
ハンバーグの下準備として玉ねぎをゆっくり炒めました。
ホットケーキを焼く時のような火加減で30分炒めて、
自分ではなかなかの出来栄えとおもったのですが、
嫁に確認してもらったら・・・
「これではダメ。焦げてるやん!」と言われました。とほほ。
犠牲になった玉ねぎさんごめんなさい。気を取り直し(?)嫁が作り直すことに・・・
丁度良いと思っていた火加減は、ちょっと強かったようです。
さて、今日は手元にあった約2.5年分のガソリン代を集計しました。
結果は・・・
■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■
① 燃費:9.8km/l
(最高値:12.9km/l,最低値:7.0km/l)
② 2.5年分ガソリン代:361,703円
(平均ガソリン代:14,4681円)
■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■
いや~、ガソリン代って結構するもんですね。
(10・15モードカタログ燃費値:14.2km/l ⇒ 31.0%悪化)
街乗りメインが効いているのでしょうか?
なるべく運転はじんわりアクセル&信号や交通状態を見て
早目のアクセルOFFを心掛けているのですが・・・
初年度登録はH20年12月なので、今年12月で5年目です。
ということは、5年間のガソリン代は72万円ってところです。
あと、税金関係等が
① 重量税:30,000円(車検時)X2回
② 自動車税:39,500円(毎年)X5年
③ 自賠責:56,550円(3年+2年)
なので、5年で支払う税金関係は、314,050円です。
税金を入れた維持費関係は、5年で104万円ほどとなります。
これに後付けパーツ代、任意保険、駐車場代、高速道路代、交通違反代、
免許更新代など、車両代金以外にかかるお金ってすごいですね。
Posted at 2013/09/29 21:04:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記