• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月12日

TV討論会を見て


今日も大雪・・・嫌になる毎日が続きまする^^;;


個人的な選挙に対するブログですので
興味の無い方はスルーでお願いします^^;;;



今週末は選挙ですね
なぜか今回は選挙カーがうるさくないというか
あまり見かけないです



TVでも毎日のように党首が集まり
討論番組が放送されています



しかし、鈴木宗男と社民党の福島は
うざすぎ!



なんなんでしょうねこの二人・・
大人げない発言ばかり
人がしゃべっているのにしゃしゃり出てくる・・



某番組では、福島党首が石原さんに怒鳴られてましたね(爆
「人がしゃべっているときは静かに聞け!」と
おっしゃるとおりです(爆
人の話も聞かないで、自分が発言したいがために
“ハイ!ハイ!”手を上げる党に何を期待できますか!(爆






【脱原発】
脱原発という無責任な選挙に当選がしたいがための公約
電気料金の値上げに対するコメント言っているのは日本維新の党だけですね
“原発を止めると20%以上電気料金が上がり、企業が破綻する!”とね。
おっしゃるとおりです。

脱原発を推進する党も、電気料金値上げに対する対策を
公表してくれれば良いのですが・・・
ま、選挙に票を取り込むための公約なんでしょうね・・・

私個人は家の近くに原発がないから、容認するというわけではないですよ
自宅の横に原発が出来ても個人的にはOKです
少なからず、原子力発電の施設の設計に携わったことがありますので
安全性の高さは知っております
異常な安全率で計算をしております(笑
構造物に関しては!ですよ^^;;
未曾有の大災害による被害については諦めですね(爆
想像もつかない災害にまで対応する施設の構築はナンセンスです
お金がいくらあっても足りません

耐震、減災の公共施設も同じですね
公共事業費が最盛期の6割減の今、無理ですね^^;;





【憲法改正】
自民党の“軍隊”明記もどうかと思いますが・・
さすがに抵抗ある名称ですよね^^;;

でも、個人的には憲法改正は必要かと思います
米国に守ってもらうだけって、どうなの?

例えば・・・
中東の海域で海賊による日本国籍の商船を護衛するのに
自衛艦と米国の護衛鑑が航行しているときに海賊の攻撃に遭ったとしましょう

日本の自衛艦が攻撃を受けたら、米国の護衛艦が敵を攻撃して守ってくれます
しかし・・・
米国の護衛艦が攻撃を受けていても自衛艦は攻撃できません
黙って沈没するまで見てるだけ?

これってどうなの?
友達が虐められてたら、側で見てるだけ?
こんな友達って、友達じゃないよね^^;;

侵略をしない!と明記すれば憲法改正も必要かと・・・個人の意見ですが^^;;






【公務員人件費削減】
とある党首が、公務員の給料をさらに3割削減!と言っていますが・・
アホか!^^;;
そんな言い方するから、公務員全員の給料が下がるんだよ

部署や仕事の内容で決めるべきかと・・・








【国会議員の削減】
一番最初にするべきでしょうね
参議院っているの?
参議院で可決しても衆議院で2/3の勢力があれば必要なし?

比例代表との重複ってなに?
単に国会議員のためだけの救済措置?

比例代表の重複立候補の禁止
比例代表で当選して政党を離党した場合は、年に一度補欠選挙
中選挙区制度に戻す

こんな制度だけでもかなり違う気がします
ま、自分たちに不利になるからやらないでしょうけどね







【官僚制度】
官僚制度廃止?
アホな能力も知識も無い国会議員の老人に
官僚の代わりは無理!(爆

漢字も読めないスポーツ選手とかが国会議員になっているのに・・^^;;
ごく少数の有能な議員なら可能でしょうけどね







【無駄の削減?】
そういえば前回の選挙で民主党が言っていたことですね(爆
で、結局無駄を削減できた??
事業仕分けで削った事業も、結局は後で通った事業が数多くあります
50億や100億の一時的な削減を望んでいるわけではなく・・・

数千億単位で無駄はあるのでしょうか?
疑問ですね







【消費税】
消費税のアップって反対ですか?
私的には必要かと思います
もうこの国は毎年の確実な税収UPを望まないと沈没しそうですよね

消費税増税反対の政党は、確かな対策を具体的な数値で示して欲しい
無駄の削減って、具体的に何?(爆
反対って言えば、アホな国民は投票してくれると思っているのでしょうかね?^^;;


さて・・・どこに投票しようか・・・困った(爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/12 20:01:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2012年12月12日 20:47
無関心…、では無責任(-o-;)。

とは言っても、この国はどこがどうしようと必ず沈む。
そう自分は考えてます。

国民のが得をする事なんて、心底考えてる奴なんて居ないだろう多分(`ヘ´)。


地元選挙で言えば、かっぱえびせん馳か奥田敬和の息子で、落ちた方が戻ってくる(-.-;)。

つまらん、非常につまらん。

変えたくても変わらない、どうしようもないね。
コメントへの返答
2012年12月12日 21:40
延命をはかれるところに(爆

こうなったら・・・

ねこさん立候補お願いします

公約は・・・

ガソリン半額で!^^
2012年12月12日 20:52
原発、消費税・・・

まさにその通り!

満さん選挙出なはれ^^
コメントへの返答
2012年12月12日 21:42
10票くらいで当選なら出ようかな~(爆^^

ホント今の政治家は

当選することしか考えていない人が

半数以上いますよね・・・

新党作りますか?(爆
2012年12月13日 11:40
仰る通りですね。

今回の選挙は本当に困った選挙になってます。

この面ではこの政党の言っていることが正しい。しかし他方では・・・とまあ、クロスオーバーな混沌感。

一つの政党に決めかねているのが実情です。しかもわが選挙区には、自民、みんな、共産、しか立候補者がいない・・・だれに投票しろと?

この期に及んで、自民に戻る選択はしたくない。
どのアホ面下げて「取り戻す!」と連呼してるんだか?あの政治を放り出した張本人(爆)
お前らが取り戻したいのは、古き良き日本ではなく、自民党にとっての「古き良き利権」だろ?

個人的には現首相の野田くんは好きなんです。党利党略を捨てて、大局的に行動していると思うんです。そういった数少ない有能な政治家の頑張れる国政を作りたいと思うのですけどね。

衆愚政治と言われて久しいですから、また今回の選挙でも、「この国民にこの程度の政治」という、お粗末な結果になるのでしょうかね・・・(==;
コメントへの返答
2012年12月13日 11:49
まぁどう転んでも大差は無いかもしれませんね^^;;

ちなみに某総裁が前回辞任したのは、胃だか腸だかの難病だったらしいですよ

権力を使って新薬の治験を行って回復して、その薬が異常な早さで認可されたとか・・^^;;

一般国民なら死んでから認可されるんでしょうね・・・^^;

今朝の政見放送で、公明党が一番まともなことを言っていた気がしました。

目玉的なものはないものの、実現性が一番かもと思いました^^

でも、公明党って・・・宗教がらみなんですよね・・^^;;

一長一短とはまさに日本の政党のためにある言葉ですね(爆

プロフィール

「燃料代の検証 http://cvw.jp/b/106306/46256496/
何シテル?   07/18 10:17
エルグランドからの乗り換えです 2010年12月12日契約 2011年2月27日納車 オサーンですがよろしくお願いします^^;; 愛車遍歴 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

常時電源、ACC電源、イルミ電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 07:56:02
怪我の巧妙(エンジンスターター編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 21:51:54
SEEDS 札幌 
カテゴリ:ショップ
2011/06/27 09:40:38
 

愛車一覧

日産 ジューク M8 JUKE (日産 ジューク)
2010-12-12契約 2011-2-27納車 日産ジューク ターボ4WD  C ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2018/7/29契約 8月末納車予定 奥多摩の初ターボ( ̄∇ ̄) 画像の入替は納車後 ...
日産 モコ 日産 モコ
ボディ色:ブルーイッシュブラック 【DOP】 フロアーマット プラスティックバオザー ...
日産 エルグランド 旧満貫号 (日産 エルグランド)
コツコツと小遣いをつぎ込んでここまで来ました。 【ディーラーオプション】 フォグランプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation