• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロコのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

考えてます。




 こんにちは。

 今朝は早起きして、コインランドリーに行った後、1時間ばかりレガシィで走り回ってみました。以前は、週末の朝は大抵あちこち走り回っていましたが、その楽しさを思い出しました。

 自分の今までのクルマ選びを振り返ると、走りもさることながら、見た目のデザインがかなりの比重を占めています。その意味で、このクルマは個人的にはとても美しいデザインだと思います。最近は、クルマ単体で強烈な存在感を持たせるデザインが主流ですが、私は街に溶け込むデザインが好みです。お台場でも、歌舞伎町でも、京都でもすうっと調和するBLBP系のデザインは、私にはしっくりきます。

 このクルマは走りもいいです。購入の際、ターボと乗り比べたとき、比類無い滑らかさに圧倒されて3.0をチョイスしたのを改めて思い出しました。

 先日までは全く乗り替えることを考えませんでしたが、古いクルマへの懲罰的ともいえる増税や、過走行から来る修理費の増大、さらには自分の定年などを考慮すると、諦めざるを得ないのかもしれません。

 帰宅し朝食を済ませて、買い物のためスイスポに乗りかえて出かけました。レガシィだと、「ええっ、ここでかいな!」という場所でもアゴをすったりしますが、標準車高ですっぴんのスイスポだと絶対その心配は無い。さらに、混み合った駐車場でも気兼ねなく入っていける機動性は大変ありがたい。そのくせ、長距離走行でもBLEに匹敵するほどの疲れ知らず。CVTのネガは、スバルに比べると多少感じますが、国産車の中では悪くない方だと思います。




 思えばずいぶん贅沢なカーライフを享受しているもんです。できるなら、2台とも残したいところなんですが・・・・。
Posted at 2019/04/29 13:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月28日 イイね!

この連休は、じっくり考えます。




 みなさん、10連休いかがお過ごしでしょうか。私は昨日が夜勤明けで、今日からが休みであります。

 昨日はネットの記事や動画で、スバル車のあれこれを追っかけていました。定年まであと4年弱。その後嘱託で数年働くにしても、収入は激減しますから、新車購入は今回がラストチャンス。レガシィを残すか、スイスポを残すか、それによって、クルマ選びも変わってきます。

 現段階で、乗りたいと思うクルマは、レヴォーグSTIスポーツ。排気量は2.0にするか1.6にするかは、状況次第。そして現行のBSアウトバックリミテッドかBNのB4リミテッド。全部スバル車です。

 もし当初の妄想のようにスイスポのハコ替えをするなら、レヴォーグの1.6が有力候補。2.0はBLEの維持費用を考えたら、経済的冒険が過ぎますし、BS・BNはBLと2台持つには、でかすぎる感じがしています。

 逆に、レガシィを諦めるとしたら、スイスポの小回りのきく機動力をキープしているわけですから、BS・BNの大きさはさほど気にせずにすみます。それにスイスポは、本当に維持費が小さくてすむので、レヴォーグの2.0もなんとか無理くり買っちゃえって、清水の舞台から飛び降りることができそうです。

 今日、両方のクルマを洗車・給油してきました。明日からじっくり乗って、どうするか検討しようと思います。どちらを買い替えるのか結論を出さないと、次に進めないので。
Posted at 2019/04/28 17:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月24日 イイね!

仕切り直し

 こんばんは。

 ここ数日、仕事の合間も気がつくとクルマの事を考えています。今回の妄想の土台がひっくり返されたわけで、スイスポを残してレガシィの入れ替えを考えるんですから。
  

 確かに、一昨年の大規模修理以来、あそこなおしたらこんどはこっちですって感じでいろいろ不具合が表面化してます。22万キロ走り回っちゃ仕方ない。やはり、順当にレガシィの入れ替えこそが、無理のない判断なのかなあ。特に重かったのは、それまで掛けた費用は将来のノントラブルを保証するものではないという旧友の言葉。

 どうやら、仕切り直しが必要です。
Posted at 2019/04/25 05:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月21日 イイね!

さはさりながら・・・・

 こんにちは。

 私のレガシィは






 とか





 がいつ壊れてもおかしくない。

 それに、レカロシート本体もずいぶんへたっていますし、スライドアームレストもガタが来ています。旧友たちに言われたことに合理性があるのは十分に理解しています。ただ、今日もスタンドで洗車して貰った帰り道、運転していて手放しがたい気持ちが強くあるんですよね。

 気がつくと、レガシィより車齢を重ねたクルマを目が追っています。特に目につくのが2代目オデッセイ。車高の低いミニバンとして、乗り換えがたいオーナーさんの気持ちが伝わってくるような状態のよいクルマが多いです。

 だったら自分も、とも思いつつ、多分20万キロ超えてはいないよな~と、埒もないことを考えています。赤ブリから乗り換えるときも結構悩みましたが、今回は、結論を出すのにもう少し時間が必要なようです。



Posted at 2019/04/21 14:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日 イイね!

旧友再会

 こんにちは。

 昨夜は、学生時代のゼミ仲間が集まり久しぶりに久闊を叙しました。一渡り、現状の報告やら仕事の愚痴やら披露し合ったあと、クルマの話になりました。私たちの世代は、若い頃はクルマに夢中になった世代で、一座の中には、箱根をAE86やらファミリアDOHCなんぞでブイブイいわしてた連中がゾロゾロいます。みんな私と違って、素っ堅気のリーマンで、ちゃんと家庭を持ち、今は何食わぬ顔でミニバンやら軽やらに収まっています。

 スイスポのハコ替えの企みを話すと、あきれ半分で「孤独死一直線の男やもめはいいなあ~」と笑われました。まあ、その通りですよね。


 ただ、仲間内に一時期イタ・フラ車にはまって痛い目に遭った経験のあるのがおりまして、彼だけはかなり共感してくれました。

 「そんだけ入れ込むクルマに会えたんならおまえは幸せだ。ただな、たとえ国産車でも維持するには、それなりの不時の出費が必ずあるはず。おまえみたいな過走行の場合はなおさらで、それもだんだん額がでかくなる。この前、こんだけ金かけたから、あと何年は乗ろうって考えると、傷口をでかくするだけのこともあるよ。次に乗りたいクルマがあるなら、そっちに注力してもいいんじゃねえの。」

 もう一人の、「4ドアはおっさん車」と断じてはばからなかった、今はSUVで愛娘の送迎に命をかける元プレリュード乗りは

 「まあ、確かに大排気量NAの6発なんざ、この後乗れる機会はもう無いわな。でも、ターボの300馬力なんつうのも絶滅危惧種だぜ。スイスポはほとんど金食わないクルマなんだったら、順当にレガシィとレヴォーグの入れ替えもありなんじゃね。」

 帰りの電車の中で、時期と程度の差はあれ、クルマ馬鹿を経験した旧友たちの言葉を反芻し、どうしたものかと考えて、実は今日も考え込んでいます。まあ、しばらく検討してみようと思っています。
Posted at 2019/04/20 18:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スイスポ夏脚換装」
何シテル?   04/13 09:57
 いつの間にやら還暦間近。クルマ馬鹿の現役最後の一台は、まさかのSUV 。まわりにご迷惑をかけないように安全第一で運転しようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CVT交換について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 09:44:55

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
円熟のE 型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年7月2日納車。2型の最後期です。いろいろやって。7月11日から本格稼働。前車3 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
このたび、スイフトRSのMTからスイスポのCVTに乗り換えました。
日産 サニー 日産 サニー
初めて買ったマイカーです。まっ四角で見切りがべらぼうに良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation