本日は土曜日ですが、朝から降り続く雨、
ということもあって仕事、仕事。
先程、宮城県岩沼市のMINIスペシャルショップ
「Overs」さんとお電話で。
幸い津波被害は免れたものの、屋根瓦は崩れ落ち、壁にひびが入り、建物自体がゆがんだせいか、あちこちに隙間が生じてしまったらしい。
◎「今日けっこう雨降ってるんで、雨漏りしてますよ」。
また、MINIが津波に流されて、探しても見つからず、どこにいったのか見当も付かないといったミニオーナーや、幸いにも見つかったMINIを積載車で運んで来たものの、海水による塩害がひどく、パーツ取りにもならいほどのMINIがたくさんあるようです。
◎「まだ余震も続いているので、いつまた大きいのが来るかと心配で、海の方へクルマを引き上げにいった際には、できる限り手早く積んで速攻帰るようにしてますよ」。
◎「生活は少しずつ落ち着きを見せ始めてきたけど、気持ちはまだまだ落ち着かない」と。
近頃は震災直後と比べて、食料やガソリンなどは大分落ち着いてきたようですが、ガソリンは関東と比べて15円〜20円ほど高いらしい。
またこんな事も、
◎「他府県ナンバーのクルマの兄ちゃん達が車内からビデオ構えて辺りをぐるぐるしてますよ」「それで新たに通行止めになったエリアもあるんですよ」。
被災地の人々が一日でも早く本来の生活に戻ろうと、毎日少しずつ復興作業をしている中、頑張っている人たちに対して、風評による差別や復興の妨げになる行為はやめていただきたいものだ。
自分もそうですが、被災地以外で元気に過ごすことができる人は、元気なニッポンを取り戻すためにも過剰な自粛はやめて、自分の身の回りのこと、仕事や遊び、家庭など、日々の生活を震災前以上に、全うしてみてはいかがだろうか。
----------------------------------------------------
〈cm2 project for MINI〉
参加申込期限を6月末まで延長しました!
参加状況は、また月曜日に公表させていただきます。
引き続きご協力お願いいたします!!
Posted at 2011/04/23 21:06:18 | |
トラックバック(0) | 日記