• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuma_VABのブログ一覧

2017年07月27日 イイね!

Mがやってきた

ついにウチにもMがやってきました!


そのMとは、

M4!










ではなく・・、










M2!











でもなく・・、




Z4 Mロードスター♪











でもなく・・、
(画像はイメージです。)


実は、コチラ!



ira (ミラ イース)


普段使いの車が欲しいな~と思っていたところ、
縁があってみん友サンに譲って頂きました♪

これから子供の送迎などにその性能を遺憾なく発揮してくれることでしょう!




で、今日は仕事をサボって休んで、鳥取市まで名義変更に行ってきました。

久しぶりにバイパス(山陰道)ではなく以前のR9を通ってみる。


以前はよく通った道です。
懐かしいなぁ(^^)



ココで名義変更をチャチャッと済ませ、


近くの市場のラーメン屋 中富さんで昼食。



久々のラーメン、ウマかった♪



昼食後はさらに東へ~。

R178 但馬漁火ライン♪
詳細はまた百名道ブログで。



浦富海岸。


R178やこの辺りの海には以前よく来ました。
もう20年前のことですが(笑)

その後、餘部まで行き



餘部駅は改装?増築?工事中でした。

ここでUターン。

久しぶりに鳥取方面へ行きましたが楽しかったです♪
実は鳥取砂丘にも寄り道しましたが、暑くて車窓からのみとしました(笑)

また遊びに行きたいなぁ(^^)
Posted at 2017/07/27 22:12:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年04月13日 イイね!

納車

皆さん、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

久々の更新です。

年明けに子供が産まれ、3月は自宅の完成&引越しとバタバタしてました。

最近ようやく落ち着きを取り戻しつつありますが、
元のペースに戻るにはもう少しかかりそうです。

この2ヶ月余り、忙しい中時間を見つけてドライブに行ったり、


オモチャを買って遊んでみたりして息抜きしてました。

このオモチャはOBDポートに差し込み、

端末を接続して車の設定を変更するものです。




何項目か設定を変えて今まで表示していなかったものを出るようにしてみたりしました。

エンジェルアイ(イカリング)のバルブも替えてみたり。

詳細はまた後日整備手帳にでも。









で、表題の納車ですが、






残念ながら私の車ではなく・・、






先輩の車が納車ってことでいっしょに行ってきました♪


鉄仮面!
当時私も好きだった車です(^^)



やっぱイイっすね~。
最近旧車に惹かれてます。

箱替えは当分先ですが、次の車は何にしようかな~?



ってことで、暖かくなってきたことだし
またボチボチみんカラも更新していきますので
よろしくお願いします!
Posted at 2017/04/13 22:09:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年02月04日 イイね!

東京

2月1~3日はまた出張で東京へ~。

初日は空き時間を利用してスカイツリーに行ってみました。

すげー高い!
近くで見るとやっぱ迫力あります。



今回が初なので展望台まで昇ってみることに。
完璧なおのぼりさんです(笑)
600m/minのエレベーターで地上350mの展望台まではあっという間。

平日にもかかわらず展望台にはけっこう人がいました。
ほとんどが中国からの方のようでしたが。

で、外を眺めると、

都心方面。
東京タワーが見えます。


東京湾方面。

残念ながら霞んでいたので富士山は見えませんでした(>_<)

ここからさらに上の450mの展望台へ+1030円の別料金で上がることができますが、霞んでたのもあって今回はヤメときました。
ちなみに350m展望台への入場料は2060円也。地味にけっこうする(笑)


下が見える窓。
高すぎるせいか逆にあまり怖い気はしなかったですね。



その後ソラマチで休憩。

ここからちょっとグルメコーナー。

以前知人から聞いてた世界各国のビールが飲めるコチラへ。


カウンターもイギリス、ドイツ、ベルギー、チェコとその国のバーのようになってます。


せっかくなのでイギリスのカウンターに座りました。


飲んだビールはイギリス以外のでしたが・・。



ホテル付近に移動して晩メシ。

船橋のコチラへ。


地元ではなかなか食べる事の無い焼き豚。


ウマかったです♪



2日はしっかり仕事して~、



最終日は帰りの便までに少々時間があったので、

まず文京区役所。

ここのビルの上が展望室になってるってことで行って見ました。


どうしても富士山が見たくて。
ビルの間からでしたがキレイに見えてヨカッタ(^^)


その後は靖国神社へ参拝。


境内にある遊就館(遺品などの展示施設)にも。

今回3度目ですが、来るたびに戦争の凄まじさを思い知らされます。




ロビーにはゼロ戦などが展示されてます。


この後帰途へ。

3週連続でアッチコッチ出張してきましたが、
なかなか行けないところもあって貴重な機会でした。
こんな連続で出張することは多分もう無いでしょう。



そして今日、1週間ぶりに愛機に乗りました。

今日はすごくイイ天気♪
少しの時間でしたが気持ち良くドライブできました(^^)

先週は大雪が降ったにもかかわらず夏タイヤです。
結局スタッドレスに換えるヒマが無かったという・・(笑)
もう多分大丈夫かな?



富士山も良いけどやっぱこっちの方(大山)がシックリくるなぁ(^^)

Posted at 2017/02/04 18:03:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月28日 イイね!

下関

26~27日は出張で、
山口県下関市に行ってきました。


今週、鳥取県は雪がスゴかったのでJRがまともに動くか心配でした。
前日まで運休したりしてましたが、26日にはほぼ通常運行に戻ったので遅れる事なく移動することができました。

ということで、今回もまた新幹線です。



下関到着!
とても良い天気でした♪


約30年ぶりに訪れたシーモール。
来たという記憶はありますが、当時のことはモチロン覚えていません(笑)

時間があったので付近を散策。
奥に見える『海峡ゆめタワー』まで行ってみました。


入場料600円を支払い、展望室まで上がってみる。

東側を見ると関門橋。



南側は武蔵と小次郎の巌流島。


北側を見ると角島大橋の案内があって、以前角島に来たことを思い出しました。
さすがにこの展望台からは見えません。


晩メシはこちら、『三枡』さんへ~。

吉田類サンも訪れたことがあるということで行ってみようと。
昭和を感じさせる昔ながらの居酒屋です(^^)


やっぱこの時季の下関といったらふく(河豚)!

ということで、時価のふくさしを迷わず注文。


ほのかな甘みがあって美味しかったですb


そのほか「ふくのせごし、唐揚、湯引き」、「鯨ベーコン」なども堪能♪
下関来てよかった(^^)



27日は仕事を済ませたあと少し時間があったので、門司港まで行ってみました。

残念ながらこの日は雨。

でも門司港に着いた頃には雨も上がってくれたので良かったです。



旧門司税関。


その他の建物や関門橋をざっと見てまわり帰途へ。

このあと小倉へ向かおうとするとJR九州の在来線が信号故障のため運転の目処がたっていないとの事。
急遽バスで向かいましたが、けっこう時間がかかり新幹線に乗り遅れるかとアセりました。

なんとか間に合ってホッとしたところで、

終了モードです(笑)
車じゃないからできることですね。

先週の沼津に続き、2週連続の出張でした~。
Posted at 2017/01/29 00:32:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月22日 イイね!

沼津

18~20日の3日間は出張で、
静岡県の沼津市へ行ってきました。

今回はJRで沼津への移動。
出発から到着まで約6時間!長っ(>_<)

すごく久しぶりに新幹線に乗りました(笑)


静岡県に来るのは今回で3回目かな?

学生の頃に富士山登山に来た以来の約20年ぶりです(^^)


晩は沼津の店でゆっくり♪



適当に選んで入った店でしたが、美味しかったですb



19日に仕事を終え、20日は少し観光して帰ることに。

立ち寄ったのは沼津港!

まずは海側にそびえ立つ水門『びゅうお』に登ってみる。

けっこうな高さがあって下からみてもスゴイ!


ガイドの方に話を聞くと、この水門は港への津波対策だそうで地震を感知すると自動で水門が閉まるらしいっす。

展望台から富士山を望む。

残念ながらキレイに見えませんでした(T_T)
久しぶりに地上から見る富士山を楽しみにしてたんだけどなぁ・・。

そして違う方向を見ると、

左半分の霞んでる山は箱根のあたりとのこと。

箱根と言えば、

箱根ターンパイク♪
画像はネットより拝借

芦ノ湖スカイライン♪


そして海側を見ると、

向こうに見えるのは伊豆半島。

伊豆半島といえば、

伊豆スカイライン♪

せっかくすぐソコまで来てるのに~。
今回季節が良かったらマイカーで来てここらの道を走ってやろうと密かに考えてましたが、さすがにこの季節はムリ。

またいつか絶対来ようというこで、悶々としながら水門を降りる(笑)



その後は商店街を歩いて、



沼津港深海水族館へ。


いろんな魚や海の生き物を観賞。
左下のダイオウグソクムシも見てみたかったもののひとつです。
何年か前にまったくエサを食べないってことでニュースにもなってましたね。

そしてメインは、

シーラカンス!(冷凍保存)

子供の頃に図鑑でよく見てました。
死んでるとはいえ絶滅したと思われていたものを実際に見る事ができて感動です。


こんな魚たちを見た後にさすがにこんなものは・・。

港の方に聞くと深海魚は美味しいですよってことですが。
またにします(笑)


昼メシはいろいろ悩んだ挙句、定番の鮨を食べて満腹に♪
これにて沼津を後にしました。



今回は仕事でしたが、なかなか来られないところへ来ることができて良かったです。
次回は車で遊びに来ていろんな道を走りたいなぁ(^^)

Posted at 2017/01/22 18:16:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「安芸灘とびしま海道 http://cvw.jp/b/1065349/45564325/
何シテル?   10/24 14:52
久々のMT。 初めてのスバル! EJ20を楽しみます♪ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
久しぶりのMT。 EJ20を楽しみます♪
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW初ターボです。 駆けぬける喜びを満喫します♪
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
MTで楽しかったです。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
はじめてのZ4 2003年式 前期型 2.5i
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation