• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cm2project for MINIのブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

チェックしてみたら…

フロントウィンカー先週末、バッテリー廻りをチェックしてみました。
ターミナルの取り付け状態、アースケーブル、バッテリー液もなーにも問題ありませんでした。

んじゃ、と言うことで基本点検を。

エンジンオイル、クーラント、ベルト関係などもオッケー!



フロントウィンカーそして車両の廻りをぐるっと一周。
あら、フロントウインカーに雨水が浸入しちゃってる、
ハザードスイッチで点滅させてみると、

やっぱり点いてないじゃん。


まぁー良くあることですね。
メンテナンスフリーのクルマと違って、クルマと向かい合う楽しみ、これもミニの醍醐味の一つですよね。

◎最近はあまり見ませんが、
ちょっと前では国産車でも「金魚かなんか飼ってんの?」
というくらいテールレンズ内に水がたまってるクルマ、結構ありましたね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東日本大震災復興支援プロジェクト
クラシック・ミニマガジン「cm2 project」


締め切り間近!
来週月曜、6月27日最終締め切りです!
昨日(6月22日)までの応募数
325/396コマ
締め切りまでいよいよ あと4日です!
photoギャラリー.1 
photoギャラリー.2 photoギャラリー.3

一人でも多くの方にご参加いただけますよう、
ご協力よろしくお願いいたします。
詳しい参加方法は、コチラをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted at 2011/06/23 14:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょこっと! | 日記
2011年06月17日 イイね!

今週末、チェックしてみよーっと!

数日前にこんな報道がありましたよね、
↓   ↓     ↓    ↓   
■バッテリー交換に注意を=取り付け不適切で火災多発−国交省
 自動車のバッテリーやライトを交換した際、取り付け方が不適切なため、後にショートが起きて発火する車両火災が多発しているとして、国土交通省は14日、ドライバーに注意を呼び掛けるよう日本自動車工業会などに協力を要請した。
 国交省によると、2009年度に同省に報告された車両火災1053件のうち、98件がバッテリーやライトの付近から出火した。
 このうち、28件がバッテリー交換、28件が前照灯やフォグランプの取り付けに起因すると推定された。車両が全焼した火災もあった。けが人はないという。
 国交省は独立行政法人交通安全環境研究所に再現実験を委託。この結果、バッテリーの固定金具を取り付けるナットの締め付けが緩い場合、金具が動いて電極と接触してショートし、火花が潤滑油や樹脂製のカバーに引火して、数十秒で火災になった。
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
ミニは、バッテリーがトランクに積まれているので、万一、発火してもなかなか気付かない、
なんてことも?? しかも反対側はガソリンタンク!!! 考えるとゾーっとします(_ _|||)


今週末、忘れないようにチェックしてみよーっと。
ついでにバッテリー液や、アースケーブル接続部のサビなんかもネ。
皆さんもどうぞ!

『そういえば…… …
だいぶ前に大先輩のミニを借りてピョコン、ピョコンと調子よく首都高を激走中の事、
「しっかしこのクルマ臭いきっついなぁ〜」なんてふと、燃料メーターを見ると
燃料計の針が下がってる?
え、嘘でしょ?
いや、ん?
確かにグングン下がってくぅぅぅ〜!!!!!

急いで近くの出口から首都高を下りてチェックしてみると、大先輩ご自慢のWEBERツインキャブあたりに繋がっている(ハズ?)のフューエルホースが抜けかけているではありませか!!! w(゚o゚)w
…… …なんて事を思い出しました』

ODYSSEY ドライシェルバッテリー


こんな高性能ドライバッテリー、
いいなぁ〜







*「cm2 project photoギャラリー.1」
「cm2 project」photoギャラリー.2
「cm2 project photoギャラリー.3」

    ↓ご協力ください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東日本大震災復興支援プロジェクト
クラシック・ミニマガジン「cm2 project」


申し込み締め切りまで、あと10日です!
ただいまの応募数
306/396コマ(6月17日現在)
募金総額:425,000円
(6月16日時点:※お振込み確認済みの集計額)

そろそろラストスパート!
一人でも多くの方にご参加いただけますよう、

ご協力よろしくお願いいたします。

詳しい参加方法は、コチラをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted at 2011/06/17 22:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月16日 イイね!

気仙沼 炊き出し

先日、友人がおこなった炊き出しのハナシを少し。

発起人は、気仙沼出身で、元日本スーパーライト級チャンピオンの小野寺 洋介山さん。
(TRAD4さんのブログを借用させていただきます。)

ご実家は津波に流されたものの、ご家族は皆さんご無事だったそうです。
被災された方の支援を頑張っています。
ご老人は方言が強くてボランティアの人達と会話が通じないらしく、
通訳のようなこともされてるとか。

今回の炊き出しでは、イタリアンレストラン「トラットリア・ルーチェ」シェフの峯岸さんがパスタを提供。
手作りのお菓子も持って行き、女子に大ウケしたそうです(*^_^*)






まだまだ終わらない震災・原発問題。
元気になってもらいたいと行ったのに、反対に元気をもらったと言ってました。
お母さん達が前向きで明るいと。
よく耳にする話ですが、本当にそうなんですね。

でも、無理しないで、肩の力を抜いて過ごす時が早く訪れるように。
そう思います。

**********************************
東日本大震災復興支援プロジェクト
クラシック・ミニマガジン「cm2 project」


まだまだ皆様の力が必要です。
一人でも多くの方にご協力いただけますよう、
引き続きよろしくお願いいたします。


ただいまの応募数
303/396コマ(6月16日現在)

募金総額:425,000円
(6月16日時点:※お振込み確認済みの集計額)
**********************************

Posted at 2011/06/16 18:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | cm2 project | 日記
2011年06月14日 イイね!

かわいそう、ミニ (ToT)

クルマ大好き、Mini大好きな皆さんに、今日はちょっと酷なお話です。

先日、被災地を訪れた際に現地(宮城県岩沼市)のMiniスペシャルショップ「Overs」さんから、お預かりした写真をご紹介させていただきます。



津波被害に遭ったミニ 撮影:3月31日このMini達は津波の被害に遭い、後に「Overs」さんによって引き揚げられたMini達です。
ボディなどに目立った損傷がなくても海水の塩害により、そのほとんどが再起不能です。
パーツ取りなどに使える部品もほぼ無いでしょう。




津波被害に遭ったミニ 撮影:3月31日また、家も家族も、ご本人にも幸い被害は無く、Miniだけが流されてしまったというオーナーは、再起不能となったMiniをあきらめて新たに購入しようと奮起したものの、勤め先の会社が津波被害に遭って営業不能なため「ローンが通らない」という切実なお話もお聞きしました。




津波被害に遭ったミニ 撮影日:不明被害にあったのはMiniに限らず、とてつもない数のクルマが被害に遭っているのですが、英国から渡って、50年以上も多くの人に愛され続けられているMini。もう二度と生まれることのないMiniが、また一台、無くなっていくと考えると、残念でなりません。




多くの死者、行方不明者を出した大震災で、クルマの事津波被害に遭ったミニ 撮影日:不明なんて不謹慎かとも思われますが、「是非多くの皆さんにこの状況をお伝え下さい(もちろんクルマの事だけではありませんが)」と託していただき、同じクルマ好き、Mini好きの皆さんにお伝えしています。ご了承ください。

だからこそ! 今、Miniを大切にお乗りの皆様、いつまでも末永く、楽しんでいきましょう!!


「cm2 project」photoギャラリー.1 *「cm2 project」photoギャラリー.2
「cm2 project photoギャラリー.3」
**********************************
東日本大震災復興支援プロジェクト
クラシック・ミニマガジン「cm2 project」


まだまだ皆様の力が必要です。
一人でも多くの方にご協力いただけますよう、
引き続きよろしくお願いいたします。


ただいまの応募数
299/396コマ(6月14日現在)

募金総額:399,400円
(6月9日時点:※お振込み確認済みの集計額)
詳しい募金参加方法などは、こちらをご覧ください。
**********************************
Posted at 2011/06/14 19:56:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | cm2 project | 日記
2011年06月12日 イイね!

Mini Jack なぅ!

MINI JACK なぅ!今日は、ご存じ西日本最大級のMINI乗りのイベント「MINI JACK」。
各地から多くの方が岡山国際サーキットに集結されていることでしょう。

自分は、残念ながら事務所で仕事ですぅ(-_-;)

午後から本格的に雨が降り出し、決勝レースはあいにくのウェットコンディションとの情報。

先程、クラシックミニマガジン取材スタッフから"なぅ"な写真(15:28撮影)が届きました。「編集部たけさん、ありがとう!」

もう今頃はパレードランでしょうか…?

参加された皆さん、お疲れ様です!

気をつけてお帰りくださ〜い。
Posted at 2011/06/12 16:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょこっと! | 日記

プロフィール

「「TMME ミニ・サーキットフェスティバル」2012年9月2日開催で〜すッ(^^)/ http://cvw.jp/b/1063481/27033449/
何シテル?   07/06 20:57
東日本大震災 復興支援プロジェクト 『cm2 project for MINI』   MINI専門誌「クラシック・ミニマガジン」と全国ミニオーナー、ミニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
英国生まれの日本育ち、 やっぱりミニっていいよね!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation