宇多津町で所用があり寄り道しました。所用の前に、ビッグボーイ丸亀店さんで早めの夕食を済ませました。ハンバーグ屋さんですが、なぜかカレーが食べ放題になります(謎)。



行路は、高松東IC(高松道)坂出JCT(瀬戸中央道)坂出IC(一般道)宇多津町で食事と用務(一般道)坂出IC(瀬戸中央道)坂出JCT(高松道、松山道)松山ICで、メーター読みにて走行距離186km。高速道路はクルーズコントロール使用で115km/h程度で走行。燃費計にて12.5km/Lを記録。

今回は台風四号の接近もあってあいにくの大雨となりました。しかし良い面もあって、それは水不足の解消です。この季節、香川県民共通の話題といえば、「四国の水瓶」こと早明浦ダムの貯水率です。早明浦ダムは大きなダムらしいのですがどういうわけか毎年のように渇水が起こり、年によっては断水騒動になったりします。

地元の新聞、四国新聞では毎夏特集が組まれ、そうでない時期でも早明浦ダム上空の雨雲情報が常時掲載されている有様です(タイトル写真参照)。今年もこの台風まで相当ヤバイ状態でしたが、どうやら一息つけたようです。渇水騒動については、こちらのサイト「四国四兄弟」の「早明浦ダム」にマンガで面白くまとめられています。

さて本題のクルマの話に戻って、私が坂出ICから高速道路に乗ろうとするといきなりポリこuじゃなかった、警察官の方に止められてしまいました。ベルトもしてるしなぜ、、、と思うと、坂出JCTから高松檀紙ICまでが豪雨通行止めになったのでJCTから東へは向かえませんよ、との注意喚起でした。うちんくは逆方面ですけん、と讃岐弁でつぶやきつつ松山に向かいましたが、さすがに道路はがらがらでした。

到着時のメーター写真です。豪雨の中でも安定した走りはさすがにメルセデスです。



2)6/22復路
12:18出発 15:07到着 燃費計にて12.3km/L
途中GSに寄り、松山市内の渋滞に捕まり、高松ではJR高松駅に寄り道したりで時間がかかりました。メーター読みにて走行距離172km。高速道路は松山ICから高松西ICまで、115km/h程度で走行。天候は往路とは打って変わって快晴。

石鎚山SAにて。こう天候の違うときに往復してみて、いくらメルセデスと謂えどもやはり晴れてコンディションのよい時のほうが走りやすいなあ、と実感しました。

Posted at 2013/06/22 18:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 高松=松山 往復記録 | クルマ
2013年06月17日 イイね!

高松=松山 往復記録 その6)まだ六月なのに暑い!

高松=松山 往復記録 その6)まだ六月なのに暑い! 松山移動記録、六回目です。

1)6/14往路
18:05出発 20:07到着 燃費計にて13.2km/L
メーター読みにて走行距離167km。115km/h程度で走行。
高速道路は高松東ICから松山ICまで。天候は快晴。

クルマの量はいつもどおり、高知道と分岐する川之江JCTまでがやや多めであとはがらがら。松山市内の一般道もスムーズに流れる。

しかし、ともかく暑い!!写真は松山到着時の状況ですが、午後八時で27.5度。出発時はあまりの暑さに撮り忘れましたが34.0度の表示でした。それに、どうも前車のトヨタ・イプサムと比べて、エアコンの効きだけはハッキリ負けている気がします、、、まあドイツはこんなに蒸し暑くないんでしょうね。

2)6/17復路
6:00出発 7:47到着 燃費計にて13.2km/L
メーター読みにて走行距離167km。115km/h程度で走行。
高速道路は松山ICから高松東ICまで。天候は快晴。
いつもより若干早いためか、さらに空いている。



出先にて、少し前のEクラスと並びました。先日、マイチェン後の最新型のE350AVGに試乗させてもらう機会がありましたが、やっぱりEクラスは余裕がありますね。いつか、乗ってみたいです。
Posted at 2013/06/17 15:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 高松=松山 往復記録 | クルマ
2013年06月03日 イイね!

大阪へ行く:その四:復路

6/1(土曜)の夜は妹と軽く食事をしたあと、大阪第一ホテルに泊まりました。駅前の交通至便なところにありますが、二名一泊素泊まりで\12000とリーズナブルでよかったです。

十二時前にチェックアウトしたあとお昼ごはんを食べて、四国に戻ります。

2)6/2復路
経路は、海老江IC(阪神高速神戸線、第二神明道路)垂水JCT(神戸淡路鳴門自動車道)鳴門JCT(高松道)さぬき三木ICです。12:40出発 15:01到着 燃費計にて13.3km/L メーター読みにて走行距離180km。
阪神高速は追い越し車線をキープして通常のアクセル操作にて80-100km程度、淡路島内はクルーズコントロールにて115km程度、高松道は同じく80-100km程度で走行。阪神高速はそれなりのクルマの量だが渋滞なし、淡路島内は超絶にガラガラ、高松道も空いていた。BGMはONE OK ROCKの「人生×僕=」でライブの余韻に浸る。

途中、淡路南SAで休憩を入れました。

四捨五入で五十歳の身には、ホンマモンのロックのライブは堪えました。すいませんが復路分の写真はありません、、、しかし、やはり生演奏はいいものです。また、参加してみたいと思います。
Posted at 2013/06/03 15:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大阪ドライブ | 旅行/地域
2013年06月03日 イイね!

大阪へ行く:その三:ONE OK ROCKライブ

 大阪へ行く:その三:ONE OK ROCKライブ 夜には、長女のお目当てであったONE OK ROCKのライブに出かけました。場所は大阪城ホールです。

遠くに会場が見えてきました。ここに来るのは二十年ぶりくらいかなあ。



ここにもたこ焼きの屋台が。



いよいよ乗り込みます。



ライブはノリノリで、二時間半くらいぶっとおしで行われました。我々の席はスタンドEブロック4列目で、ほぼ正面だったので悪い席ではなかったと思います。最後の方、vocalのtakaがアリーナを駆け抜けて10mくらいの距離まで来てくれました。長女は感激していました。

楽しんで疲れ果てたところで、その4に続きます。
Posted at 2013/06/03 14:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大阪ドライブ | 旅行/地域
2013年06月03日 イイね!

大阪へ行く:その二:お寺参り

 大阪へ行く:その二:お寺参り 宝塚では宝塚動物霊園さんにお参りに行きました。大阪の実家に住んでいた頃に飼っていた歴代のネコちゃん、ワンちゃんが眠っています。



なんかお参りに来るたびにお墓が増えていきます。ペットを大事にしている人が多いのですね。



続いて、天王寺のお寺に移動しました。経路は、宝塚(国道176号バイパス)池田IC(阪神高速道路池田線、環状線)夕陽ケ丘ICです。ここも快調に走行出来ました。

目的地のお寺は一心寺といいます。私と妹の両親と祖母の供養をお願いしております。



入り口には仁王像の「阿」と「吽」の像(?)があります。



お堂に入って追善供養を行いました。中は撮影禁止です。経路の都合上ネコちゃんの供養が先で順番がやや違うような気もしますが(汗)まあ両親も祖母も笑って許してくれましょう。



その3)に続きます。
Posted at 2013/06/03 14:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大阪ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「週末・有馬ドライブ(2021/10/10-11) http://cvw.jp/b/106268/45534236/
何シテル?   10/11 21:59
thorn1213です。Aクラスセダン(2021年式A180スタイル・デジタルホワイト)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サワディーさんのメルセデス・ベンツ Aクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 21:02:24
さりさりさんのメルセデス・ベンツ Aクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 05:17:19
小学校の時に集めていた「さらば宇宙戦艦ヤマト」なカードたちでお贈りします。(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 14:50:24

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン デジタルちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
Cクラスステーションワゴンから九年半ぶりに買い替えました。A180スタイル・セダン・白( ...
インフィニティ(北米日産) G20 赤いプリメーラ (インフィニティ(北米日産) G20)
昔、アメリカのボストンというところで乗っていました(1997/12-2002/5)。 中 ...
トヨタ イプサム ピンキーイプサム (トヨタ イプサム)
現在(2013年)の愛車メルセデス・ベンツC200ステーションワゴンAVGの前に十年間乗 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンに乗っています。2012年式、C200ア ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation