• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満貫振太郎のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

世代交代だぜ♪

明日は小学校の運動会

新築の小学校なので、

まだ校庭が全部できていないので

立ち見だそうです(;^_^A




さて、部品検索システムですが

こちら、今まで頑張ってくれたFAST君
 

2011年2月版

取り敢えずJukeは載っていますが

nismoのパーツは掲載されていません







ということで、お役御免です






で、NEWフェイスです(爆



先月のFASTです♪


これで、部品調べるのにDに行かなくてもok!

( ̄▽ ̄)

 


 
Posted at 2013/05/31 22:12:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

眠い・・・(;^_^A

眠い・・・(;^_^A今日の札幌地方は曇り、夕方から雨だそうな

最高気温は18度、過ごしやすいかな(*^_^*)








本日は、朝から講習会

眠すぎる・・・

でも、寝るとイビキかくので安易に寝れない(^_^;)

辛いです(笑



M7にしてから、なんだかんだと理由をつけて

車通勤をしています

sportモードにして

全開にしなくても、運転が楽しくなるんですよね〜

街乗りのフィーリングも全然変わりますね




いつでも、どこでも

小気味の良い動きをしてくれます

グイグイ、スイスイって感じ!

マジでsportモード 30kmから上の中間加速は

アクセル開度に関わらず、気持ちいいっす(^_−)−☆




Dでnismo用のCVTのパーツ確認したら

バックオーダー30台以上らしい

なぜ増えたのか・・・

やばいですよね(^_^;)

これ以上バックオーダー入ると

お大幅な値上げが・・・・





M7化の値段も、CVTユニットの価格が値上がりすれば

同じだけ値上がりすると思いますので

お早めに!





今日は講習会4時頃に終わるから

パチ屋へ行って手持ち金額を増やそうか

我慢して使わないようにしようか思案中・・・



お小遣いもらったばかりだから

軍資金はあるんだけど、

負けたらあとのこり25日間大変だしなぁ(^_^;)



でも、理性とかこらえ性が無いから

きっと寄るんだろうなぁ(^_^;)

Posted at 2013/05/29 14:31:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月28日 イイね!

EGOIST Nur 7M 0-100km/h動画公開

EGOIST Nur 7M 0-100km/h動画公開
今日も良い天気ですね~~^^

magiccore EGOIST Nur改 7M のインプレ第2弾













さて・・早朝より試走してきました

MAXブーストは昨日のブログに上げたように“1.15“




本日も絶好調です!(爆











で、試走の帰り・・・・

人気のお餅屋さんの風景・・・

これ、朝5時ですよ!(爆













さて・・・本題ですが、


Q:EGOISTを7M化して、そんなに速くなるの?

A:どうなんでしょう・・・

  どうなれば速くなったと思いますか??






各個人で捉え方が違うので答えはナッシング!

ということで、0-100km/hの動画を公開!







計測方法は、動画編集ソフトのタイムコードから

1/100秒のカウンターから出しています






1.撮影時は、ブレーキを踏んだ状態で待機
2.ブレーキを離して、アクセル全開
3.Sportモード、MT






動画を見て頂ければわかりますが計測タイムは

タコメーター稼働からのタイム    6.87秒
スピードメーター稼働からのタイム  5.95秒






一般的にタイムを出そうとして

左足にブレーキを置いて、

右足アクセルonの状態でスタートすると

6秒を切るタイムとなります






信号待ちなどで

単に右足だけの操作でアクセル全開にすると

アクセルを踏んだ瞬間からは7秒弱です




昨日のブログで説明した

2速の変速タイミングを見てください

あっと!いうまに3速に変速・・・・

これが、7M化の効果です






これが速いと思うのか

遅いと思うのかは貴方次第!(爆

自分のジュークと比較してみてね^^





しょせん、テンロクですからね・・・・^^;;

自分的には満足な仕上がりです~♪





”改”仕様であと何台同じジュークが誕生するのかしら?

でも、満貫スペシャルで+α しているから

暫定 日本最速ジューク のはず!!(爆







それにしても、

やっぱりゼロ発進の出だしはもたつきますね・・・

CVT保護機能のせいなのですが・・

かったるいですね^^;;






あくまでもこの動画は、Nur改仕様です

撮影場所は、某有名○○の広大な駐車場です

では、動画をどうぞ!!


Posted at 2013/05/28 09:39:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ECUチューン | 日記
2013年05月27日 イイね!

CLUB EGOIST Nur M7インプレ

CLUB EGOIST Nur M7インプレ

←ピンボケすまそ!^^;;










ようやく天気が良くなってきたので

ステッカーも貼り貼り♪











おまたへ♪

magiccore EGOIST Nur改 7M

インプレ第1段!










CLUB EGOIST Nur M7改 のインプレです

アクチュエーターを改良して、

改良版ECUデータを作ってもらっているので

こちらでのインプレになります









まずは、インプレを読んでもらうにあたり

M6とM7の違いを理論的に認識してください










1速増えたんだろう!って?

そうなんですけど~^^;;









知った上で読んで頂けると納得してもらえると思います


まずは変更数値の比較がこちら!



当然ながら、ギアが1速増えています

この表は、ギア比の比較と

変速時の最高速度を計算により出したものです

あくまでも計算上の理論値です

エンジン回転数は6250rpm、

タイヤサイズは 225/45-18としています





まずは、ギア比を見てください

1速と最終ギアおよび最終減速比に変更はありません

つまり、出だしと理論最高速に変化はありません














で、次に特筆すべきは

2速のギア比の違いです

3速から5速に大きな変化はありませんが

数字が大きくなっているので変速ポイントが

早めになる傾向があります



あとは、M7の6速のギア比が追加となっている

この6速のギア比も特徴があります







さて、理論的な説明ですが

2速のギア比に大きな変更があると先ほど書きましたが

このギア比の数値が増えることにより、

先ほどの表内で計算した理論速度が

108k/h⇒86km/hへと下がります









なんだ下がるんじゃねぇ~かよ!と思った方は大間違い!












このギア比の変更により、理論速度が下がるとどうなるか!


ギア比が下がる⇒加速重視 となります











要は、ピークパワー周辺のみを使って変速が可能となり

即座にシフトアップが可能となります

ピークパワーバンドを外さずに変速が可能となります









今までですと、2速から3速になるのに

結構引っ張るというか、時間が掛かるのですが

M7は、ピークパワーを維持したまま、3速へアップしてくれます








実際、フル加速時は2速の時間が極端に短くなります

1速のピークを2速がそのまま受け継ぎ、

ピークを維持したまますぐ3速へ渡すことになります











次にM7の6速ギアの特徴についてですが

今までは、M6の5速0.631⇒6速0.435のギア構成となっていましたが

M7では、5速0.697⇒6速0.566⇒7速0.435となり

この6速の0.566が追加状態となっています





これはM6の時は、最高速アタックをすると、

ぬゆわkmあたりからの速度の伸びが

明らかにそれまでと比べて落ちていました








理論上は、6速0.566を入れることにより

速度上昇の伸びを維持しつつ

スピードを上げることが可能となります

あくまでも、理論上&全開の時の話です







机上の話はこれでおしまいです



















実践インプレと行きますね


全てsportモードでのインプレです
(ノーマル、ECOモードのギア比の変更は無いため)






【一般路-車多数】

ユニット交換後、一般路へ入った瞬間に

変化は感じ取れます

ん?ってな感じですね(笑





低速での速度維持が楽なんです

今まで以上に、アクセルに足を添えるだけ

ちょっとしたアクセルタッチで

スーーッとスピードを上げることも可能

おぉ~~って感じです(笑








前方車がクリアになり、少し速度を上げたいときに

今までと同じアクセルワークをすると

グイグイ行くようになってます

ここで、えっ?て感じですね(笑










道路の混み具合により、スピードをある範囲内で

変化させながら走ることが非常に楽です


7速へは70km/hで入れることができます











【中間加速】

で、お次は最も変化ができる中間加速です

常用域での加速ですね

ここでは、大きく2つに分けて感想を・・・











まずは、軽めの加速

変速時の回転数を4500rpm前後となるような

アクセル半開時ですが

このバンド域の変化はかなりですね!

いままでのフル加速に近い感じです






なんせ、変速が早い!

2速なんて、あっという間に3速になってるし^^;;

メッチャ加速していきます^^;

この回転数で?まじ?!って感じですね






次は中間加速時の全開時

これはねぇ・・・凄い!

今までも凄かったけど・・・

なんなんざんしょ^^;









今までのEGOISTでのフル加速時は

変速時に若干のトルクの谷というか

パワー、スピードの息継ぎ感が感じられましたが

その山の落ち込み見たいのが解消されているんですよ




中間加速・・・・

すんごい、気持ちいいです^^


笑っちゃいます!(爆











EGOISTやADELの方・・・・

初めて、乗った記憶は残っていますでしょうか?









中間加速に関しては、

あの感動を再び!



という印象に近いです

















出足に大きな変化はありませんね





M6⇒M7へ・・1速増えただけですが

結果的には

かなり違いますね












ECUの中身自体も、M6とM7では全然違うようで

1から、ギア比構成に合わせて

プログラムを組み直しているそうです

ブーストも若干UPしているようです




変更内容
---------------------
スピードリミッター変更
燃料データマップ変更
IN バルタイ制御マップ変更 CVT7速仕様に変更
EX
バルタイ制御マップ変更 CVT7速仕様に変更
点火マップ変更
スロットル制御マップ変更
ブーストマップ変更   
CVT7速仕様に変更
ファンコントロール変更
ECU ID CVT7速仕様に変更
---------------------





私の場合で、MAXブーストが1.05⇒1.15へ上がってます

あくまでもピークホールド時なので

オーバーシュートしたときのブーストです








乗った感じは、ブーストの立ち上がり方が凄い

ブースト計がバキューム計みたいにビュン!とあがるし^^;;

















【特殊サーキット】

一般路では危険なので、安全なところで・・・






中間加速が凄く良くなってると書きましたが

M6時、ゆやわkm当たりから落ち込んでいた全開加速が

M7ではふわわkm(GPS速度計読み)まで加速を維持できています







ギア比0.566の追加による効果がここに現れています

さすがにふぬわkm当たりから、加速が鈍りだし

空気抵抗という大きな壁に・・・

ま、この車種の形状では空気抵抗が大きな障害となりますね^^;;

















【まとめ】

60~70kmからの全開加速は、

EGOISTに比べて

変化が特に大きいので

非常に楽しいですね^^









平時の街乗りも乗りやすくなってます

ギア比の変更が平時の街乗りにも

大きな影響を与えているようです











あ、出足のフル加速はさほど大きな変化は無いので

全ての領域での大きな変化がある!

というような期待はしないでください









中間加速の大幅改善という内容に

副産物として、

街乗り平時のトルク感増というイメージです





M7化をするには、

ある程度の出費が必要となりますが

この中間加速の改善だけ取っても

コストパフォーマンス的には満足ですね^^

低速時でもギア比の変更により

変速をポンポンしてくれるので

燃費も改善の方向に働くのかな?^^






こんなインプレですが

わかったでしょうかね?(汗





なにか希望のインプレが欲しければ

書き込んでください

次回の休みに検証してみます^^;;
Posted at 2013/05/27 09:54:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | ECUチューン | 日記
2013年05月26日 イイね!

【ジューク】プレマイナーチェンジ情報!!


日本全国、一千万のM7ファンの皆様

インプレお待たせしています

昨日、今日と走りこみ完了しておりますが

なにぶん、自宅のPCが、超ダメダメなため

長文を書くと落ちるので、明日ブログアップいたします!

しばしお待ちください!






予告編として、変化の感じ方を・・・・














① ん?
② おっ!
③ えっ?
④ まじ?!
⑤やばくねぇ?

こんな感じです(爆






















話は変わり・・・・・




今年の8月下旬のマイナーチェンジ情報を公表します























正式なマイナーチェンジではなく、プレマイナーチェンジです

ということで、形式の変更は無いでしょう

YF15
F15
NF15

これは代わらなさそうです










◆ 外装

変更なし








◆ グレード

プレミアムホワイトパッケージ廃止













◆ 対象グレード

NAのみ ターボは何も変化なし









◆ メーカーオプション

カーウィングスナビゲーション廃止











◆ 外板色変更

メティオライトブラウン廃止

ナイトベールパープル(新色)
TBD(日本向け新色)←詳細不明





















◆ 燃費基準

50%減税対象

















◆仕様変更点

ピュアドライブ&燃費ラベル

アイドリングストップ機能搭載

VDC標準装備









現在のところ以上で~~す!



色々マイナーチェンジ情報が飛び交っていますが

あまりにも酷い偽情報が蔓延していたので

ブログアップしてみました~^^;;

お役に立ちましたか?(爆
Posted at 2013/05/26 20:41:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃料代の検証 http://cvw.jp/b/106306/46256496/
何シテル?   07/18 10:17
エルグランドからの乗り換えです 2010年12月12日契約 2011年2月27日納車 オサーンですがよろしくお願いします^^;; 愛車遍歴 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 234
56 7 891011
1213 14 151617 18
192021 22 23 2425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

常時電源、ACC電源、イルミ電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 07:56:02
怪我の巧妙(エンジンスターター編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 21:51:54
SEEDS 札幌 
カテゴリ:ショップ
2011/06/27 09:40:38
 

愛車一覧

日産 ジューク M8 JUKE (日産 ジューク)
2010-12-12契約 2011-2-27納車 日産ジューク ターボ4WD  C ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2018/7/29契約 8月末納車予定 奥多摩の初ターボ( ̄∇ ̄) 画像の入替は納車後 ...
日産 モコ 日産 モコ
ボディ色:ブルーイッシュブラック 【DOP】 フロアーマット プラスティックバオザー ...
日産 エルグランド 旧満貫号 (日産 エルグランド)
コツコツと小遣いをつぎ込んでここまで来ました。 【ディーラーオプション】 フォグランプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation