• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満貫振太郎のブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

パーツetc・・・

パーツetc・・・
←満貫号のイメージキャラです(爆








色々とパーツを付けて、愛車紹介を見ると

エルグランドの時に匹敵するほどのパーツが・・・^^;;

ここで、自己満足BESTアイテムを列記してみます






【DOP BESTアイテム】
第1位 センターアームレスト
第2位 ETCユニット
第3位 キッキングプレート
第4位 スタイリッシュドアミラー
第5位 ルーフスポイラー
第7位 フロントアンダープロテクター
第8位 マッドガード
第9位 プラスティックバイザー

あとは・・・あまり・・・無くても良いかな^^;











【後付パーツ BESTアイテム】
第1位 CLUB EGOIST(マフラー、ECU、プラグ、etc・・)
第2位 車速感応式ドアロック
第3位 ナビ&音響システム
第4位 ASHエンジンOIL
第5位 下回り塗分塗装&純正パーツ加工
第6位 IMPULグリル

あとは・・・書くのが面倒になった~^^;;










第1位 CLUB EGOIST
エンジンチューンが出来なければ、ジュークは購入しなかったので
これは外せませんね!
全く純正とは別物のエンジンっす^^
なまらすげ~~っす!






第2位の車速感応式ドアロック・・・これは前車にも付けていましたが
なかなか良いっすよ!^^
Pレンジでアンロック!
もちろん、エンジンストールでアンロックしますので
いざ!というときにも安心!
ちょっぴり、高級感を満喫できます







第3位 ナビ&音響システム
これも外せませんね~
いい音でのんびりドライブ!
UPテンポの音楽でガンガン走る!
エルグランドの下取り金額が全て消えて、追い金を追加しました^^;;
 





第4位 ASHエンジンオイル
納車後1000kmで入れましたが・・・このままで行くと、次回は車検時か?(爆
NISMOショップの店長に勧められて、
エルグランドの時に入れてみたのですが
交換後の帰り道に、あまりの変化に店長に電話!
「凄いっす!^^ 有り難うございました!」って!(爆
車が軽く感じます。まるでECUを変更したみたいに・・
2万2千円のOIL交換金額なんて、最初は騙されるていると
疑っていたのですが・・・^^;;
VQエンジンには効果絶大のようでした。
16DDTにも効果絶大かどうかは慣らし完了時に交換したので不明(爆
でも、確実に普通のOILよりは良いと思います^^
多分、今後の車人生・・・ASHで行くと思います




第5位と第6位
これは、MYカスタムには欠かせないものっす^^;;






変な順位構成になりましたが、あくまでも自己満足度の順です(爆

来年は何しようか思案中ですが・・・思いつかないけど^^;










やっぱ、スポーツ触媒とエキマニ製作してもらって最速目指す?(爆

やっぱ、走りに特化したカスタムに魅力を感じます^^




EGOISTシリーズにブレーキキャリパーと

エアロが追加発売になりそうだから待つか・・・^^;



その前に・・ロト6当てなきゃ!
Posted at 2011/12/13 18:32:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年07月26日 イイね!

おNEW~のタイヤ!

今日はすることなくて家でゴロゴロしていたのですが・・
ショップから電話が・・

店長「満貫さん、タイヤ入りましたよ~。」
店長「どうしますか??」
満貫「Σ(ノ°▽°)ノハウッ!まじっすか!」
満貫「すぐいきます!」

3月に値上がり前のLuを購入して取って置いてもらったのですが
今月初めのイベントで見た
TOYOの新製品「TRANPATH MP SPORTS2」

これが欲しくて、交換をお願いしたら
気持ちよく交換に応じてくれました^^
差額分は支払います!と言ったのですが
差額はいりません!と受け取らないようでしたので
差し入れを買いにまずはお買い物♪

私的にはその心意気だけで充分です!
差し入れで差額分以上になったのかどうかはわかりませんが
こちらの気持ちも受け取ってもらえたはず^^

何でも値切るだけじゃ~いけませんよね^^
お互い、いい気持ちで付き合わないと!!

差し入れはこちら!↓↓↓↓





ショップに着いたら、タイヤを運んでいる最中でした
ありました・・・これこれ!^^





早速、フロントをタイヤを外して・・・・





お次はリア!






休憩室でかき氷を食べて休んでいるとショップの方が・・
「満貫さん!フロントのドライブシャフトブーツが破けてますよ!」
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
まじっすか!!!
あれまぁ~~~~^^;;





慌てて、ディラーに電話!
交換を申し込んだのですが、あいにくピットは土日一杯とか^^;;
しょうがないので来週の土曜日に交換することに。
余計な出費が・・・・3万も・・
タイヤ交換しないで発見が遅れたらどうなった事やら(冷汗


組み上げたフロント~
こんな感じっす^^





Luと違い、リムガードが出ていません
ガリ傷には気を付けないとやばいかも^^;;





リムガードが小さい分、綺麗にタイヤハウスに収まっています^^





タイヤパターンは、こんな感じっす!





全体写真
全体だと銘柄はわかりません(爆





少し乗った感じですが、ロードノイズはLuと遜色はないですね
全然静かです^^
パターンの減ったLuよりは、遙かに静か!

グリップはまだわかりませんが、Luよりは良いこと間違いなし!^^
ウェット路面も期待できそうですし、あと2年はこれに頑張って貰わないとね!
Posted at 2008/07/26 13:23:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2006年08月21日 イイね!

○○○○化 断念!&解答!!

先日ブログアップした○○○○化ですが、メーカーの急な生産中止により断念せざるを得ない結果となりました。

非常に残念です。
で、それは何かと思うしますと・・・・

ワンセグ化 でございます。^^;;

・地デジチューナーが高くて買えない。
・高速道路では12セグ→1セグへ切り替わる
・弱電地域では、ほとんどが1セグに切り替わる
・多分、車載用地デジチューナーは 近々に受信装置、
 アンテナ、ブースターの改良などで
 受信感度の向上&価格の低下があると思うので
 購入に踏み切れない。


以上の理由から、今買うなら1セグと充分では? 
と思っていました。
フィルムアンテナで有名なH社から、
今月28日発売開始とお盆前まで公表されていたのですが・・・。
昨日HPを見ますと生産中止が決定したとか!
非常に残念です^^;;

D社からもワンセグチューナーが、
リリースされそうなのですが
こちらも当初9月末と公表されていましたが、
昨日見ますと10月末に変更となっていました。
何か電波に問題があるのでしょうかね?^^;;
D社製品はアンテナ込みで39800円(定価)と比較的リーズナブル。
某通販で買えば3万以下で買えそうなので、こちらにしようか・・・

( ̄~ ̄;)ウーン・・・

でも、それまでお金が残っていないな!^^;
Posted at 2006/08/21 17:30:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2005年09月02日 イイね!

純正部品を安く買おう!!

ご無沙汰しております。m(_ _)m
さて本日は、今更ながら気が付いた純正パーツのお買い得方法のご案内。
誰にでも該当するわけではありませんが・・・身近な人を経由して買える人多いのではと思います。
かな~り長文ですので、根気のない方は閉じた方が良いかもです(爆

“そんなこと知ってる!”“普通ジャン!”という突っ込みは無しでお願いします^^;;
だって私にとっては、始めて気が付いたことなんです・・・。
あぁ~もっと早く知っていれば損しなかったのに!(爆

大多数の皆さんは、純正パーツ(部品)の購入はディーラーですよね?
私もそうでした・・・色々な販売系列のディーラーを周り一番安いところから・・・
良くて15%引き・・・まぁせいぜい10%引き。
近畿圏のように値引き無し!なんて地方も。

で、頼んだ部品の取付はどうしているでしょうか?
①ディーラーに取付け依頼
②知っている工場で取付け
③自分でDIY
色々ありますが①の場合は、私のアイデアは該当しません^^;;

一般的に購入の流れは↓こんな感じですよね。
使用者→D→○○部販→D→使用者
仮に事故を起こして民間整備工場に入れても必ず、○○部販が入ります。

ということは・・・○○部販が一番安く卸しているところは・・というと?
そうです、ディーラーです。
多分、民間整備工場へ直接卸すときは出し値が違うと思います。

ここからが肝心!
では、民間整備工場は修理時にどこから部品を調達するのでしょう?
答えは2通り。
①ディーラーに発注して部品を取り寄せる
②部販へ直接発注する
これを見ると、②の方がマージン取られなくて安くなりそうですが・・・そうでもないんです。
民間整備工場とディーラーの付き合いレベルにより、ディーラーから民間整備工場への出し値も色々あるようです。
業者とディーラーの付き合いレベルによっては、業者が部販より買い付ける場合より安く仕入れることが可能となるんです。

ということは・・・ディーラーととても仲の良い整備工場で、かつ、部品発注をディーラーへしている民間整備工場が一番安く仕入れることが可能となります。

部販が仕入れ値で小売してくれるか、ディーラーが中間マージン無しでユーザーに小売してくれれば問題ないですが・・・それはどちらも不可能です。
いくらディーラーに友達や良くしてくれるサービスマンがいても、大きな組織ですから手数料やマージンをゼロにするのは出来ないのでは・・と思います。

結論
ディーラーと仲の良い、民間整備工場もしくは中古車販売店経由で部品を発注して、仕入れ値で購入する。これが一番安いです。


問題点&条件
①民間整備工場もしくは中古車販売店経由へ余計な手間(人件費)を掛けさせないため、部品番号はこちらで調べて、電話のみして頂き、部品の引き取りもこちらでする。そうすれば、民間業者は電話を1本掛けるか、faxするだけですのでスライド購入の可能性が出てきます。
②その民間業者と購入者が、凄く親しい関係にあること。いつも整備を頼んでいる・・・この程度ではダメでしょう。業者にすればその人は良いお客さんでしかありません。リスクを侵してまで売ってはくれないでしょう。
③発注番号のミスによる場合は、ユーザーが全責任を負う。金銭的負担を業者に掛けないことを伝える。

一般的修理に利用される外装品や、内装品、DOPなどは25~35%引き
私が今回頼んだ部品のように、事故などの修理に使用しない非汎用部品は約20%引きで購入することが可能です。
あくまでも私が利用するショップから私が購入するときの話です。

ちなみに私が今回頼んだ部品・・・サ○○○では10%引き、プ○○○では5%引きでした。
いずれも汎用品ではないため!という理由です。
え?何を頼んだのかって??
まだ、ひ・み・つです。近日公開予定!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2005/09/02 15:23:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「燃料代の検証 http://cvw.jp/b/106306/46256496/
何シテル?   07/18 10:17
エルグランドからの乗り換えです 2010年12月12日契約 2011年2月27日納車 オサーンですがよろしくお願いします^^;; 愛車遍歴 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

常時電源、ACC電源、イルミ電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 07:56:02
怪我の巧妙(エンジンスターター編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 21:51:54
SEEDS 札幌 
カテゴリ:ショップ
2011/06/27 09:40:38
 

愛車一覧

日産 ジューク M8 JUKE (日産 ジューク)
2010-12-12契約 2011-2-27納車 日産ジューク ターボ4WD  C ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2018/7/29契約 8月末納車予定 奥多摩の初ターボ( ̄∇ ̄) 画像の入替は納車後 ...
日産 モコ 日産 モコ
ボディ色:ブルーイッシュブラック 【DOP】 フロアーマット プラスティックバオザー ...
日産 エルグランド 旧満貫号 (日産 エルグランド)
コツコツと小遣いをつぎ込んでここまで来ました。 【ディーラーオプション】 フォグランプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation