• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koa1339のブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

Tipo & Roadster th Annivrsary Japan Tour

Tipo & Roadster th Annivrsary Japan Tour
9月6日筑波サーキットで開催される「25th Megia 4 Hours Endurance Race 2014」併催の”Tipo & Roadster th Annivrsary Japan Tour”に参加するため早朝、家を出ました。


途中、実弟夫婦と合流。筑波サーキットを目指します。


ロードスター・パーティレースやメディア対抗4時間耐久レースの予選等を見ながら、今日の目的の一つ NDロードスターを見てきました。(9/4には見られませんでしたが今日目の当たりにすることができました。


太陽の下で見たかった。

そして本日のメインイベント”Tipo & Roadster th Annivrsary Japan Tour”サーキットパレードランが始まります。
駐車場でスタートの順番待ちの中に




が、いらっしゃいました。

そしてマイロドには実弟夫婦が乗車。


パレードランが始まりました。

誰か知っている方がいらっしゃるかな?

たいがー@とらドラさんやM-88君が激走。時速30㎞以下。




さらにもう一枚。(最終コーナー)
たいがー@とらドラさんとM-88君のバトル。

実弟の乗るマイロド。



メディア4耐の決勝は見ることなく筑波サーキットを後にしました
途中、道の駅”しもつま”に立ち寄り、梨アイスを食し本物の梨を土産に一路自宅絵と向かいました。


その後、またこの方と遭遇しました。


いつ見ても「かっこいい」

その後急な雨降りに会い88君は停車。ここでお別れしました。たぶん幌をかけたのでは?88君の家はあと少しなのに・・・・残念

たいがー@とらドラさんやM-88君、またTRGやMTGでお目にかかりましょう。楽しみにしています。

Posted at 2014/09/07 20:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年09月17日 イイね!

洗脳

今日は、台風一過の晴天。こんな日に家にいるなんて・・・・そこで○妻のサーキット洗脳2回目(前回は1年前の筑波サーキット)

ゆうさんのブログを見て洗脳決行。SUPER GTの公式テスト。



マイロドの上は台風一過。青空いっぱい。もちろんオープン。普段は嫌がる○妻も気に入ってるみたい。

ナビにしたがって那須烏山から左折、茂木へ。すごい道でした。
県道27号線。台風のあとで枝は落ちているは、落ち葉や栗のイガが落ちているは、狭いは、全くすごい道でした。



那珂川も台風の影響で真茶色な色をしていました。



さて、到着です。凄い音が聞こえています。


コース内に入ると各メーカーのタイヤ屋さん。


なんとぶっといタイヤ。ちょっと持たしてもらいましたが片手でヒョイ。レーシングタイヤってこんなに軽いのだ。ミシュランの方ありがとうございました。

タイヤ組むとこ見たらホイールも半端じゃない。こんなタイヤ、ロドにつけたら半分以上はみ出すのでは。



これは使用済みのタイヤ。



今回の公式テストは、ピットウォークができます。



ピットでの作業風景。










車名はご自分で・・・・・

ピットウォークも終了しコースイン。

ロドでピットロードからコースインするとこんな感じかな?(目線の高さをロドの運転席と同じにしてみました。)



本物のコースイン









最近、運動神経が落ちたかな。マシンのお尻しか写っていませんでした。(歳は取りたくないです。)
コンデジではこれが精一杯。やはりまともなデジイチが欲しくなります。



ちなみにコースレイアウトを載せておきます。



さて、130RからS字。





GTのみならずマイロドも。駐車中につき幌はかけています。

見学場所を変え。ヘアーピン。



その後のダウンヒルストレート



ダウンストレート全開から90°コーナーへ



見ていて一番迫力のある場所です。
ダウンヒル全開からフルブレーキングとシフトダウン。鳥肌が立ちます。音(爆音)も半端ではありません。

来季からレギュレーションが変わるので、迫力のあるエンジン音も聞納め。(排気量も小さくなるみたいです。)

今回のピットウォークでgetしたもの。



○妻もだんだんとモータースポーツの良さが判ってきたかな?次回は、日光サーキット、それとも仙台ハイランド?うまく行くかな?????

もてぎまで行ったら益子は目と鼻の先。
当然、ゆうさんのお店に寄りご挨拶させていただきました。
ゆうさん、突然お邪魔してすみませんでした。○妻がいない時ゆっくりお邪魔させていただきます。
ありがとうございました。

帰途、梨を購入して帰りました。(○妻はこれが一番納得していた(喜んでいた)みたいです。)

長文失礼しました。

Posted at 2013/09/17 21:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年03月26日 イイね!

日光4スポ

今日、走ってきました。


ピーカンの空の下、お目々がすっぴんです。
どなたかライブカメラですっぴんの私を覗き見していたみたい。アーッ恥ずかしい!!!!


トランスポンダーも新しくなり、タイム表示板もリニューアルしました。

ちなみに CAR は、トランスポンダーのナンバーです。(とても見にくいです。)
この表示はウサギさんグループ。私はカメさんグループでした。
Posted at 2013/03/26 17:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年09月02日 イイね!

走ってきました つ・く・ば

走ってきました つ・く・ば9月1日午前5時30分出発です。今回は愚妻が初めてサーキットに行くので自分のロドが直ぐ判るようにおめかししました。(9/2にはもどします。)
目的地は、

ここで7月のTRGでご一緒したHaーsecさんにお会いしました。オールマツダ・ファミリー走行に参加するそうです。

本日の一番の目的は、>

なんと、参加台数は8台。これは完全な貸切状態(ニヤリ)


参加者の車両です。


出走準備完了 (ゼッケンは年齢かと思いましたが、全員60番台)ちなみに、後ろにいるのは愚妻。


ここから始まる第1コーナー


ここが最終コーナー(気合が入ります。ただし空回り)


愚妻に初めてとらせたマイロドの雄姿(なんとシャッターチャンスが解らずお尻のみ)


愚妻のベストショット


掲示板(No.64はV。VはVictoryのV。勝手な解釈です。)


今回は、キャンバー・トーを変更。勿論キャンバーはネガ、トーはイン。とても走りやすくなりました。内側まできれいに溶けました。


前回気にしていたタイヤとボディーの干渉。あれは間違いでした。タイヤのサイドまで使っていた様です。次回は空気圧の要再チェック。


こんな感じで充実した一日を過ごすことができました。タイムは秘密。また、筑波サーキット走りたい。

Posted at 2012/09/02 07:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年08月18日 イイね!

日光→仙台→筑波  

日光→仙台→筑波  冗談から筑波サーキットを走ることになりました。

それは、9月1日(土)に開催される「第23回メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」


同時開催の記念イベント”ロードスター・スポーツ走行会”参加申し込みに応募したところ、なんと、なんと正式参加受理されてしまいました。


ちなみに、ゼッケンNo64で走ります。

当日のタイムスケジュールの抜粋です。


わずか20分の走行時間ですが、憧れのr筑波サーキット!!!
さて、当日はどうなることやら・・・・楽しんできたいと思っています。


これが入場券・パドック入場券と車両通行証です。
Posted at 2012/08/18 20:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「講習会の次は・・・・ http://cvw.jp/b/1063227/44640359/
何シテル?   12/08 13:17
koa1339です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation