まずエキマニの触媒前のフランジを外します。(写真はありません)
そしてエンジン側エキマニ
エアクリ、タワーバーを外してエキマニをむき出しにしO2センサーを外します。
取り外したエキマニ
エキマニ中間部。サビの為穴が開いています。

原因は、排気熱と雨天時走行の為と思われます。
エキマニきれいに折れています。
これが今回getしたエキマニ。

O2センサーを付けてからバンテージの仕上げをします。ちなみにバンテージはチタンコーティング。
触媒側は耐熱塗装を施しました。
パッキンをかましエキマニ装着。
作業終了。myロドやっと着地。

ローターが真っ赤にさびています。
幌を下し、これから試走。
エキマニが変わっただけで音質が変わりました。ちょっと高音に!
抜けは以前の方が少し良かったような(今回のエキマニは以前のものより若干径が細いみたい)
マリィさん安心してください。今度は直後に走っても静かですよ?
作業の終了を祝って
つまみは、宮城石巻「桃浦かき」今年の初物です。
勿論、生で頂きました。
今日の疲れも吹っ飛びました。
Posted at 2016/10/02 19:02:53 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記