• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満貫振太郎のブログ一覧

2004年11月28日 イイね!

かっちょえぇ~^^ (ドアロック)

日曜日朝8時過ぎに自宅を出発。
車速感応式ドアロックの取付にASSYさんの整備工場へ。
待ち合わせ場所に到着後、氷対策品の写真を撮りましたが、
ピンぼけで失敗(泣 アップは次回にします。

写真を撮り終えた頃、マッツさん登場!
外で少し話しましたが、寒いのなんのって!!
本日の最高気温0°・・・・皮下脂肪が役に立ちません(笑
お友達エル君も登場し、3台でASSYさん宅へ。
3分ぐらいで到着。
立派な自宅の横に、これまた立派な工場のような施設が・・・
壁はないですが、鉄骨作りの施設が。
チェーンブロックからエアコンプレッサー、はたまた工作用ドリルまでありました。
すげぇ~~w(@。@;)w オウ~

私はメカ音痴に付き見学組♪
作業見守り隊としてウロウロしていました(汗
ASSYさんのご厚意に甘え、お友達エル君と一緒に取り付けてもらっちゃった♪^^

マッツさんは、CAN通信読取ユニットの取付から開始。
最初は、張り切って写真数枚取りましたが、いかんせん寒い。
あっちウロウロ、こっちウロウロとしている間に、写真取るタイミングを逃したので、諦めました(汗

取付時に判明したことは・・
①DOPのセキュリティー用ハーネスと、エンスタ用のハーネスでは、Pポジション線の色が違うと言うこと。これから取付ける方は、ハーネスの取付要領書を要チェック!!(読取ユニット購入時にもらえます)
②DOPのエンスタを付けている人は、L端子信号線もユニットから取れますので、メーター裏から取らなくてもOK!です。
③アンロック後、再スタート時に再度ドアロックをかけるためには、助手席側のドアロック信号から線を取る必要があると言うこと。

9時半作業開始でASSYさんが2台分の取付を完了したのが12時。
完了後、試運転!!
・15km/h程度で「ガチャッ!!」-ドアロック
・ブレーキを踏んで停止。運転席足元のスライドドアスイッチを押すと「ピッ!! ガチャッ!!」-アンロック
・セカンドドアを閉めて、再スタート。また、15km/hで「ガチャッ!!」-ドアロック
・グルッと一回りして、ASSY宅到着。Pレンジにシフトすると「ガチャッ!!」-アンロック

おもわず、「( ̄ー ̄)ニヤリ」
笑っている自分に気が付き、不気味でした(爆

そんなこんなで、取付を完了してASSY宅を後にしました。
ASSYさ~ん、どもね~♪^^

家に帰っての奥様の反応は・・・「ふぅ~ん」という素っ気ないものでした。(汗
満足しているのはオヤジだけでしたとさ。(笑

ドアロックユニット部品計 7700円+送料500円
CAN読取りユニット計  7300円(値引き後総額)
その他部品(ダイオードなど)1000円
16500円でした。

DOPのセキュリティやエンスタが付いている人は、読取りユニットがいらないので、9000円くらいで済みます。

これから挑戦される方は、ASSYさんかマッツさんへ連絡すれば、詳しく教えていただけます!!
これは、いいでっせぇ~~♪^^

CAN通信読取ユニットの取付状況は、マッツさんの整備手帳をご覧下さい。
↓ このURLです。




Posted at 2004/11/29 12:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車速感応式ドアロック | 日記
2004年11月20日 イイね!

CAN通信読取 部品番号!

CAN通信読取 部品番号!先日の日記に書いたCAN通信読取ユニットの部品番号です。

CAN通信読取ユニット B8590ーWL071 定価税拭6500円
同上ハーネス      B5794ーWL000 定価税抜2300円

注意)あくまでも私の車両に適合した部品です。
読取ユニットは製造車両により2種類あるようです。
自分の車両番号に適合した部品の発注をお願いして下さい。

ハーネスは純正エンスタ用もありますが、値段は少し高いかもです。
上記ハーネスは純正セキュリティ用のハーネス番号です。

純正セキュリティおよび純正エンスタが付いている方は、このユニットが付いていますので、お間違えのないように!!

ちなみに20%OFFにて購入。
Posted at 2004/11/20 00:21:18 | コメント(0) | トラックバック(1) | 車速感応式ドアロック | 日記
2004年11月18日 イイね!

車速感応式ドアロック(Pレンジ 部品編 完結編)

本日、部品の確認にディーラーへ。
ハーネス来てました。

結果は◎です。
CAN通信読取ユニットとこのハーネスがあれば、安全に信号を取り出すことが可能です。

この方法を使い、ASSYさんの自宅整備工場にて、私とマッツさんとASSYさんとお友達エル君の4台に近々取り付ける予定。
ドアロックユニットも本日注文完了♪

ASSYさんが、okiさんの掲示板に色々聞いたところ、すぐにokiさんが実車確認してくださいました。
okiさんにもエンスタかセキュリティが付いているようです。

ドアロック取付の配線図と、取付の様子が更新されていました。
動作確認良好と言うことらしいです。

これで、Pレンジにシフトするとアンロックができる♪
w(0^__^0)w ワーイ

ちなみにパーツの定価は、
CAN通信読取ユニット 6500円(税抜き)
接続ハーネス 2300円(税抜き)

部品番号は家に戻らないとわからないので
明日にでもまたUPします。

取付編は・・・okiさんのHPの方が詳しそうなので
掲載予定はありません。
okiさんのHPをご覧下さいませ。
Posted at 2004/11/18 19:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車速感応式ドアロック | 日記
2004年11月12日 イイね!

車速感応式ドアロック(Pレンジ 部品編part1)

本日、またまたディーラーへ。
頼んでいたCAN通信ユニットを見に、いそいそと出かけました。
私「こんばんは~^^」
工場長「毎度様です」
私「パーツ入りました?」
工場長「入ったんですが・・・これです」
「ハーネスがなかったので発注しておきました。火曜に入荷予定です」
部品の箱を開け中を取り出すと、灰色の箱が出てきました。
読みとりユニットです。ほんとうにユニットだけ(爆
ハーネスの差込口が"ハーネス挿して~"と口を開けています(笑
私「その頼んだハーネスで大丈夫?」
工場長「恐らく大丈夫だと思います。」
私「じゃぁ、火曜日また連絡します」

ん~~~うまく事が運ばない。
今日わかったことですが、この読みとりユニットは純正エンスタと純正セキュリティに共通のユニットということです。
ですので、どちらかのDOPが付いていればそのエル君にもあります。
オプションカタログで同時装着の場合は安くなるのはユニットの分でしょう。

でも、その二つのDOPでは、ユニットに接続するハーネスが違うのです。ですから、どちらのDOPでもPポジが取れるのかは不明です。
今回は工場長の判断で、純正セキュリティ用のハーネスを発注したと言うことです。値段もセキュリティ用のハーネスが安いようです。
んで、値段を聞くと・・・「値段を確認しないで発注しました。そんなに高くないはずです」とな。確かに値段に関係なく発注はお願いするけど・・・見ておいてよ~~~って感じ\(@;◇;@)/

部品番号とかは聞いてきましたが、現段階では確実性はないので公表は控えさせていただきます。
Pポジが確実に取れることが判明してから公表いたします。
サードシートレールのように最終的に付かなかったら困るし(笑

ちなみ読みとりユニットの定価は6500円です。
次回Part2に つ・づ・く♪
Posted at 2004/11/12 21:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車速感応式ドアロック | 日記
2004年11月06日 イイね!

車速感応式ドアロック(Pレンジ 調査編)

矢○○さん作の車速感応式ドアロックを付けたいなぁ~と思い、HP色々と調査開始。

矢○○さんのHPを見ても、E51のPポジション取り出し位置が不明とのこと・・・。
ん~~困った^^ 寒冷地に住んでいるためパーキングブレーキをかける習慣がありません。
V○7○7さんや○k○さんはパーキングブレーキで、アンロック処理と言うこと。

でも絶対Pレンジでアンロックは譲れない!!
それが出来ないのなら付けたくないです。(>o<)

矢○○さんの掲示板に、「コンビネーションメーターのTH40ピンカプラー3番 AA32番線 黄赤線」から P/N信号が取り出せるかも・・という書き込みを見て、yosi3さんとお友達エル君と一緒にyosi3さんの行きつけディーラーへ。
この担当者が、すごく親切で、ものすごく電気系統に明るい方でした。
で、配線図を広げPポジション信号の取り出し位置を調べたのですが、たしかにTH40ピンカプラーからP/Nポジジョン信号は出ているそうです。

ただ、CAN通信により自己診断をさせるときメーター内のデジタル(P-N-Dの表示)を使うので、影響が出るかもしれないとのこと。
多分普通に使う分にはそこから信号をとっても問題ないのでしょうが、何かトラブルが発生して自己診断が必要になった時に自己診断が出来なくなる危険性があるということなのでしょう。
んで、仮にエル君故障時に、割り込んで信号を取っていることが判明した場合、原因がそれによる疑いがわずかでもあれば補償対象外となりそうです。
それが原因と言うことを日産が証明できるわけもないのですが、逆にユーザーが、それが原因の可能性は全くないことも証明できない。
石橋を叩いて叩いて、壊してしまうぐらい慎重派の私としては、TH40からの分岐は諦めるしかなさそうです。

最悪はR信号からか・・・
素早くやると反応しないと言われているし・・・と、諦めたとき
別ルートから安全に、Pポジジョン信号をとる方法の糸口が見つかりました。
それは、yosi3さんの「エンスタって・・Pポジ確認してないの?」の一言でした。
ディーラーの方「エンジンは基本的にPかNでしか掛からないので信号認識はいらない」との回答でしたが、DOP取付要領書を開くとPポジ取れるところがあるではありませんか!!!
私「純正エンスタを付けているとPポジが取れるのか~~。」
私「でも、σ(・_・)社外品エンスタだし(泣」
純正エンスタを付けているお友達エル君は大喜び。

しか~し、これにも大きな間違いがあり、結果的には違う方法でした。
現在パーツを発注し確認準備中!!
金曜日には部品が来るので詳細は、後日の「取付可能部品偏」にて!!
Posted at 2004/11/10 12:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車速感応式ドアロック | 日記

プロフィール

「燃料代の検証 http://cvw.jp/b/106306/46256496/
何シテル?   07/18 10:17
エルグランドからの乗り換えです 2010年12月12日契約 2011年2月27日納車 オサーンですがよろしくお願いします^^;; 愛車遍歴 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

常時電源、ACC電源、イルミ電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 07:56:02
怪我の巧妙(エンジンスターター編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 21:51:54
SEEDS 札幌 
カテゴリ:ショップ
2011/06/27 09:40:38
 

愛車一覧

日産 ジューク M8 JUKE (日産 ジューク)
2010-12-12契約 2011-2-27納車 日産ジューク ターボ4WD  C ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2018/7/29契約 8月末納車予定 奥多摩の初ターボ( ̄∇ ̄) 画像の入替は納車後 ...
日産 モコ 日産 モコ
ボディ色:ブルーイッシュブラック 【DOP】 フロアーマット プラスティックバオザー ...
日産 エルグランド 旧満貫号 (日産 エルグランド)
コツコツと小遣いをつぎ込んでここまで来ました。 【ディーラーオプション】 フォグランプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation