• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満貫振太郎のブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

書き替え番外編(夜のススキノ最終話)

書き替え番外編(夜のススキノ最終話)おまたせいたしました!
書き替え番外編!夜のススキノ最終話(爆

え?待ってなかった・・・^^;;

連続投稿・・ウザイ!^^;


失礼しました(汗

超~~~~長文なのでスクロールの準備お願いします(爆









17,18は、博士がエルの人と十勝サーキットへ


18日夕方・・・



十勝チームが札幌へ帰札

博士、てらっちゃん、なんきんさん、満貫で

エビチリシェフのホテルへ中華ディナーを食べに!

なんきんさんのエル・・・リアブレーキが逝ってます^^;;

ブレーキ踏むとガーッて(爆

それなのに・・・ECU書き換えで運転が楽しいんでしょうね~

街中で加速するする^^;;

NAはレスポンスがメチャンコ反応良くなるので

アクセル踏むのが楽しいんですよね~^^


なんだかんだ鼻かんだで、高級ホテルに到着!

バブルの建物なので、超~~高級な作りです^^;;

てらっちゃんと合流し、店内へ

豪華なコースでしたが、

十勝チームは3時過ぎに

カレーを食べたとかで、余し気味・・

熊さんがいれば・・・処理してくれたのに(爆

余ったものは真空パックにして貰い、お店を後に。

あんなに豪勢なのに、お安くしていただき

エビチリシェフ有り難うございました!^^

なんきんさんとホテルで分かれ、シェフに送ってもらい

3人でススキノへ







ここで向かったのは、

昨日スルーしたお店

値段交渉するも、下がらず・・・

とりあえず、入店 !







ここでもかなり待たされ、

テンションだださがり・・・

3人とも無口です(爆








40分経過・・・・・・











ようやく呼ばれ、テーブル席へ

暗めで博士やてらっちゃんの女の子の顔はよく見えません

私についた女子は顔がよく見えます















はい!ハズレです!(爆












金髪で、声が葛城ユキ!

なまら、ハスキー

ボヘミア~~~ン♪












おねーたん・・・なに言ってるか、さっぱりわかりません(爆

カレーがどうとか・・・


多分、カレーが好き!と言っていたんでしょう


面倒なので、適当に返事しておきました(爆


会話が成り立たず、相づちだけ・・・(爆
 









おねーたん「呼ばれちゃった~」


満貫「お、そうか!^^」


おねーたん「楽しかったから、まだここに居ても良い?」



満貫「いや!呼んでるから、行った方が良いよ!」





今年もススキノは汚染されている・・・・




諦めて下を見て飲んでいると


次のおねーたんの脚が見えて・・・
















(お、綺麗な脚!)

(いやいあや、期待するな!顔見てガッカリするから!)



(さっきがそうだったろ!)


と、自分に言い聞かせ・・・


恐る恐る顔を見ると・・・・





なんと!






















(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

神よ♪

いらしたのですね!








綺麗なおね~~~たん♪

まるで雑誌に載っている

お店のNo.1的な雰囲気が~

\(*T▽T*)/ワーイ♪

神様有り難う~~(爆




















そこからは、変態トーク炸裂です(爆

ちゃんとそれに返してくるおねーたんも素晴らしい!

しかも、このおねーたんでダウンタイム♪

変態トークで盛り上がる時間は

あっという間に過ぎ・・・・


博士とてらっちゃんに着いていた子が

帰って行きます・・



(あ、やば!)

(もう、チェンジか?)

(次の子がこれ以上の確率はゼロ・・・)


満貫「おねーたん、残っていいよ!」
 

おねーたん「場内指名ですか?^^」


満貫「おふこ~す!」


おねーたん「嬉しい~^^」

と、きたもんだ!(爆




20分経過・・・



再び変態トークに花を咲かしているときに























↓下の会話は私には聞こえていません

変態トーク中なので・・




黒服「お時間ですが、いかがなさいますか」

博士「でるかな・・・」

黒服「ご指名もされているようですので。延長は如何ですか?」

博士「指名?? 誰が?だれか指名したのか?^^;;」

ここで、私の耳にも話しが聞こえ初め・・・



博士「誰か指名したのか~^^;」(黒服に)






















黒服「こちらのお客様が・・」


満貫「はい!しました!」



























博士「まじ?^^;」

博士「じゃぁ・・・しょうがない・・延長で・・・」

満貫「ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪」

そんなアクシデントにもめげず・・・


というか、3秒後には忘れて変態トーク再開です(爆



20分経過・・・・
過激な内容につき掲載不能(爆












黒服「お時間が来ましたが・・・いかがしますか?」

博士「う・・・・ん・・・・」


博士「じゃぁ、もう1回延長で!」



満貫(ヤホォーーー!^^)


今回は私は何も言ってません・・・(爆

きっと博士についた子が好みだったのかな~^^;













20分経過・・・・・

















黒服「お時間が来ましたが・・・」


博士「チェックで!」


名残惜しいですが、ようやくお開きに・・・



お会計は・・・・結構は金額で・・・^^;;














会計を済ませて、おにぎり屋で反省会!


おにぎり食べて、博士をホテル近くまで送って帰りました
 

てらっちゃんは・・・タクシー代を浮かそうと

かな~~り歩いたようで・・・

なんでも、普通に乗ると5千円強だとか・・
 
タクシー捕まえるたびに「5千円で行ってくれる?」「駄目!」の
繰り返しで、家の方に向かいかなり歩いたそうです(爆

しばらく歩いて、吉牛で夜食??

おにぎり食べたのに?^^;;

その後も歩いて・・・

止まっているタクシー捕まえて、今度は・・

てら「3千円で行ってくれる?」

交渉成立したようで・・・・


家の前についた時のタクシーメーターは

3100円だったとか。

直接交渉するも100円のお得・・(笑

お疲れ様でした!











翌日は、札幌書き換えの当日

書き換えが終了して、ススキノへ向かったのは
 
午後7時頃・・・












博士と私が先にススキノへ

てらっちゃんが30分後に合流!

海鮮居酒屋で食事した後に・・出動!















ススキノをウロウロしていると

去年も声掛けてきた客引きの相川君が!

憎めないおにいちゃんなのですが・・

去年は紹介する店、全てジャガ星人に攻撃されました

去年の不満を口に出し猛攻撃(爆

相川君・・・懺悔の気持ちで良い店を紹介すると!

おねーたん、全員綺麗で間違いないと!

ふんずほぐれつで、お触り○入れokとか。

騙されたつもりでそのお店に・・・















とりあえず、博士と爪を綺麗に切って・・

準備は完了!!

20分後、中待合室に通されます・・・










畳1.5畳くらいの正方形の部屋に

金色の長い座椅子が・・

どう考えても3人は座れない^^;;


しかも、椅子に座ると正面の壁は全面鏡張り

コール用の電話と、小さなテーブル・・・

アホなオッサン3人の情けない姿が目に飛び込んできます(爆

多分、これはピンサロの個室だったんでしょうね・・・


















20分経過・・・
















黒服「すいません・・・ホールのお客様が延長を掛けたのであと20分はかかります」


博士「まじ?どーでもいいけど暑いんだけど」

てら「クーラーもないし・・暑い」

とりあえずビールをもらい、さらに待つことに・・・
















30分経過・・・・






















黒服「すいません・・・またホールのお客様が延長を掛けたのであと30分はかかります」


一同「30分? もう駄目だ、出るわ!」

黒服「では、返金しますので・・・」




とりあえず店を出て、相川君が来たので説教の嵐!


平謝りする中、次はハード系の店を紹介され

待ち時間なしで入店















おねーたん「こんばんは~」

満貫(Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!  デ・デカイ!)

満貫(アンコウ系??)



ちらっと、奥に見える博士も触らず大人しい・・(爆
 

超~暗いのが幸いして相手を直視できないのでラッキーでした。

50分後・・・外で博士と二人で

相川君に再度説教しているところに

てらっちゃんが戻ってきました。















てらっちゃん・・・・汗びっしょり・・・



博士「てらちゃん、どうしたの?汗かいて」

てら「あつくて!」

博士「ん?あつい?寒いけど」

(外は寒い気温です^^;)


てら「いや、こうやってガーーーーッと逝かしてやりました。」

てら「動きすぎて暑いっす」
 
(右手の2本指を激しく動かしながら・・・)


一同爆笑
















次に紹介されたのは、ヤルビッシュが通うクラブ

お触りは無しですが、レベルの高いおねーたんがいるとか・・・

黒服に案内されエレベーターに

博士はしきりに黒服に「ヤルビッシュがよくヤリに来るんでしょ?」と聞いていました(爆

当然黒服は無言で・・・^^;;







エレベーターが開くとそこは、もうパラダイス
 

入店すると、確かにジャガとか、海洋生物はいないっす^^;


めちゃんこ高級感溢れるお店で・・・


内装品も凄いし、おねーたんの衣装が違います


いままでの店は、つんつくてんな衣装でしたが、


なんていうんですか?ドレス?綺麗な服です


生足は一切見えませんけど^^;


おねーたんに聞くと、やはりヤルビッシュが良く後輩と来る店らしく・・


明るい店内で楽しく飲ませて頂きました^^


女の子がチャンジして、てらっちゃんとの間からおねーたんがいなくなったとき・・・
















事件は起こりました・・・


















ぼーっとしてたら・・・















不意打ちを食らい・・・・











てらっちゃんに指の匂いを嗅がされました!





臭っ!!









綺麗なおねーたんと会話すると、時間がたつのが早い


海洋生物との時間は、スローモーションなのに・・・

気のせいかな~?^^;

なんだかんだで時間になり退店。

例の罰ゲームのような待ち時間のせいで

もう夜中の2時近く・・

悔いの残るススキノ探訪でしたが、名残惜しくも解散となりましたとさ。




おしまい。


長いブログでしたが、有り難うございました

これでも結構はしょりました・・・すいません^^;
Posted at 2011/06/22 08:30:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | ECU書換え | 日記
2011年06月21日 イイね!

書き替え番外編(夜のススキノ第1話)

書き替え番外編(夜のススキノ第1話)おまたせいたしました!

書き替え番外編!夜のススキノの巻~~~

え?待ってなかった・・・^^;;

失礼しました(汗






16日に博士が札幌に入り、

その夜は、“炭やの塩ホルモン”で食事




夜の行動を控え、別名”潮ホル”とも言いますが・・・(爆
 



これがですね・・・美味いのよ^^


熊さんがヒッチハイクで向かってるかもしれないと思い


残しておいたのですが・・・間に合いませんでした(爆









二人で食事したのですが、
 

結構食べましたね・・・・私が!(爆


終盤にちょっと体調不調に陥り大変でしたが

何とか回復・・・病気持ちは不健康なことが出来ません^^;



炭やを出て、向かったのは パチンコ屋!(爆
 
台選定の講義を受けた後に実戦!


はい~敗北~(爆



博士はいきなり3連チャン・・・



(´ヘ`;) う~ん・・・天は我を見放した!(爆


パチンコ屋を出て、おねーたんのお店へ









数年連続来ている店に行くも、なんかいまいちな感じなので

店に入らず、ブラブラ・・・



博士の記憶にある店に行こうとするも

店の名前もおねーたんの名前もわからず・・

博士「エレベータ降りて右側におねーたんの写真がある!」

満貫「いや、そう言われても・・・^^;」

博士「なんとなく、あっちだと思う」

満貫「なんとなくって・・^^;  本能のレーダーでつか?」







ススキノをブラブラすると、さっきの店の周辺に・・・

博士「さっきの店から近かったような気がするけど・・」

満貫「あれ?、この看板見たことあるなぁ・・」

なんちゃらMOON・・・

満貫「博士、ここかもよ!」

博士「入らんとわからんな」

満貫「うっ^^; 」

満貫「まずはエレベーターで行きましょう」






エレベータを下りるなり右を見て・・
 
博士「ここだここ!」

満貫「博士のおねーたん記憶・・・異常っすね^^;」

満貫「そう言えば・・去年ここで待たされた記憶が・・」

とか言っている間に、博士は黒服に指名入れてるし^^;

私はフリーで入ったのですが、指名の子が延長で伸びて

博士と二人でホール内の待合いBOXへ




薄いカーテンでしか仕切られてないので、ホール内が見えます

10分経過・・・まだ呼ばれない・・


カーテン越しに明らかに太めのジャガ星人が見えます・・

今年も畑作は豊作なのね~^^;;






するとここで、ダウンタ~~イム!

博士と二人で(爆






ダウンタイムが終わり・・・

30分経過・・・まだ呼ばれない^^;;








40分が経過した頃、ようやく呼ばれて

ホール内の普通のBOXへ









まず来た子は、私の席へ

(お!@@  
いい~~んじゃあないの~)

(当たりじゃ~ん!)







と、思ったのもつかの間・・

黒服「失礼しました!こちらは指名の子なので、こちらのお客様でした・・」

博士「いや、いいよいいよ」

と、博士は言うものの・・・おねーたんを博士の横に行かせました






私は密かな期待を胸に待っていると・・

おねーたん2号「おまたせしました~~♪○○で~す!」

(ちらっ!と見ると・・)


満貫「Σ( ̄Д ̄;)がーんっ! ハズレだ!」







まぁ・・適当に話しをして・・も、

全然しゃべる気が起きない^^;


しかし、テッポウウオに似てねぇ~~か!

と言いたい衝動を抑え・・


もうすぐチェンジだし、待つか!!


















と、思った淡い希望を打ち砕く出来事が・・・・















照明が落ち・・・・






















そうです

























ダウンタイムが始まってしまいました

w(☆o◎)wガーン













おねーたん乗ってくるし










テッポウウオの唇が目の前に・・・


似すぎてる・・・



とりあえず、口だけ見て話しを・・・(爆



















おねーたんの背中越しに見える博士は・・
楽しそうに喋ってるし(爆








苦痛のダウンタイムもおわり、
 
おねーたんが降りたら、安心しました^^;;
















もうね、触る気もなかったです(爆


















時計を見たら時間が来てました!

\(*T▽T*)/ワーイ♪


博士延長しないだろうなぁ・・・( ̄o ̄;)ボソッ













満貫「博士!時間です!」







博士「あ、もうそんな時間? どうする?」



満貫「出ましょう!!」





博士「そっかぁ・・・じゃぁ帰るか・・」




チェックアウトをして、そそくさと退散・・・




博士「満貫さんについたのは、新種だったね!」



満貫「びっくりっす! テッポウウオでしたよ^^;」



博士に笑われながら、おにぎり屋へ







博士の夜食におにぎり買って、本日は退散となりました・・




昨年まではジャガ星人に侵略されていたススキノですが


今年は海洋生物なのか?^^;;






土日の話しは・・・また今度・・


書くの疲れた・・^^;;


え?今日も連続ブログをあげろって?
それは・・・コメ次第です(爆
Posted at 2011/06/21 13:55:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | ECU書換え | 日記
2011年06月20日 イイね!

ECU書き換えin札幌 (第1話)

ECU書き換えin札幌 (第1話)お待たせいたしました!
ECU書き換えシリ~~~~ズ!
え?待ってない・・・!^^;;
失礼しました!m(_ _)m

心ウキウキ、心境複雑な満貫です(爆
だって・・・赤切符の確立が千倍なったもので・・・^^;;

人生初の1日複数ブログ・・・大変後迷惑をおかけします
 
お気に要らない方は。友達の解除、読み飛ばし、スルーお願いします
記憶に新しいうちに書かないと老化現象によりなくなる物ですから~^^;


ではでは、まずは「書き換え編」

16日午後
博士を迎えに新千歳空港へ
午後2時過ぎに到着口にて1年ぶりの再会
お互い、よる歳には勝てません(謎

空港の駐車場でいきなり書き換え!
後に判明した、暫定のspec-GT
私の19は、リアマフラーを換えているとはいえ、メインパイプ径が純正と同じのため、取り扱いは純正とほぼ同じ。
しいて言えば・・・エアクリを換えているだけです

10分足らずで書き換えが完了!
いざ、札幌に向けて出発♪

まずは、ノーマルモード。
そろりとアクセルを開けると・・・あんまり変化なし
出口に向かい、普通にアクセル操作すると・・
お!アクセル開度変わってるじゃん!^^
ちょいといい感じ!
しかぁぁ~~し、こんな子供だましで感激するわけには行きません!(爆

新千歳空港から札幌までは危険地帯
油断するとすぐ納税となります^^;;

普通に運転しているだけでROMの変化は充分にわかるのですが・・・
全開にしたいけどできない・・^^;;

一般道からサーキット?に、気合の合流!(爆
しか~~し、車が・・・^^;
○○も多い路線なので、慎重に走っていると・・・

博士「右の車線で全開にして振り切ってみて~(笑)
満貫「いや、無理っす^^; ここ○○も多いし、一般車も多いし・・」
そんなこんなで大人しく運転・・・





していたのですが!
なんと!



前が空きました~
まぁ、軽く中間加速から・・・
グイッ!!アクセル開度7割くらい

おぉ~~

そのまま加速

うわぁ~なんじゃこの感覚^^;
ビックリしてアクセルOFF(爆


後ろから急接近の車・・・普通のオサーンの速い車に道を譲り
しばし大人しく・・


またまた追い越し車線が空き、普通車線も車が少ない!
グイッと!満開!



え?@@;
 
なになに?

まじ?

なんなのぉ~~~~~!
 
すんげぇ~~~超加速!@@;


なんじゃ~これ~~@@;

超~~車も安定してるし、気持ちえぇ~♪
何処まで加速するのかなぁ~と前の車に注意して走っていると・・

博士「もう、とっくに○○切ってるもんね!」
満貫「えっ?@@; なにが? あ、ほんとだ!」

マジでビックリしました^^;
いとも簡単に・・・
エルの時はゆっくり距離と時間を掛けて上がるスピードが・・^^;;

慌ててアクセルを離し、定速走行に・・・(大汗

恐るべし・・・magic-core!!

満貫「これは、どのバージョンになるんですか?」
博士「これは売らんよ! 暫定バージョンだし!」
博士「プラグ変えてから、また書き換えるから!」
博士「そうだなぁ・・・バージョンは、magic-core spec-GT かな」
満貫「はぁ・・・^^;;」

サーキットを降りて一般道に・・
街中のSTOP&GOも違和感無く乗りやすい・・
定速トルクも太くなっているので、アクセルワークも非常に楽チン^^

これ以上のものが・・・・
 ヾ(@°▽°@)ノあはは


その晩の話は別編に・・・


19日 書き換え当日です
8時過ぎに博士を迎えにホテルに向かい
書き換え会場へ
8時半過ぎに到着したので、ススキノ19嬢の
プラグを交換しようとしたら、ibutonさん登場!


良い音してます^^
中間、リアとスルガの排気で武装!

まずは・・・つけているパーツに合わせて書き書き


書きあがり後、試乗開始です^^
20分位試乗していたでしょうか・・・
戻ってきたibutonさんの顔がにやけています(爆

Ibutonさん「いやぁ~凄いですね。グングン走ります」
Ibutonさん「是非、これでおねがいします」
博士「え?これでいいの?レギュラー仕様だよ」
Ibutonさん「え?これハイオク仕様じゃないんですか?^^;」
博士「次はハイオク仕様に乗ってみて!」

ハイオク仕様に書き書き・・・




またまた試乗

20分後・・・・


さっきよりにやけたibutonさん登場!(爆

Ibutonさん「凄いです!なんなんですか、これは!」

博士「でしょ!これが本来のHR15なんですよ」

Ibutonさん「最高です!走るのが楽しくなりますね!」

博士「これが NAのSPEC-7C になります」

博士「アフターパーツに合わせて、さらに改良しておきましたから!」

満貫「ハイオク仕様だと、月に2回満タン給油するとして、800円の差額ですが、どうします?レギュラー仕様にします?ノーマルに戻します?」

Ibutonさん「ハイオク仕様で!」

満貫「スーパージュークの誕生ですね~^^」
 
満貫「多分、NAで日本最速ですよ(爆)

博士「同じ仕様の車がもう一台いるけど、同じだから一番だね^^」

こんなやり取りの中、北海道ジュークROM変第1号が誕生しました^^

Ibutonさんも満面の笑みをこぼしながら、喜ばれていたのでお勧めして良かったです
^^


その後の書き換え車ですが、今回はほとんどの方が、ディーラーの営業マンとサービスマン・・・書き換え後の試乗後も的確な評価をされていました。^^

キューブ(レギュラー仕様)





エルグランド2.5(レギュラー仕様)




Z33(ハイオク仕様)






エルグランド3.5(ハイオク)
燃費なんて関係ねぇ~ドラッグ仕様(改)
フロント触媒レス(熊管)




第2話へ続く・・・・


Posted at 2011/06/20 17:59:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ECU書換え | 日記
2010年09月05日 イイね!

取り付け完了&インプレ♪

土日に、訳もなくROMの試乗を150km位して

嫁に小言を言われた満貫です^^;;



さて・・・・ROM書き換えの状況を・・・・

水曜日夜にECUが到着し、

真っ暗な駐車場で、口に懐中電灯をくわえて取り付けました。

↓ は、脳みそがない状態(爆 


口に懐中電灯をくわえていると・・・・よだれは出るは・・

手元が狂って、ネジは落とすはで

ちょいと面倒でしたが、なんとか完了! 



アクセル全閉とスロットル全閉学習をして

この日は終了!

金曜の夕方にディーラーへ行って、急速TAS学習をしてきました。

詳しいインプレは パーツレビュー の方に書き込みました。

NEWバージョンは、SPEC7-00(ダブルゼロ)らしいです。^^;;

DでもEでもFでも無く、NEWタイプとのこと・・・

どちらかというとpino号に近いらしいです^^


アクセルを開けるときに踏み込み量を大きく取りたい人には

乗りにくいかもです

少~し踏んで固定しておくだけで

放物線を描くようにドンドン加速していくので

慣れないと怖いというか・・・違和感があります^^;;


可変バルブを2400rpmで開けてもらっているのですが

その様子がタコメーターを見なくても体で感じることが出来ます(爆

詳しくは、パーツレビューをご覧下さい。

これで、冬のアイスバーンは車に乗れなくなりました^^;;

今年から車通勤が出来なくなるので、なんとかなると思いますが・・(爆
Posted at 2010/09/05 18:02:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | ECU書換え | 日記
2007年09月25日 イイね!

Bravery ECU インプレ【加速編】

Bravery ECU インプレ【加速編】私が博士に要望した点は、【街乗り編】にて書きました。

マイエルの仕様は次の通りです
フィルター:nismo純正交換タイプ
中間マフラー:nismoヴェルディナセンターマフラー
リアエンド:nismoヴェルディナリアマフラー(シングル砲弾タイプ)
プラグ:イリジウムMAX #5
Powerモード、4WD状態

『ハーフスロットル1―ゼロ発進』ストップ時からハーフスロットル(アクセル開度70%位?)で加速
信号待ち先頭で、ちょいと急ぐイメージでしょうか
最初にグン!と2000-3000rpmできて、ちょいと中だるみ?
4500rpmからドーーッとくる感じです。
ドーーーーです、ドッカーンではありません(爆
変わったところは、出だしと4500rpmからの回転数の上がり方がちょっと早くなった感じ。
4500rpm以降はわかりやすいです。

『ハーフスロットル2― 一般走行速からのハーフスロットル』こちらも同じ感じです
確実な変化は、街乗りでも書きましたが
シフトダウン後のラグがかなり改善されていて、
トン!とシフトダウンと同時にパワー伝達が出来ているようです
シフトダウンするときが4速なのか5速なのかで
感じが違いますが、4速の時の方がスムーズかな~

ハーフスロットルでは、劇的な変化という感じは無いです
薄く広い範囲で力強い感じがして、4500rpm以降のタコの上がり方が早く、スピードが比例して乗ってくる感じです


『フルスロットル1- ゼロ発進』
これは全体的に力強くなっています
結構いい感じですね^^
タコの回転上がり具合が高回転域で早くなっています
4000rpm以上が凄い印象あります
スピードが上がるのが早い
純正の場合、5500~6000rpm付近でパワー感、回転の上昇速度も頭打ちって感じでした。
6200rpm付近まではキッチリ回っていましたけどね

書き換え後は、4000rpmからドーンときて、一気に6500rpmまで頭打ちになることなくタコが上がっていき、速度も比例して上がっていきます。
加速感は当然ターボパワーには勝てませんが(笑
シートに押しつけられてビックリ!なんてことはありません^^;;
しかし、確実に変わってるのはわかりますね

『フルスロットル2― 一般走行速からのフルスロットル』
印象としては、ベタ踏みする時の速度とシフトの位置によって、かなり感じが違います。
数多く検証できたわけではないので、全部を評価することは出来ません
凄い!!と感じたところがありますので そこを書きます
一番凄いと感じたのは、70km程度の速度の時にフル加速すると
ドッカーン!と来ます。
そのとき、4速でも5速でもドッカーン!
シフトダウンすると、ちょうど4000rpmで、落ちるとその瞬間にドカーンと一気に6500rpmまで回り、次のギアに上がったときも4000rpmですので、そのまま加速していきます。
70kmからのフル加速は楽しいっす!!

【統括】
さて、今現在の自分なりの加速に関する検証ですが
どの速度域であっても、シフトダウン時に4000rpm~4500rpm付近であれば、ドカーンと純正とは違う加速感があります。
純正では、シフトダウン後のもたつきやワンテンポ遅れての加速となっていますが
それが半分くらいになっている感じなのでストレス感は無いです。
ラグが0では無いですので勘違いしないように^^;

シフトダウン時に5000rpmですと、すぐレブまで回ってシフトUPしてしますので、こんな時は特に大きな変化は感じません
また、シフトダウン時に3500rpmだとこちらも、4500rpm付近まであまり力強さが感じないので、大きな変化が感じにくいです。

3000rpm~4200rpmまでは、他の回転域に比べて伸びが遅いのでそう感じるのかもですね。
ですが、この回転帯も純正よりはいい感じです

上手に使いこなすコツは、シフトダウン時に4000rpm~4500rpmとなるパターンを常に理解しておくと良いかもですが、現在の所、私はまだ70km以外つかんでおりません^^;;

ターボやスポーツカーのフル加速のように、シートに押さえつけられるという感じではないですが、純正との違いは万人が理解できると思います。

私と同じ仕様にしても、個体差やアクセルワーク、感じ方が人によって違いますので、私と同じ印象や感想とになることは無いです

そして、ECUの書き換えだけでは 燃費も思いっきり改善されて、かつ、全域でのドッカーンパワーを同時には手に入りませんので過度な期待はなさらぬように。
NAのECUチューンには仕様により限界があり、10%~15%程度の改善が一般的に限界と言われています。

燃費重視にすれば、パワー感の上昇はそれなりに・・・
パワー感UPを重視すれば、当然燃費が良くなることは考えにくい・・
悩みどころですね^^;;

ドッカンパワーが欲しい方は、熊さんが言う排気系の改良+SC orターボ換装をお勧めします^^;;
Posted at 2007/09/25 00:25:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ECU書換え | 日記

プロフィール

「燃料代の検証 http://cvw.jp/b/106306/46256496/
何シテル?   07/18 10:17
エルグランドからの乗り換えです 2010年12月12日契約 2011年2月27日納車 オサーンですがよろしくお願いします^^;; 愛車遍歴 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

常時電源、ACC電源、イルミ電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 07:56:02
怪我の巧妙(エンジンスターター編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 21:51:54
SEEDS 札幌 
カテゴリ:ショップ
2011/06/27 09:40:38
 

愛車一覧

日産 ジューク M8 JUKE (日産 ジューク)
2010-12-12契約 2011-2-27納車 日産ジューク ターボ4WD  C ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2018/7/29契約 8月末納車予定 奥多摩の初ターボ( ̄∇ ̄) 画像の入替は納車後 ...
日産 モコ 日産 モコ
ボディ色:ブルーイッシュブラック 【DOP】 フロアーマット プラスティックバオザー ...
日産 エルグランド 旧満貫号 (日産 エルグランド)
コツコツと小遣いをつぎ込んでここまで来ました。 【ディーラーオプション】 フォグランプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation