• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月06日

ECUチューン馬力の推測

ECUチューン馬力の推測



冬の恒例・・・



札幌雪祭りが始まりました!


札幌市民で有りながら、


一度も行ったことありません^^;;







札幌駅前に会社のビルがあるのですが

大通りまでの人の数が一気に増えました!






が・・・・・・




そのほとんどが中国人っぽいです

日本語が聞こえてきません^^;;








昼飯を食べに店に入っても

聞こえてくるのは中国語




しかも、大きな声でうるさい!

静かに食べれよ!って感じです






ゴミを足下に平気で捨てるし・・・

見てるだけで飯が不味くなる

一部のマナーが悪い人がいるだけで

全体が悪く見られる・・・


いい人の方が多いと思うのですが

勘ぐりたくなります^^;;












さて、本題へ・・・・

ここから先は、推測の話ですが・・・

nismoマーチのダイナパックによる計測結果が出たようです




てーーことで、

nismoマーチのダイナパックによる計測数値から推測します

n-tec nismoマーチ⇒ECUチューン+専用マフラー+専用吸気パーツ






【馬力】

完全ノーマルnismoマーチ ⇒ 90.2ps

n-tec nismoマーチ ⇒ 108.15ps

ノーマルに対して20%up



【トルク】

完全ノーマルnismoマーチ ⇒ 12.3kgm

n-tec nismoマーチ ⇒ 15.08kgm

ノーマルに対して22.6%up




【感想】

トルクは20%以上upしているのは、乗った感じでうなずけますが

NAで馬力20%upにはビックリ!




これをカタログ値に換算してみましょう!

まずはメーカーカタログ値

馬 力 116ps
トルク 15.9kgm




てーことは・・・・・



カタログ値換算
馬 力=116×1.20=139.2ps
トルク=15.9×1.226=19.49kgm


車重 1010kg
パワーウェイトレシオ 1010÷139.2=7.26ps



ちなみに、インテークパイプを金属製に変えると

冬場は良いですが、夏場はもの凄くパワーが落ちますので

間違っても金属製のインテークを使用しない方がいいと思います

吸気温度が20度以上違いますので!^^;


見た目重視の方はOKですが・・・^^;






【パワーウェイトレシオの比較】

ノーマルジュークとn-tec nismoマーチとの比較です



ノーマル16GT4⇒7.32ps
ノーマルnismoRS⇒6.59ps




単なる数値ですが、n-tec nismoマーチの方が

パワーウェイトレシオが勝っています

パワーウェイトレシオは、車重を馬力で割るので

数値が小さいほど、力強いことを示します





試乗させて頂いたときに、ノーマルジュークターボより速い!

と言う感想は正しかったということですかね^^




さすが実際アクセル勝負して

マーチに負けるとショックがデカイっすよね・・・^^;

数値の差以上に実際は離されると思いますが!(汗











【ジュークの推測換算馬力】

ここからは、完全な推測です(笑

n-tec nismoマーチのダイナパックの計測を見て

Dr.Xに聞いてみました

満貫「凄い結果ですね!カタログ換算で20%upですか!」

満貫「ジュークも2割以上上がってますね」

Dr.X「2割じゃきかないとおもう・・・」

Dr.X「だって、マーチはさー 乗ると凄げぇ~~って驚くけど・・」

Dr.X「ジュークは危ないもんね! いきなり初めて乗ると全開にしたとたん
    アクセル離すでしょ? 怖いと思うでしょ?ww」

満貫「まぁ・・・確かに^^;」

満貫「30%up位ですかね?」

Dr.X「計測できないので明言は避けるww」


まぁ・・・当然ですよね

無責任発言は出来ないですよね・・・^^;;

あの言い方だと30%以上と思っているでしょう(爆






で、単純推測(笑

30%upと仮定してのメーカーカタログ値換算

馬力  190ps×1.3=247ps以上(推測)
トルク 24.5kgm×1.3=31.85kgm以上(推測)

パワーウェイトレシオ 5.63ps以上(推測)






NismoRSをチューンしても16GT4と同じです

同じコンピューターでチューンしますから

逆に車重が重い分、16GT4よりパワーウェイトレシオが落ちます

ドライバーの体重でどうにでも変わりますけどね^^;;







それにしてもパワーウェイトレシオで5.6ps以上って・・・

すげぇ~^^;;







あくまでもカタログ値換算ですが・・・・

他車種のパワーウェイトレシオを計算してみると・・・


GT-R 3.16ps

エルグランド3.5 2WD   7.14ps

フーガ 2.5L 2WD 7.56ps
フーガ 3.7L2WD  5.20ps
フーガハイブリッド 4.89ps

スカイラインクロスオーバー  3.7L 2WD  5.30ps

フェアレディZ 3.7L 4.46ps

スカイラインturbo 2.0L 2WD 7.82ps

TOYOTA 86    6.15ps

クラウンアスリート  3.5L 2WD   5.17ps
クラウンアスリート HV 2WD   5.17ps
クラウンアスリート 2.5L 2WD   8.08ps
クラウンアスリート 2.0L TURBO 2WD   6.77ps

マークX 3.5L 2WD 4.87ps
マークX 2.5L 2WD 7.44ps

SUBARU LEVORG 1.6GT 9.00ps
SUBARU LEVORG 2.0GT 5.17ps

S SUBARU WRX S4 2.0GT 5.13ps

SUBARU WRX STI 2.0GT 4.81ps

SUBARU FORESTER 2.0XT TURBO 5.75ps


SUZUKI SWIFT sport 7.65ps

MAZDA ROADSTER 7.56ps

MAZDA CX-5 XD 2WD 8.91ps

MAZDA ATENZA 25S 2WD 7.82ps

MAZDA MPV 23S 10.80ps


HONDA CR-Z 8.53ps

HONDA CIVIC type-R 4.45ps


MITUBISI コルトRALLIART Version-R    6.81ps


マークXの3.5Lの数値には驚いた!^^;;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/06 10:50:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

選ばれますように🫡
あしぴーさん

最近話題の映画2本・・・
シュールさん

東京都美術館
ライトバン59さん

オ〜ステキなアンティークローズ🌹
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年2月6日 11:39
こないだスーパーオートバックスにデリバリーしに行った際に(何故か監視員扱いされてますがw)、ついでに私のジュークもやってと頼みましたが却下されました f^-^;;;

CVTは吹け切っちゃうからダメとのこと、残念。

まぁ実際は〇〇馬力出てる!とか数値に興味ないです、他人に試乗させて「アクセル踏めるもんなら踏んでみな」ってドヤ顔するのが好きです(笑)。

ちなみに・・・昔嫁さんが調べたサイトで見ると、スカクロが日本で1番なんですよね。

そのサイトは何でもかんでも数値にするサイトなんですが、クルマ一台あたり100項目以上ありました。

面白い数値化をしててなるほどと思いました、例えば「1万円あたり何馬力出てる」とかw

比べるのは数値で出来ますが、やっぱり実際に乗った時の体感の方が説得力ありますよねぇ~。
コメントへの返答
2016年2月6日 13:32
ども!^^

実際乗ってみないとね

中間加速の度合いとかは数値化は難しいし

アクセルレスポンスが違うだけで感じ方も大きく変わりますから~~^^

でも、大体パワーウェイトレシオの結果通りの感じです
今まで、お相手して頂いた他車種の感じでは(爆

大排気量のHRエンジンは凄い(笑

2016年2月6日 12:15
247馬力以上ですか!?
どおりでノーマルのランエボ7くらいのフル加速と感覚が似てる訳だ。www
コメントへの返答
2016年2月6日 13:33
ども!^^

あくまでも30%UPなら!
ということですので・・・^^;;

推測ですよ、推測!^^;;;
2016年2月7日 1:57
ブローオフ付けた直後の高速合流で加速しすぎたの覚えてます(笑)
インタークーラー付けた仕様がアレより速いと思うと、そりゃブレーキも必要になるかなと!

で、今はなぜかブースト1キロがやっとの状態が、かれこれ4ヶ月くらい続いてます(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月7日 16:38
インタークーラー付けたら速いんですかね?
熱ダレ防止の意味合いの方が大きいと思ってました(;^_^A

原因なんでしょうね?
ブローオフ周辺のエア漏れ?
車検上がりの時、プラグをきちっと閉めてなくて圧縮漏れでブースト上がらないことがありましたけど(;^_^A
2016年2月7日 8:20
インタークーラー仕様って、また別の仕様に書き換えるのかと思ってましたが違うんですか?

ブーストの件はおそらく中古ブローオフのスプリングがヘタってるのかと思って、とりあえず新しいハードスプリング買ってみました。
直るといいんですけどね〜!
コメントへの返答
2016年2月7日 16:42
すんません、その辺は詳しく聞いてないんです(;^_^A

CVTが滑らないようにブーストマップを変える・・・とは聞いたことがあるのですが(;^_^A

スプリングで治ればいいですねー(*^_^*)

プロフィール

「燃料代の検証 http://cvw.jp/b/106306/46256496/
何シテル?   07/18 10:17
エルグランドからの乗り換えです 2010年12月12日契約 2011年2月27日納車 オサーンですがよろしくお願いします^^;; 愛車遍歴 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

常時電源、ACC電源、イルミ電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 07:56:02
怪我の巧妙(エンジンスターター編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 21:51:54
SEEDS 札幌 
カテゴリ:ショップ
2011/06/27 09:40:38
 

愛車一覧

日産 ジューク M8 JUKE (日産 ジューク)
2010-12-12契約 2011-2-27納車 日産ジューク ターボ4WD  C ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2018/7/29契約 8月末納車予定 奥多摩の初ターボ( ̄∇ ̄) 画像の入替は納車後 ...
日産 モコ 日産 モコ
ボディ色:ブルーイッシュブラック 【DOP】 フロアーマット プラスティックバオザー ...
日産 エルグランド 旧満貫号 (日産 エルグランド)
コツコツと小遣いをつぎ込んでここまで来ました。 【ディーラーオプション】 フォグランプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation