• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会津のコリラックマのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

気分がムラムラ

今日は休みだったので、色が気にいらなかったホイールを自家塗装しました。
なかなか骨が折れる作業でしたが、無事作業が終わりました。

だがしかし!!!!
色はムラムラ、垂れちゃってますし、遠くから見てください・・・・・・・。

まあ、良しとしましょう(笑)
ただ、うまくできなかったんで、ちょっとフラストレーション溜まって
ムラムラ・・・・・じゃなかった、イライラしてるだった(笑)
画像は後々アップしようと思います。
Posted at 2011/09/27 21:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

台風

台風。先日の台風15号のせいで、いろいろやられました。

アホなんですが、台風が列島に接近してるというのに、会津を抜け出して仙台に行こうと画策。
高速乗って、鼻歌交じりですっ飛ばしてましたら、高速の電光掲示板に

「白石ICより通行止め」

マジかよ!?

やられました① 高速通行止め

一個前の国見ICも渋滞しててめんどくさかったので、白石ICまでいきました。
まぁ、こっちのほうが渋滞は長かったです(悲)
ICまで7キロ地点で渋滞発生。わたし自身渋滞に巻き込まれたことがあまりなかった為、
これはかなり苦痛でした(悲)
もちろん高速降りて、4号にアクセスしましたがここも渋滞。渋滞が体に悪いことがわかりました(笑)

2~3時間費やして、やっと仙台に到着。
とくにここに行きたいというのは無く、思いつきで今回は来てしまった為、まったくのノープランです。

とりあえず、ラジコン屋のタムタムでもと思い、クルマを走らせ到着。この時点で時刻はPM15:00を
回ってます。

やられました② ラジコンパーツ豊富でヤバい

あそこに何時間でもいられそうです。趣味の楽園ですよ!!東北にこんなスゴイのあったんだと
妙に感心してしまいました(笑)

「このパーツ欲しかったんだよな~~。ん!こんな珍しいの売ってるのか!!!!」

なんてひとり心の中でやってました。
そして買ったのは、ケツカキギヤのみ(笑)←何のためにわざわざ仙台までいったんじゃ!!!!!

あとはそそくさとお店を後に、つぎは仙台泉のアウトレットモールに移動です。

やられました③ アウトレットでか過ぎ

一体ここなんだ???とおのぼりさんは思いました。都心じゃなくて仙台なのに(爆)
入っていろいろ見ましたが、初めての為よくわかりませんでした(笑)

その為、またまたそそくさと退散。

ここから帰宅の途につく予定でした。てかここからが本番です(笑)

行きで来た4号線は渋滞であることは予測できたので、手間ですが山形方面から帰ろうと画策。

山形方面へ向かってました。その頃の天気は大荒れで、ちょうど台風が上陸してたときだったと
思います。

「ま、前が見えん・・・・・・・・。」

当たり前ですがこうなりますよね。風も雨も酷くなるばかりで、ちょっと心細くなりながら
走ってましたら、またまた電光掲示板発見!

そこには衝撃の事実が!!!

「○○号線大雨の為、通行止め」

「マジかよ!ちょっとガソリン使いながらここまできたんだぞ!!!!」

やられました④ 迂回路全滅

その後、蔵王の方から行けないか調べたり、いろいろやってましたが結局だめです。
あきらめて4号線で渋滞にはまって帰ろうと、クルマを走らせてるとまたまた衝撃の光景が!!!!

前を走っていたフィットが、ちょっと土砂崩れを起こして川になっていたところにノーブレーキで、
鬼の突っ込みを敢行!!!!

案の定スタックです。外は大雨。前のフィットのドライバーはクルマを動かそうとなんかやってる。

「目の前で立ち往生しなければ良かったのに・・・・・・・・・」

なんて思いつつ、外に出てフィット救出。左フロントに直径20センチくらいの丸太が2本も
ありました(汗)
「こりゃ動かないよな」

というよりTシャツ一枚で外に出たんで寒い寒い!クルマに戻りヒーター全開です(暖)

救出はできましたが、その道が通れないのでまたまたまた迂回です。

また来た道を戻り、やっと4号に出れましたが、全~然動かず。

クルマの量が多かったのでしょう、全く動きません。

2時間待ってようやく動きますが、ちょっと走ってすぐ停止。

これは辛い!!!!!何がつらいというと、クラッチ操作です!!!
マニュアル乗りの人なら、一度は「オートマがいいな・・・・・・・」って思ったことがあるはずです!!!

そこのあなたですよ!!

さすがに左足は限界に達しようとしております。ついでに腰も(泣)

ようやっと動くようになり、白石抜けて国見、福島市になるとやっと普通に走れました。

そこから、会津に向かって全開ですよ(笑)
土湯峠はもちろん全開です。しかし震災の影響で路面が悪いのと、ところどころ一車線規制もあり
なかなか大変ですね(汗)

タンクローリーに詰まっていたら、ミラジーノにちぎられちゃいました(泣)

会津に向かってひた走り、途中で仮眠取って家についた時間が、朝の10時でした。
仙台出た時間が19:00くらいだったんで、15時間くらいクルマの中にいました(汗)

帰ってからが面倒でしたが、なかなか面白い道のりでした。
Posted at 2011/09/26 01:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

秋のリラックマフェア

秋のリラックマフェア9月も半ばだってのに、相も変わらず暑い。
夜はなかなか涼しいので、走るにはもってこいですね。
日中は暑くて嫌になります。みんなそうだとは思いますが。

その暑さにやられてしまったのが、今日の戦利品たちです(悲)
ローソンのリラックマフェアにて、クリアファイルとお菓子を買い込んできたのですが、
暑さのせいで、チョコ類のお菓子は溶けてしまい全滅です(大悲)

エアコン入れろよ!なんてツッコミがあると思いますが、使おうと思ってスイッチ入れても
うんともすんとも言わず、出てくるのは外の暑い風。

どうやらエアコン逝ってしまったようです。
う~む、どうしたもんか。

とりあえず溶けてなさそうなお菓子を喰らって、ストレス発散です(大泣)
Posted at 2011/09/16 01:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月25日 イイね!

作戦もとい計画?

最近、走りのスポットに遠征しに行ってないんで、どこに行こうかと作戦というか、計画を練っています。
県内じゃちょっと面白みがないので、県外に行こうと考えていますが、これが迷うんですね。
栃木の東照宮近くの道や、茨城の方の山などいろいろ検討してます。
やっぱりホームコースばっかり走ってると、つまらなくなってしまいますから、気分転換しないとですね。

〇成峠も地震の影響で、道路が割れて走れませんでしたが、盆くらいに改修工事が終わったみたいで走り好きの皆さんが走ってましたよ。

だんだん秋になってクルマには優しい季節になってきてるので、整備して走りに行こうっと!

おっと!まずはタイヤ買わなければ・・・・またお金が・・・・・・(泣)
Posted at 2011/08/25 09:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月17日 イイね!

最近の車の調子

パーツレビューにも書きましたが、結局パッドはディクセルのエクストラスピードにしました。
評価はレビューをご覧ください。

最近、そこらを走るだけで聞いたことのない異音が発生しています。それも消えたり聞こえたりで、
なかなか骨が折れる気持ちです。

やっぱり車買い換えなくちゃですかね。
ずっと乗っていきたいですが、だんだん軽自動車も狭くて辛くなってきましたし、思い切って普通車に
乗り換えでもしようかなと検討中です。

やっぱり乗るなら、走って楽しい車がいいですよね。まさにインテグラ、シビック、180SX、シルビアなんて乗ってみたいなとも、考えてしまいます。

みなさんは何を基準にして今の愛車を購入されましたか??
Posted at 2011/07/17 23:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタックしたマーク2助けたら、牽引フックもげちゃった…(汗)」
何シテル?   01/29 02:59
会津のコリラックマです。はじめまして! 会津管内でアルトワークスHB21Sに乗ってます。 基本は峠を走るのが好きです。 コーナーをGがかかりながら、駆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リンクサーキット車載動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/23 10:19:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スズキ アルトワークス(HB21S)に乗っています。 コンセプトは通勤快速ですが、スズス ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation