• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koa1339のブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

「子どもの子ども」と秋休み

昨日11日は「子どもの子ども」秋休みの最終日です。
前日泊まった「子どもの子ども7/8」とmyロドでお出かけ。
Y板から道の駅「みわ」へ。


お目当てはアイスクリーム。曇り空にもかかわらず、もちろんオープン。


次に向かったには、koaの希望でここ。


奥に進むとこの立札。

さらに進むと水戸藩2代藩主「水戸光圀」の隠居所、西山荘。
「子どもの子ども」がまるっきり興味を示さなかったのと入場料¥1,000だったので入り口で写真を撮って引き返してしまいました。


次が本日のメインイベント。「国営ひたち海浜公園」です。


大きいジェットコースターに乗りたいと言った彼女はまだ幼稚園年長の為一人で載ることはできません。
koaに一緒に乗ってとせがみます。koaはジェットコースター大嫌い。そこで仕方なく小さなジェットコースターで誤魔化しました。


スタートは大観覧車に向かって登って行きます。


こんなコースでもkoaは目の前の手すりにしっかり掴まっていました。


すっかり手に汗をかいた後は、これに乗って「みはらしの丘」へ向かいます。


コキアはすっかり赤くなっていました。


こんな感じです。

係りの人の話では今週末が一番綺麗になるそうです。
アッ。その日は東北MTGでしたね!!!

コスモスも咲いていました。

でも廻りでは、中国語、韓国語、etcばかりでした。(ここはどこ?)

次のアトラクションはこれです。


koaは高い処も大嫌い。(世間では高所・・・・とか?)
「子どもの子ども」ちっとも怖くないみたい。(世間では煙と○○は高いところが・・・)


窓枠と支柱が平行。一番高い処です。


下を見ると人がこんなに小さく見えます。(チョットアップになってしまいました)


さて、ここで問題です。
「myロド」をさがせ!


降り場に近づくと乗車口の手すりがとっても熱くなっていたのはkoaだけの秘密です。
そして最後は「迷路」です。


ポイントをゲットしながら迷路を進みます。


無事迷路を脱出。カードをもらいました。
以上、「子どもの子ども7/8」と楽しい一日を過ごすことができました。



ここで最後の問題です。
koaの入園料はいくらだったでしょうか?


正解者には・・・・・・・


Posted at 2017/10/12 12:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子どもの子ども | 日記
2017年08月20日 イイね!

ROCT TRG参加車両

2017年8月20日(日)ROCTのTRGが開催されました。
koaは自粛が完全に解放された訳ではないので、お見送りを兼ねて”道の駅 伊王野”まで同行しました。
まずは集合場所のY板市”長峰公園駐車場”です。





そして”道の駅 伊王野”から本格的なTRGが始まります。
koaはここでお見送りです。
今回参加された皆様の車輛です。コンデジの為ピントが甘かったり、フレームに入りきれなかったり、写し損ねてしまって写真のない方がいらっしゃったりしました。ごめんなさい。(nico+さんすみませんでした。ペコリ)













行ってらっしゃい。koaの分まで楽しんできてください。
Posted at 2017/08/20 13:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | trg | 日記
2017年08月05日 イイね!

滑り台三昧

「子どもの子ども」の両親が仕事の為「子どもの子ども6/8・7/8・8/8」3人を預かりました。
「子どもの子ども」を楽しますため、滑り台に連れて行きました。
まずはここです。


滑り台”その1”  小さいので8/8から。


滑り台”その2”  3連です。


滑り台”その3”  石の滑り台です。


「子どもの子ども」3人で滑ります。


さらにこんなのもあります。






そして今回の「メーンイベント」
ROCTのTRGで場所は分かっていました。
粟野城址跡”城山スカイローラー”です。
長さ115mの巨大滑り台です。





一枚の写真ではフレームに入りません。

6/8です。


7/8です。


8/8は年少さん。koaと一緒に滑りました。

一緒の写真は撮れませんでした。

一緒に滑った結果はこの通り。

誰も滑っていなかったのでkoaのお尻はこの通り。


そしてスカイローラーを後にしました。

6/8・7/8・8/8はとても楽しかった。また連れて行ってね!
と言われてお尻はびっしょりだけど満足したkoaでした。
Posted at 2017/08/05 22:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子どもの子ども | 日記
2017年06月20日 イイね!

久々の山形

昨日、急遽山形県山寺まで愚妻とサクランボ狩りに行ってきました。
koaとしてはmyロドで行きたかったのですが愚妻の”乗りにくい、振動が酷い、音がうるさい”等の理由で直ちに却下されました。
とりあえず愚妻のESSEで出撃です。(写真はありません)

3.11の震災後初めてのサクランボ狩りでしたが果樹園のおばちゃんはkoaの事を覚えていてくれました。

今年は豊作だと言うことですがまだサクランボ少し小さめです。おばちゃん曰く一週間ほどで最盛期になりそうだと仰っていました。


久しぶりのサクランボ狩り。愚妻は必死で食していました。


495㎞当日の走行距離。ちなみに20km/lの燃費でした。
Posted at 2017/06/20 09:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2017年06月14日 イイね!

夏に向かって 2題

昨日はとても寒い1日でした。急遽ストーブを復活させました。

ここで「夏に向かって 2題」です。
まず 1題目です。

5月の中旬、グリーンカーテンを作るため胡瓜の苗を買ってきてプランターに植えました。


約1か月でここまで育ちました。
(以前、ふうせん蔓を植えたことがありましたがあまりグリーンカーテンの役目はしませんでした。またゴーヤはkoaが大嫌いなため即却下。)

良く見ると花が咲いていて、そこには小さな胡瓜がなっています。


胡瓜の大きさを測ってみると長さ4cm。

10cmになったら食べるぞ。胡瓜は小さいときが一番おいしい。大きくなると種ばかり・・・・・
オッといけない。目的はグリーンカーテン。早く大きく伸びろ!!!


2題目は、愚妻のメダカ。
昨年の晩秋。メダカを入れる容器のみを購入しました。
そして今年。ホテイ草とスイレンとメダカを購入。


良く見るとメダカが2匹見えます。(矢印)

葉の陰にあと8匹いるはずです。
スイレンの花が咲くのとうまく繁殖すると嬉しいと愚妻はのたまわっておりました。

以上、2題でした。


Posted at 2017/06/14 08:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

「講習会の次は・・・・ http://cvw.jp/b/1063227/44640359/
何シテル?   12/08 13:17
koa1339です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation