• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満貫振太郎のブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

レッツラゴーー♪

レッツラゴーー♪
3月も終わり・・・仕事も一段落

公私ともに色々問題はありますが・・・

体的には少し楽な期間に入ります^^











ということで、悪巧みに計画開始!


チケット手配ok!

有休取得ok!

宿の手配ok!


来週・・・作戦会議開始!( ̄∇ ̄)
Posted at 2015/03/31 08:42:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

M8インプレ全開編

M8インプレ全開編



ようやく雪も溶け

道路に雪は無くなりました











だがしかし!

朝晩はマイナス気温

冷え込んだ日に夏タイヤは危険なので

公共交通機関で通勤です








水曜日に夏タイヤに交換して

気兼ねなくアクセルを踏めるようになりましたが


やはり・・・・M8は危険です^^;;









1速のギア比がM7と同じなので80km/hまでは

変わらないのかな~と思ってましたが

1速から違いますね









50km/hを超えたあたりから

明らかにスピードの乗りが・・・

トルクの増え方が違いますね












おそらくは30~40km/hあたりから違うのでしょうが

全開時で体感できるのは50km/hからですね












前にも書きましたが

6500rpmで変速して落ち込む回転数が

5600rpm位ですので、パンパンとギアが上がり

もの凄い勢いでスピードがあがります^^;;













M7とのわかりやすい比較ですが

M8では、5500rpm縛りで変速してもM7以上ですかね

つまりM8の美味しい回転バンド域を封印しても

M7より速いかもってことです














全開時の窓から流れていく風景の速さが違いますので

メーター見ながら違いを探すのは中々難しいですわ^^;











今までと大きく違うのは

変速時の半クラ状態というか

ギアが変速するときに滑っている状態が

M7の時ははっきりわかるのですが

M8は滑っている時間(ギア変速時間)が明らかに極端に短く

上のギアに繋がったらグアングアンスピードが乗る感じですね











現在M7の方、おすすめです!

ちょっとやそっとの変化じゃ無いです!

かかる金額以上の変化があります^^







で・・・とんでもない速さに仕上がったのはわかったのですが

どのくらい変わったのかを確認するべく

後期型のノーマル16GT4を借りました

後期型は最初からM7なんですね






久々のノーマル・・・・

びっくりしました






踏んでも反応遅いし

踏んでも大した加速しないし

ノーマルってこんなんだったっけ?^^;;






全開時に5000rpm超えたあたりから

ゆっくりスピードが上がるので

タービンは回っていると思うけど・・・^^;;










ノーマルからこの状態にするのに45万位?

45万程度でこの変化は驚きですね

でも・・・・安い金額じゃ無いですよね



ですが、45万掛けたら、

これくらいは変わってもらわないと・・・・

と、思う以上に変わりますね(笑








ちょっとやそっとの変化じゃないし

一般的にNAの車に後付ターボやスパーチャージャー付けても

ここまでの変化は体感できないでしょうし

普通は後付過給器の場合、

セッティングを含めると60を軽く超えますし^^;







っていうか、全くの別物のエンジンに感じると言っても問題ないかな

2Lターボより速いですね、テンロクなのに(爆









ですが、M8ユニットが手に入りにくいというのが難点ですよね・・・・


3日前に5個仕入れたそうですが、もう残り3個みたいです

明日、明後日で完売間違いなしってとこですか











でもまだこれが完成形では無いんですよ~(爆







オイルパンとあれあれを付けて、


専用チューニングしてもらう予定です



すべてワンオフパーツですが!^^;;


詳細は来月相談して行動に移します!

Posted at 2015/03/20 21:19:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 8MT | 日記
2015年03月11日 イイね!

2015カスタム 第3弾

2015カスタム 第3弾じゃじゃ~~ん!

カスタム品第3弾

試作品ができあがりました~♪


右側ね!






あ、第2弾はなぜかまだです(笑



jokerのオーバーホールを頼んだときに

純正ブッシュが潰れていたので

強化ブッシュの製作をお願いしていました!







上の写真は、リアショックのアッパー用強化ブッシュです














こちらが純正ブッシュ


社外車高調のブッシュも

基本、純正アッパーブッシュを使い回ししますので

これと同じモノがついているはずです










この純正ブッシュがくせ者!

すぐ潰れちゃうんですよ!






飛ばす人で2万キロ

エコランする人でも3万キロで潰れるでしょうね・・・・

ですので、そこの貴方!

ノーマルで乗っている貴方のも、

もう潰れているはずです(笑





ある程度の距離乗った頃から

乗り心地が変だなぁ~と、感じた貴方!

するどいです!

そう!

その感覚は正しかったのです^^


ショックのヘタリより、ブッシュが機能してない可能性が!










なんせ、純正品は柔すぎ&もろい

ブッシュが潰れると

車高は微妙に下がるし・・・・

突き上げ的に路面のショックを拾うように!








現在、リアショックは純正品を付けているのですが

社外車高調と比べてとんでもなく

突き上げショックが酷いっす^^;;



もちろん、潰れた純正ブッシュをそのまま付けました(爆






ちょっとした舗装の穴を踏んだ日には・・

アブソーバーが減衰する間もなく

潰れたブッシュを介して直接衝撃がボディーに・・・^^;;

その衝撃の後にショックが縮んでるし~(汗



今の純正ショックは、走行距離2000km未満なので

リアショック自体はほぼ新品なのです











来月早々にオーバーホールから戻った

リアショックと一緒に交換予定です









一個一個削り出しによる製作だったようで・・・・

値段聞いてビックリです(爆

立派な部品並みですわ^^;;



でも、自分で頼んだ商品なのでしょうが無い(爆


純正品の倍の期間持ってくれればokっす!^^
Posted at 2015/03/11 09:50:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

2015 カスタム第一弾♪

2015 カスタム第一弾♪
ようやく公表になりましたね


19嬢専用巨○ブラです




















これだけ大きな容量は・・・

Gカップ以上に相当でしょうか(爆

しかも冷却フィン付き

ブラにたとえればシースルーですかね?(笑









CVTオイルは140度を超えるとセイフティモードが働き

回転数制御機能が作動して走らなくなります





ですので、夏場や連続走行を考えると

CVT用のOILクーラーが

必要なのでは考えていましたが

これなら大丈夫かな^^









連年のごとく春にCVTオイルを

変えようと思ってましたので好都合なのですが

販売はいつになるのか・・・・^^;;







あとは第2弾のあれだな!( ̄∇ ̄)
Posted at 2015/03/09 07:41:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

T32⇒TCMリプロ

T32⇒TCMリプロ


社用車のT32ですが

去年の5月に納車されて9ヶ月ちょい

走行距離45,000km

ん~~思ったより伸びてないか~







先週もT32で長距離出張

田舎の道路を走っていたときです

こんな感じの水たまりが道路に・・・

水深は5cmくらいでしょうか




道路自体はセンターラインや歩道もあって

写真より立派です(笑











こんな感じの水たまりを速度落とさずに

突っ込みました








普通は、水の抵抗を受け

速度が落ちるか

アクセルが維持されていれば

VDCが作動するのですが・・・









水たまりに突っ込んだら、

グワ~~~ンって回転が上がり

違和感が・・・^^;;





え?なんで水たまりで空転?

VDCどうした??と、頭の中は?マークが・・・










その時はあまり気にしていなかったのですが







その数分後、追い越ししようとアクセルを踏むと

シフトダウンして加速するのですが

車速が上がっても変速しない・・









エンジン音がうるさくなり

メーターを見ると7000rpm越えてるし!

レッドゾーンを振り切りそうになってるし!^^;;











この後、何度かレッドゾーンに入ることが有り

こりゃ医者に行かねばと!










次の日にDへ


満貫「かくかくしかじかな症状が・・・」

満貫「ECUとTCMに新しいリプロファイルがあれば更新して~」

工場長「わかりました。確認して新しいのがあれば更新します」








ってことで、本日戻ってきました




今回の現象が治るファイルかわからないけど

新しいTCMのリプロファイルがあったので

更新したとのことでした

はたしてどうなるか・・・・^^;;




以上、T32情報でした(笑

Posted at 2015/03/05 14:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃料代の検証 http://cvw.jp/b/106306/46256496/
何シテル?   07/18 10:17
エルグランドからの乗り換えです 2010年12月12日契約 2011年2月27日納車 オサーンですがよろしくお願いします^^;; 愛車遍歴 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4 567
8 910 11121314
1516171819 2021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

常時電源、ACC電源、イルミ電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 07:56:02
怪我の巧妙(エンジンスターター編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 21:51:54
SEEDS 札幌 
カテゴリ:ショップ
2011/06/27 09:40:38
 

愛車一覧

日産 ジューク M8 JUKE (日産 ジューク)
2010-12-12契約 2011-2-27納車 日産ジューク ターボ4WD  C ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2018/7/29契約 8月末納車予定 奥多摩の初ターボ( ̄∇ ̄) 画像の入替は納車後 ...
日産 モコ 日産 モコ
ボディ色:ブルーイッシュブラック 【DOP】 フロアーマット プラスティックバオザー ...
日産 エルグランド 旧満貫号 (日産 エルグランド)
コツコツと小遣いをつぎ込んでここまで来ました。 【ディーラーオプション】 フォグランプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation