
明日はたくらみがあるんだ・・。会社終わったら、お台場の「メガウェーブ」に行きたいんだ。歴代カローラが展示してあるらしいから、見てみたくて・・・。
カローラは、何かと身近な車でした。見たことないけど(生まれる前)オヤジの最初の車が初代カローラ。母方祖父は、やはりカローラ(三代目のバンとセダンだったね)
僕が免許取ってから乗ったのは、AE9#系からだな。レビン、トレノも、この型からFFになりました。驚いたのはセダン。まさにミニマークⅡ的風情。ハイメカツインカムを大々的にアピールしていたな。走りうんぬんより、静かさと、トータルの質感にはたまげたなぁ…。
それから、現行まで、いわば拡大路線でした。極限まで質感高く、しかも、普通によく走る。たとえば、現行の「アシスタ」というフリート向けモデルなんて、たまげるよ。いい車で!それとねぇ、今はバンは「プロボックス」に化けたけど、歴代のカローラバンは良く走ったねぇ!飛ばせましたね☆意外とね・・。
何気ない車、趣味性皆無。ライバルたるサニーはなくなり、シビックも昔とは違う趣に(シビックはフィットに化けたね)。偉大なるマンネリも、来月新型に替わります。セダンはアベンシス調のスタイル。コンセプト不変。ランクスは、巨大ヴィッツみたいなスタイル。これはティーダ対策モデル。フィールダーも不変。特筆すべきは、全車バックモニター標準!!安いグレードでも、ダッシュ中央にはモニター標準!すげーね・・。
クラウンとならび、トヨタの命運を握るモデルですから、新型出たら、最速インプレッションやります!こうご期待♪(誰も期待してないか

)
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2006/08/24 19:21:04