• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月16日

悩み事

やった事ある人にとっては大したことではないです。
実は先日サブウーファーを某オークションで終了間際に壮絶なデッドヒートの中勢いでポチってしまい、配線も揃えて後はやるだけの状態まできたんですが…

問題が二つ

ウーファーはアルパイン(SWE-1900)です。ラゲッジスペースに置こうと思うのですがある程度高さがあるので収納スペースに置き別途専用の天板の制作が必要になりそうです。
その天板をどうやって作るかexclamation&question(板の素材選定・仕上がりデザイン等)

電源配線はノイズ回避のためシート・内張り外してセンターを通すか否かexclamation&question


こういう事には慣れてないので考えれば考えるほどドツボにはまっていってますがまん顔

絶対納得いくようにやり遂げたいですね猫2


簡単にしか書いてないのでコメントしづらいですがアドバイス等頂けると、参考にしますので宜しくお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/09/16 21:56:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤンエグ
kazoo zzさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2011年9月17日 11:27
ヘッドユニットのウーファー出力からの接続であればその他電飾品配線と離す事が理想なのでセンターがいいでしょう猫2
配線がRCAケーブルなら配線の間に通すだけでノイズを小さくする製品がありますグッド(上向き矢印)

天板の材質ですがコスト、加工製からいくとMDFって木材が使い安くボックス制作にもよく使われますグッド(上向き矢印)

最終的に何処までのシステムを組むのかでまた選択肢が変わってきますようれしい顔
コメントへの返答
2011年9月17日 18:32
>その他電飾品配線と離す事が理想なのでセンターがいいでしょう

やっぱり極論はそうなんですね猫2とりあえずは左の内張りに隠してしまったんですが…たらーっ(汗)ちょっと大掛かりなんで暇有ればチャレンジしてみたいですウッシッシパンチ


>配線がRCAケーブルなら配線の間に通すだけでノイズを小さくする製品

それは知りませんでしたふらふら調べてみたら色々有るみたいですね目がハートこちらは差ほど難しくないみたいなんで探してみますわーい(嬉しい顔)


>天板の材質
流石はM工務店ですね(笑)これも今から探さなきゃいけない物なので大変参考になりましたほっとした顔


アドバイスありがとうございますうれしい顔
2011年9月17日 18:41
シートの撤去は簡単ですがかなりハードですげっそり頑張って下さいうれしい顔フロア下の鉄板にアルミテープ等で貼付けるとばっちりですグッド(上向き矢印)
先に配線だけ取り回しておくと後が楽ですようれしい顔
コメントへの返答
2011年9月19日 1:35
何もすることが無いときにやってみます(・∀・ゞ

プロフィール

「久々にPC開いてみんカラログイン中
てかみんカラ自体をのんびり眺めているのがかなり久々(;^ω^)」
何シテル?   01/10 00:54
こん◯◯は?! Maru.ですo(*⌒―⌒*)o 相棒はTOYOTAのAURISです(^^) ネタ!?匍匐前進やりま~すヾ(゜0゜*)ノ? ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オリフィースさんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:47:54
WestRoadさんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 23:42:38
不明 コネクションロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:33:49

愛車一覧

ヤマハ マグザム ヤマハ マグザム
自動二輪免許取得をきっかけに手にした愛馬です( ^ω^ ) 会社の後輩に付き合わされて ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
ニューマシンのオーリス君です(^ω^) 弄るとこ無いくらいのテンコ盛り状態でやってきまし ...
スズキ ジーエスエックス エス1000 スズキ ジーエスエックス エス1000
大型自動二輪免許取得をきっかけに所有し始めました。
トヨタ ウィッシュ WISH 弐号機 (トヨタ ウィッシュ)
飽きもせず同じ年式型式のWISHをまた乗る事にしました(゜▽゜*) 走行60200㌔で ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation