• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thorn1213のブログ一覧

2014年02月10日 イイね!

高松=松山 往復記録 その23) 雪の進軍

高松=松山 往復記録 その23) 雪の進軍皆様こんにちは。

本日の高松は冷たい雨です。週末は思わぬ大雪でビックリしましたが、各地で死傷者が出たり成田空港で長時間閉じ込められた人も出たりと大変なことになりました。

そんななか、私は通行止めの合間を縫って昨日(2014/2/9、日曜日)から今朝(2/10、月曜日)まで松山の自宅まで戻っておりました。四国での大雪の記録とともに書かせて頂きますので、お付き合いよろしくお願いします。

0)出発まで

今回は出発前のことから始まります。高松では、2/6(木曜日)から雪が舞い始めていました。しかし神ならぬ身では、愚かにも後に起こる惨事は予想もつかず、、、



写真は木曜日帰宅前の状況です。既にうっすら積もっています。



金曜日朝の写真です。恒例の単身赴任名物・洗濯物を積んで、このときはまだ、勤務終了後に松山まで帰る気満々でした。



しかしなんと、金曜日の夕方四時頃には早くも松山道が通行止めになってしまいました。通行止めになったいよ西条から川内までは、山間部でトンネルが連続している区間です。



まあ一晩待てば、、、と思い香川の単身赴任先に留まりましたが、翌朝七時でも依然通行止めです。クルマにも雪が積もり始めました。



それどころか、四時間後の午前十一時には愛車・C200ワゴンもすっぽり雪を被ってしまいました。



香川県名物・ため池も雪化粧です。



結局土曜日には、四国の高速道路はほとんど全線が通行止めになってしまいました。



仕方がないので、土曜日は映画「八甲田山」のDVDを観てふて寝しました。「天は我々を見放した」(スイマセン)

1)2/9往路(日曜日)

日曜日に起きてみると、外はきれいに晴れていました。これはひょっとして帰れるかなあと高速道路情報を何度見ても、やはり雪のため通行止め。近所のコインランドリーに出向き、寂しく洗濯と乾燥に励みました。

しかし、諦め半分に正午頃にネットを見ると、ついに道路は復活していました。かみさんに連絡を入れて出発します。行路は高松東IC(高松道、松山道)松山ICで、出発13:00、到着15:14、燃費13.3km/L、走行距離168kmでした。天候は晴れ、外気温は10度くらいでした。開通直後とあって、高速道路の交通量は少なかったです。



石鎚SAで休憩しました。高速本線の路側帯にも山肌にも雪がかなり残っており、積雪の多さが伺えました。



小ネタですが、SAでBクラスと並びました。

2) 2/10復路(月曜日)

行路は松山IC(松山道、高松道)高松東ICで、出発06:02、到着07:46、燃費12.2km/L、走行距離166km、天候は愛媛県側が雨・香川県側が曇りで、外気温は3-5度でした。開通を待っていたのか、トラックや営業車が普段より多かったように思います。

日曜日の夜は、松山の自宅でサザエさんを観たりして一晩ですが家族水入らずで過ごしました。永井一郎さんが生前に収録されたものは、この放送が最後だったようです。これを家族と一緒に観られたのも除雪を担当した方々の苦労のおかげと、感謝しています。

Posted at 2014/02/10 16:58:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 高松=松山 往復記録 | 日記
2014年02月05日 イイね!

暴走車がタクシーなど9台に次々と衝突 12人けが 福岡市中央区

暴走車がタクシーなど9台に次々と衝突 12人けが 福岡市中央区この記事は、示談成立について書いています。

皆様おはようございます。本日の高松は快晴ですが寒いです。せっかく週末は暖かくていい感じだったのに、あっとゆー間に冬に逆戻りですね。

さて私が先週末松山市で交通事故の現場を通りかかったことは前回の記事に書かせて頂きました。また、みん友のAladdin Saneさんも事故の被害に遭っておられます(示談成立、お疲れさまでした)。

と、今朝テレビでニュースを見ていたら、昨夜(2014/2/4)とんでもない暴走車が福岡で出現していたようです。事故つながりで、今日はこのニュースを取り上げようと思います。

記事はFNNニュースからです。リンク先に動画もあります。<以下引用>

暴走車がタクシーなど9台に次々と衝突 12人けが 福岡市中央区

福岡市で4日夜、暴走した車が、タクシーや乗用車など9台に次々と衝突し、12人がけがをした。タイヤから白煙を上げる赤い車。警察官が近づくと、前の車の間に強引に車体を入れて、逃走を図った。映像は4日夜、福岡市で暴走した車が逃走する様子を映したもの。
警察によると、4日午後11時15分ごろ、福岡市中央区の渡辺通りで、巡回中のパトカーが、信号で停車したところ、横に止まっていた男2人が乗った乗用車が突然、ほかの車に次々と衝突しながら、逃走を始めた。さらに、交差点を右折しようとして、車数台と衝突したあと、ガードレールに突っ込んで大破し、ようやく停車した。
この事故で、12人がけがをしたが、重傷者はいないという。目撃者は「ぶつかる前から、(車の)動きがおかしかった。『危ない、危ない』と言っていた。運転席(の男)は、奇声を上げていた」と話した。警察は、車に乗っていた男2人から、くわしい事情を聴くことにしている。<引用終わり>

いやー、これは避けようもありませんね。被害に遭われた方はお気の毒としか言いようがありません。それにしても、クッソ高そうなレンジローバーでこの暴挙は、運転者はおクスリでもなさっていたのかと思ってしまいました。いやはや、ヒドイ事件もあったもんです。


Posted at 2014/02/05 10:47:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2014年02月03日 イイね!

高松=松山 往復記録 その22) 夜の事故と朝の霧

 高松=松山 往復記録 その22) 夜の事故と朝の霧 皆様おはようございます。

今朝の香川県は温かい朝ですが、ひどい霧です。ラジオのニュースによると、高松港発着のフェリーは一時欠航していたとのことです。

さて、この週末は二週間ぶりに松山の自宅に戻っておりました。定番の記録記事を書かせて頂きますので、お付き合いよろしくお願いします。


1)1/31往路(金曜日)
行路は高松東IC(高松道、松山道)松山ICで、出発19:46、到着21:44、燃費13.7km/L、走行距離168kmでした。天候は晴れでした。遅めの出発だったので高速道路も空いていて、今夜はチョ~~早く着けるかなあとwktkしていたのですが、、、



高速を降りてから、一般道で事故渋滞に捕まってしまいました。夜間にサッと撮ったのでピンぼけ失礼します。



現場はこの地図の丸印のあたりです。私はいつもルートで示された「松山環状線」を走ります。片側三車線、ところにより二車線で立体交差の交差点も多くよい道なのですが、それだけに朝晩は交通集中のためよく渋滞しますし、せっかく自然渋滞のないときでもこのように事故で混むこともあります。事故ったクルマはホンダのフィ@トのようでした。ニュースにも出ていなかったので物損のみと思われます。



単身赴任名物・往路の洗濯物ですが、今回はそれほど特徴的な荷物はありません。

2) 2/3往路(月曜日)
行路は松山IC(松山道、高松道)高松東ICで、出発06:02、到着07:47、燃費13.0km/L、走行距離167km、天候は曇りでした。冒頭に書いたように霧が出ていたのですが私が走っていた時間はまだマシだったようで、朝八時台には職場の窓から何も見えないようなひどい視界になってしまっていました。

それにしても交通事故は他人ごとではありませんので、運転は慎重にしないといけませんね。
Posted at 2014/02/03 11:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 高松=松山 往復記録 | 日記
2014年01月27日 イイね!

追悼・永井一郎さん

追悼・永井一郎さん皆様こんばんは。相変わらず多忙で未だに@職場なのですが、、、。

以前書いた記事に久しぶりにいいね!を頂戴したと思ったら、まさか、永井一郎さんが亡くなったとは、、、、、青天の霹靂で、残業の疲れもショックで吹き飛んでしまいました。



永井一郎さんの声には、ファーストガンダムだけでも、多彩な演技でずいぶん楽しませてもらいました。波平さんの声は、昭和四十年代前半生まれの私にとってはそれこそ物心ついた時から常に一緒にありました。永井さんはこれからも、多くの作品と我々の心の中で生き続けることでしょう。故人のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

我々は一人の名優を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否、始まりなのだ!
Posted at 2014/01/27 20:14:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | マンガ・アニメ・音楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年01月20日 イイね!

高松=松山 往復記録 その21) 初松山@2014

高松=松山 往復記録 その21) 初松山@2014この記事は、「宇宙戦艦ヤマト画報」でふり返ってます。(^-^)/について書いています。

皆様こんにちは。高松は日中は晴れて比較的過ごしやすかったのですが、予報ではこれから小雨が降るようです。

さて私は、週末に松山の自宅に戻っておりました。年明けから仕事が何かと多忙気味でなかなかブログを更新できませんでしたが、記録の記事は地道に続けようと思っております。お付き合いよろしくお願いします。

1)1/17往路(金曜日)

行路は高松東IC(高松道、松山道)松山ICで、出発17:04、到着19:05、燃費13.3km/L、走行距離171kmでした。天候は薄曇りで松山市内は小雨、気温は5度程度で寒い一日でした。今回は高速道路の交通量が割りと多かったような気がします。



定番の荷物です。いつもの洗濯物のほかに、何やら見慣れぬ物体が、、、、



何と、少女マンガ雑誌の別冊マーガレットでした。お気に入りのマンガ「青空エール」の続きがどうにも気になって、とうとう買ってしまいました。病膏肓に入る、という古語を思い出す状況です。



自宅に到着すると、ターキングさんから教えて頂いたヤマト画報」が届いていました。細かいメカとかザコキャラまでいっぱい記事があって、週末に楽しく読めました。ご紹介ありがとうございました>ターキングさん

2) 1/20往路(月曜日)

行路は松山IC(松山道、高松道)高松東ICで、出発06:03、到着07:47、燃費12.2km/L、走行距離167km、天候は晴れでした。朝日に向かって走るのでチョー眩しいです。気温が0-5度で表示され、エアコンがよく働いたのか燃費が悪くなってしまいました。



帰路の荷物には別マと入れ替わりにかみさんが買ってくれたレトルトカレーが。このキーマカレーは初めてですが、レトルトカレーはサトウのごはんとペアで、単身者の夕食として愛用しております。週に一回はお世話になっています。



さて、別冊マーガレットは今月号で五十周年ということで、集英社系の少女マンガ作家さんがたくさんのコメントや対談、コラボマンガなどを書いた付録がついていました。懐かしい名前も多く、楽しませてもらえました。

「パタリロ」の魔夜峰央さん
「ガラスの仮面」の美内すずえさん
「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子さん などなど。

本編700ページに付録200ページで500円は安いと思いました。来月号も買ってしまいそうな悪寒がします?!
Posted at 2014/01/20 17:32:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 高松=松山 往復記録 | 日記

プロフィール

「週末・有馬ドライブ(2021/10/10-11) http://cvw.jp/b/106268/45534236/
何シテル?   10/11 21:59
thorn1213です。Aクラスセダン(2021年式A180スタイル・デジタルホワイト)に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サワディーさんのメルセデス・ベンツ Aクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 21:02:24
さりさりさんのメルセデス・ベンツ Aクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 05:17:19
小学校の時に集めていた「さらば宇宙戦艦ヤマト」なカードたちでお贈りします。(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 14:50:24

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン デジタルちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
Cクラスステーションワゴンから九年半ぶりに買い替えました。A180スタイル・セダン・白( ...
インフィニティ(北米日産) G20 赤いプリメーラ (インフィニティ(北米日産) G20)
昔、アメリカのボストンというところで乗っていました(1997/12-2002/5)。 中 ...
トヨタ イプサム ピンキーイプサム (トヨタ イプサム)
現在(2013年)の愛車メルセデス・ベンツC200ステーションワゴンAVGの前に十年間乗 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンに乗っています。2012年式、C200ア ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation