• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月24日

デイトナ製 グリップヒーター 逝ってしまいました(涙)

デイトナ製 グリップヒーター 逝ってしまいました(涙) 今週末は気温は暖かいけれど、風が強く花粉症の私にはツライ季節になってきました!

クルマ・バイクお預け状態ももうすぐ解禁ですので、今日はCBを引っ張りだして、バッテリーチェックと洗車でもと思い、IGN-ON!セルモーターは絶好調!

しかしグリップヒーターのコントローラーを見ると・・・

なぜかLevel1のLEDが点滅してます・・・はて?

このグリップヒーターは、使用時にセレクトボタン長押しでONになるんでは?

LEDインジケーターが点滅しているときはクイックヒートで急速暖房モードなんですが、クイックヒート時にボタンを1回押すと、クイックヒートがキャンセルになり、通常モードになりLEDも点灯に変わります。

おかしいな?と思い、ボタンを押して、クイックヒートをキャンセルしようとしたのですが・・・

うんともすんとも・・・もちろんグリップは加熱してません(涙)

数ヶ月放置してあったので、バッテリーが弱ってるのかな~(マイナス端子は外してあったのですが)と思い、電圧をチェック・・・

12.6V以上あり、まったく問題なし!


昨年の11月の頭に取り付けをして、たいして使ってないのに、もう故障か?

取説はとっくに廃棄してしまって、デイトナのHPでPDFでも探してみるかと思ってアクセスしてみると、「重要なお知らせ」欄に・・・

HOTグリップヘビーデューティー4Sに関する注意事項・・・

ゲッ、なんだよっと思いながら、読んでみると、購入時には無かった注意書きが・・・

HIDと同時装着は不可って・・・

理由が書いてないが、コントローラーが誤作動するらしい・・・HIDのノイズが原因か?

ま~バッテリ充電もあるからとバッテリを外し、グリップヒーターもCBから外して家の中でバッ直で試してみます。

結果は変わらず、今度は勝手に電源がON-OFFを繰り返してます。

HIDのせいではないだろ!

大丈夫か!デイトナさん!

とりあえず、案内どおり購入店のライコランドに相談すると・・・

「メーカーにて検品して、対応を決めますので一週間位待って欲しい」



デイトナが認めているのに・・・それにライコの親会社でしょ!デイトナは!

店員曰く、デイトナから後出しの案内で店舗側も困惑しているとか・・・

まぁ~一週間待って、デイトナの対応を待つことにします。


最近のデイトナ製って、こないだのフェンダーレスキットといい、このグリップヒーターといい、2回続いて不具合があり、私の中ではデイトナブランドは中華製と同レベルになってます・・・チョットキツイカ
ブログ一覧 | まったりと休日 | 日記
Posted at 2013/02/24 18:21:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025軽井沢ミィーティング前日
2.0Sさん

煽り運転じゃないですよ!積載車荷台 ...
48よんぱちさん

昔は39度で仕事してる自分がカッコ ...
ウッドミッツさん

【グルメ】久々の、同僚との飲み会! ...
おじゃぶさん

孫2号の運動会です〜♪
kuta55さん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2013年2月24日 22:53
不安要素が重なるときは重なりますね(゚д゚)(。_。)
コメントへの返答
2013年2月25日 21:45
ハヤ吉零号さん、これを取り付けの時、ライトケースを破損した(私が悪いのですが)のもあり、イワクつきです・・・
2013年2月25日 10:06
こんにちは!
自分のやつもデイトナだったような気がする・・・・やばいかも!!

HIDもつけてるし・・・・・

来シーズンは、HONDAのやつでも導入しようかしら・・・

早く暖かくなって欲しいです!!
コメントへの返答
2013年2月25日 21:49
-Ryo-さん、この症状は今シーズンに発売の”ヘビーデューティー4S”に限っての事のようで、すべてのHIDが悪さをするみたいではないようです。

ホンダ純正のスポーツタイプは値段は高いが高性能みたいです。

ホント春が待ち遠しいですネ!
2013年2月25日 16:38
鯉恋慕さん、こんにちは。

目の具合は、いかがですか?無理だけはしないでくださいね。

ところで、グリップヒーターにしても、フェンダーレスキットにしても、ひどい話ですね。
デイトナには、この後、きちんとした対応をして欲しいですね。
コメントへの返答
2013年2月25日 21:58
(父)さん、お気遣い痛み入ります。

今週の金曜日に術後一ヶ月の検診で眼帯がとれる予定です。さすがに片目では運転が怖くてアドバイス通りおとなしくしてます。

このブログを書いた時は、すこし熱くなっていまして、ストレートに書き過ぎたかな・・・って、今はクールダウンして少し反省してます。自分の中華製HIDが悪さをしている可能性もあり、全てがデイトナさんの責任でないかもしれないし・・・だた仰るとおり、上場企業としてのきちんとした対応をしてくれればよいのですが・・・結果はブログで報告したいと思います。
2013年2月25日 17:47
こんにちは 昨年取り付けした私のホットグリップはつまみをひねって二段階に切り替える旧型です。

HIDも装備していますが、価格が安くなってると購入した後に新型の4Sが発売となり、待てばよかったと思ったのですが、HIDと同時装着で不具合が出るとは

大型バイクならHIDの装着率は相当あると思います。デイトナも発売前にはテストしたはずですが、HIDと相性だけの問題か(HIDを点灯するとラジオがノイズで聞こえないといったHIDもあるようです)、切り替えのスイッチボックスが影響を受けやすいのか、製造上の不具合か
コメントへの返答
2013年2月25日 22:12
elumaさん、ご無沙汰してます。いつもブログ楽しく、また参考にさせて頂きながら、拝見させて頂いております!

今回の4Sに限っての問題らしく、昨シーズンのモデルでは問題は出ていないようです。

たしかに、HID同時装着不可の後出し条件は、いささか納得できるものではないですが、すべてのHIDが悪さする訳でもないでみたいですし、自分の中華製HIDが悪さをしている可能性も捨て切れませんが、ブログで書いた通り、車体から外しても誤作動をしている状態から、elumaさんのご指摘の”切り替えのスイッチボックスが影響を受けやすいのか”が一番疑わしくすでに内部的に破損しているのかな~・・・といっても公式にデイトナさんがHIDのノイズが原因との見解でもないですし・・・微妙ですがノイズであればイグナイターの処にフェラコアでも噛ましてみようかなと考えています。

プロフィール

「[整備] #スイフト スイフトRS ヘッドライト目ヤニ取り ZC83S https://minkara.carview.co.jp/userid/1063128/car/3649299/7983858/note.aspx
何シテル?   10/26 11:01
金は掛けずに手間掛けて!出来る限り自分でやってみよう!がモットー 四輪歴・・・見た目はノーマル重視です・・・ トヨタ・スターレットターボ(EP71)かっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

レギュレーター交換 SC54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 00:00:55

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤快速 スイフト RS CVT(ノンハイブリッド) ZC83S 2022年式
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2008年式(平成20年)EBL-SC54 フルノーマルで購入 財布と相談しながら ...
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
2012年式(平成24年)リミテッド仕様で型式はKJB-CJ46A。  義父所有であった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族の足として頑張ってくれたけど、13年、10万Kmを超えて、 ドナドナしました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation