• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月27日

HID(ケルビン数)の誤解

HID(ケルビン数)の誤解 明日で仕事も終わり・・・

ようやく、年末休暇!^^



しか~~し、年明けは・・・超激務が確定いたしました


はぁ・・・・^^;;





先日、あるショップでの出来事・・・

客A「HID替えたいんだよなぁ~」

客B「そりゃ、8000k位が一番っしょ!」

客B「純正に比べて、なまら明るいって!」(方言です^^;)

客B「8000kにしたら、純正になんて戻れんぞ!」

客B「車検の時だけ戻せば大丈夫だ~」

客A「そっか~、奮発して10000kにするかな!」

客A「目が悪いから、明るくないと困るんだよなぁ・・・」

こんな会話が・・・・^^;;


ショップの店長に、彼らの誤解を解いたほうが良いんじゃない?と、

忠告しておきました^^;;


皆さん、ケルビンは色温度・・・

つまり、色の単位だということはご存知ですか?

明るさの単位は、「ルーメン」で表します。

添付した写真が、ルーメンとケルビンの大まかな相関図です


このグラフか言えることは・・・・

純正HID(4200k程度)が一番明るい!

6000kは、車検は通るが

純正HIDから比べ、1割は暗い!

あまり上げすぎると、雨の日は・・・ほとんど見えないっす^^;;


前にもブログ に書きましたので参照してください


車検対応で、見た目重視の場合でも

6000kくらいにするのが無難でしょうね^^;;


白っぽくしたいけど、暗くはしたくないので

べロフの55OOKにしたいのですが・・・


結構なお値段で・・・・^^;;
ブログ一覧 | HIDの明るさ | 日記
Posted at 2010/12/27 22:33:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】5月5日と言え ...
キャニオンゴールドさん

参加280台!!!さくらモーニング ...
よっちん321さん

こんばんは、
138タワー観光さん

何のための規制法か…
伯父貴さん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

怒涛のグルメラッシュ
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年12月27日 22:53
こんばんは!

元もと目の悪い、僕・・・何時もヘッドは
純正を愛用してます!前にエルのフォグを
6000Kにしたんですが、雨、雪道が見に
くいです。。。^^;
コメントへの返答
2010年12月27日 22:56
実用性か・・・・

見た目か・・・・

悩みどころですね^^;;


雨の日に何度も嫌な思いしているので

私は純正と同じ以上のルーメンの

バルブが良いです^^;
2010年12月27日 23:02
なるへそ・・・勉強になります。

温度?と明るさは違うとの認識は昔に教わりました。

私も目が悪い(免許ギリギリ)ので、明るいのがいいです。

コメントへの返答
2010年12月27日 23:10
純正が一番です^^

雨の日に比べると、一目瞭然なんですけどね^^;;
2010年12月27日 23:06
年寄り組のオイラは

ヘッドランプ純正

フォグPIAAのプラズマイエロー

夜でもちゃんと見えまつ(汗

ケロリン♪
コメントへの返答
2010年12月27日 23:11
年取ると・・・・近くが見えません(><)

夜の運転も苦痛になりつつあります^^;;
2010年12月27日 23:12
ホント・・

結構いますよね^^ケルビンを明るさの単位と間違えてる人。

HIDは正しく装着しましょう^^
コメントへの返答
2010年12月27日 23:17
どもです!^^

結構誤解している人が・・・・


誤解をうまく解く方法はないものでしょうかね?^^;;
2010年12月27日 23:16
以前の満さんのブログ覚えてます^^
ホント年取ると夜の運転がきになります^^;;
もちろんフォグは黄色!
コメントへの返答
2010年12月27日 23:19
年取ると

夜道の運転が億劫になります・・・^^;;

雨の夜は・・・意識的に乗らないようにしています(汗
2010年12月27日 23:32
私はちょっと薄暗いとこが好きです(爆)

車のライトは見た目よりも明るくて見やすいほうがいいなー(^^;)
コメントへの返答
2010年12月27日 23:43
なるほど~

暗がりがすきなんですね!^^

では・・・・むふふの部屋で!
2010年12月28日 1:49
それ以前に、知り合いはK=ケルビン → K=ケロリン と勘違いしてましたが(笑)

ライトはCCFLくっつけないと♪

明るくていいですよ~

うちは5500ケロリンですね
コメントへの返答
2010年12月28日 8:20
ケロリンっすか!^^

いいかも!(笑


私は・・・純正です^^;;

今回は替えようかな~

5500クルリンに!^^
2010年12月28日 6:32
ブログやパーツレビュー見ててもたまに誤解してる方いますよね(;^_^A

30000ケロリン明るくて最高!
みたいな…


青くなった=明るい
こんな認識ですかね~(;^_^A
コメントへの返答
2010年12月28日 8:21
恐らくそうだと思います・・・^^;;

郊外の街路灯もない

夜の雨の日は・・・恐ろしいっすね^^;;
2010年12月28日 7:28
見た目と実用性でオラは6000が一番かなー
でも、雨の夜は純正が一番いいかなー
で、現在は純正っす(^ ^)
コメントへの返答
2010年12月28日 8:22
色合いは6000kが

良い感じですよね^^

雨の日に暗いけど^^;;
2010年12月28日 8:07
私は,エルのオプションが5000だったんで,それ以上を付けないと決めてます。
私の中で,雨でもギリが5000です(^^)

でも,純正がどの状況でも見やすいのが現実です。

今は,純正ですよ!
コメントへの返答
2010年12月28日 8:24
どもです^^

雨の日に暗いと怖いですよね^^;;

私も純正派ではありますが

白い色にひかれるの事実です(爆
2010年12月28日 9:04
あーこっちは田舎なので
青や紫・・・・しまいにピンクまで・・・・・
訳解らん輩が沢山いますwww

自分も高ルーメンバルブ探しには
苦労しました^^
コメントへの返答
2010年12月28日 9:21
色とりどりですね^^;;


雨の日はどうしているんでしょう・・・


カンで勝負?^^;;
2010年12月28日 9:31
らしいですね~。
私もずっと明るさだと思っていました。
最大にしても、真っ白や青になってしまい、暗くなると言われました。(笑)
コメントへの返答
2010年12月28日 9:33
どもです^^

乾燥路だと勘違いする人もいるみたいです~

雨の日は・・・どうみても暗いですよね^^;;

青とか紫なら、ほとんど見えないと思います(汗
2010年12月28日 10:14
いますね~、そういう困ったお客様。

知ったかぶりで、友人を危険な目に合わせちゃいますよね・・・コワイコワイ。

ベロフ・・いいですねぇ~。でも、確かに価格が・・・。
安いもので、5500ケルビンってなかなか無いんですよね^^;
コメントへの返答
2010年12月28日 11:38
どもです^^

5500は、ネットじゃないと品揃え無いカモですね・・

純正より明るい白がいいですよね~^^
2010年12月28日 10:29
私はカー○イトのGIGA HIDを愛用して

います^^v ここのは5000Kでも

純正よりルーメンが高いからです~

3300lm以上ですから^^

でもちょっと高いのでまだ52は変えてません^^;
コメントへの返答
2010年12月28日 11:40
ども~^^

GIGAも明るいみたいですよね

ルーメン表示のあるバナーって中々無いですよね^^;;

2010年12月28日 10:32
もともと目が悪かったので
今は眼鏡解除です^^;

夜間走行が多いもので、エルは純正で逝ってます。
昔の車と比べると断然明るくて見やすいから!
コメントへの返答
2010年12月28日 11:41
まいどです!^^

確かに昔のヘッドライトに比べれば

格段に明るいですよね^^

私も最近、夜運転するのが怖いっす
2010年12月28日 15:17
暗い明るいはメーカーにもよりますね。あと配光も全然違います。

後ろから嫁のPIAA・4600Kが来たら、自分のライト要らなくなります。(爆
コメントへの返答
2010年12月28日 15:43
ルーメン表示がない商品が多く、一概に決めつけることは出来ませんが、青は暗いっす^^;

へんてこなメーカーは、目視の色でK数を書いているようなメーカーも・・・・


2010年12月28日 17:35
純正から6000ケルビンに交換したときに
暗くなったと感じました・・・

やっぱり、少し暗くなるんですねぇ~
コメントへの返答
2010年12月29日 0:27
車に乗って照射したところを見ると

よくわかりますよね^^

見た目はgoodなのですが・・・・

悩ましいものですね!^^;

プロフィール

「燃料代の検証 http://cvw.jp/b/106306/46256496/
何シテル?   07/18 10:17
エルグランドからの乗り換えです 2010年12月12日契約 2011年2月27日納車 オサーンですがよろしくお願いします^^;; 愛車遍歴 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

常時電源、ACC電源、イルミ電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 07:56:02
怪我の巧妙(エンジンスターター編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 21:51:54
SEEDS 札幌 
カテゴリ:ショップ
2011/06/27 09:40:38
 

愛車一覧

日産 ジューク M8 JUKE (日産 ジューク)
2010-12-12契約 2011-2-27納車 日産ジューク ターボ4WD  C ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2018/7/29契約 8月末納車予定 奥多摩の初ターボ( ̄∇ ̄) 画像の入替は納車後 ...
日産 モコ 日産 モコ
ボディ色:ブルーイッシュブラック 【DOP】 フロアーマット プラスティックバオザー ...
日産 エルグランド 旧満貫号 (日産 エルグランド)
コツコツと小遣いをつぎ込んでここまで来ました。 【ディーラーオプション】 フォグランプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation