
昨年は行く間際に毎回子供が体調崩し、全てキャンセルでした。
中には全額負担もあり、今年こそリベンジしたいなぁとおもっていたのがようやくかないました。
若杉高原大屋スキー場
初日、
上(小学1年)スクールに行ったあと、ひたすらもくもくとベルトに乗って滑ってる。
リフトには乗りたがらない。
下(3歳)ベルトでソリ。のりのり怖いものしらず。
しばらするとリフトに乗りたいとギャーギャーうるさい。
静かにさせるため一緒にリフトのスタッフに聞きに行く。
ソリでリフト乗れますか?
→もうしわけありません
リフトに乗ってそのまま降りずにリフトで降りてこりますか?
→下り専用です。
それでも、乗りたかったなぁとつぶやいてるので、
明日スキーはいて滑れたら乗せてあげると説得
2日目
上 ベルトでひたすら滑ってる。もう十分滑れるのでリフトに一緒に乗って上から滑る。
初心者コースはなんとか滑れた。
シングルリフトは嫌みたい。
下 スキーはかせて滑らせる。
しばらくすると泣き始めた。
あぁやっぱりまだ早いかと思い、聞くと
リフトに乗りたいとのこと・・・。
マップを見ると親子道(林間コース)がなんとかなりそう。
というわけで、下の子も3回ほど滑りました。
ほぼ修行みたいなもので、汗だく、足はパンパン、筋肉痛はその日の夜から3日くらい続きました。
子供がスキーを嫌いにならないのが最大の目的だったので、
最後にまだ帰りたくない、また来たいって言ってくれたので良かったヨカッた。
雪道ドライブもでき満足でした。
Posted at 2012/02/18 15:17:14 | |
トラックバック(0) |
子連れ | 暮らし/家族