• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuma_VABのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

岡国 ファン感謝デー 2018

今日は岡山国際サーキットの
ファン感謝デー&SUPER GT 2018公式テストへ行ってきました♪

前回が2016年だったので2年ぶりです。

朝5:45に出発!

まだ薄暗い。


中国道に入る手前で霧。

津山近辺で線を引いたようにクッキリ分かれた雲。

不思議な光景でした(^^)

勝央SAで朝食をとり、
7:45頃に岡国に到着!


みん友の健爺サン(VW)と合流です。


9:00から公式テスト開始。



しばらく楽しんだところで早めの昼食10:30




岡山名物?デミカツ丼!ノンアルコールビールを添えて。
食レポはあえて割愛させて頂きます(笑)


12:00頃からOPEN PIT





ドリキン?




ピンボケカムイ(小林可夢偉)




ドライバー?より尾根遺産の方が気になる(笑)











こんなトラック見るのも楽しい(^^)




午前中は晴れてて良かったけど、
気温が低くて昼から曇って寒かった~。

寒さをガマンできず、
公式テスト終了1時間前の15:00に帰途へ。


2年ぶりの岡国、朝早くから1日楽しみました♪
いろんな車を見てNEWパーツ欲しくなったけど、とりあえずタイヤ替えないとなぁ・・。
Posted at 2018/03/18 22:28:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月23日 イイね!

岡国 ファン感謝デー 2016

先日の3連休の日曜日は岡山国際サーキットのファン感謝デーに行ってきました♪

朝の5時半に出発して7時過ぎに到着!

今回お誘い頂いたみん友の健爺サンは6時のゲートオープン前には到着して余裕の入場だったようです(^^)


9時からSUPER GTの公式練習開始。
早速流し撮りの練習です。







流し撮りしてる人の動きがみんな同じで後ろから見てると面白い(笑)



けっこうな枚数撮りましたが、9割ボツ・・。

率直な感想、
良いカメラが欲しくなりました。
と機械のせいにする(笑)


いっぱい写真を撮ってたらお腹もすく。
昼メシは屋台の吉備山賊焼丼!



スープ、バナナまでついて850円。
ウマかったです♪

昼メシ後はバックヤードを散策。












こういうのを見て歩くのもけっこう楽しいです♪


あっ、こういうのも(笑)



天候にも恵まれ楽しい1日でした~♪
ちょっと寒かったけど・・。

また来年も行きたいなぁ(^^)

Posted at 2016/03/23 22:11:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月12日 イイね!

盛り沢山の三連休

土曜日は、
近くの陸上自衛隊駐屯地の記念行事へ~♪

昨年行って楽しかったので今年も行ってきました(^^)

今年は65周年てことでしたが、特に昨年と変わらないような。


近くで見る演習は迫力あります。


ロープ&前に人がいていまひとつ。
来年は最前列をキープしたいな~。


昨年はこの音で子供が泣いてしまい最後まで居られませんでしたが、今年はなんとか持ちこたえてくれて最後まで楽しめました(^^)


施設内の売店にはこんな品も。
このカレーはかなりレアかも!?


戦車試乗は今年もムリでした。
来年こそは乗ってみたい!


次の日曜日は、
大山で開催のとっとりバーガーフェスタへ~♪

午前中は雨でどうしようか迷ってましたが、昼から回復してきたので行ってきました(^^)

この天候とけっこう寒くて人は少なめでしたね。

適当に何品か買ってすぐ下山。

この日はみん友サンのtamanopapaサン&ksk3サンのガレージ飲みのお誘いがあったのでいっしょに頂きました。


車を眺めつつ車談議しながら飲む酒は最高です♪


つい飲みすぎてしまい二日酔い気味でしたが、
今日は朝から笠岡へ~♪

お誘いいただいたCORIMAサンと高梁SAで待ち合わせ。

目的地の笠岡ふれあい空港へ~。

到着するとすでにゼロヨンが始まっていました。


駐車場もスゴイ車ばっかり。
悪い影響を受けてしまいます(笑)



せっかくの機会でしたが、流し撮りがことごとく失敗。
難しい!
ファインダー無しで撮ろうとするのがそもそも間違い?
良いカメラ欲しいなぁ(笑)

という楽しい3日間でした。
明日からまた仕事がんばろっ!

Posted at 2015/10/12 20:38:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月10日 イイね!

海から山へ

9日はみん友サンとプチオフ会。

岡山から健爺サン、県中部からCORIMAサンが来米!


異音、イオン日吉津に朝9時集合。


せっかくなので海方面ってことで、美保関へ行ってみることに。


灯台がある地蔵崎までやってきました。


スッキリ晴れてれば海の向こうに大山が見えますが、霞んでてまったく見えません(>_<)

隠岐の島も見えるそうですが、こっちもモチロン見えません。




ゆっくり写真も撮りたいけどこの日の気温も30℃越え。
ちょっと外にいるだけで汗だくになります。


灯台の中はカフェのようになっているので、すかさずピットイン(笑)
冷たい飲み物&冷房で生き返ります。

美保関だいだいソーダ♪

海を眺めながらゆっくりしたいところでしたが、ずっとそうしているわけにもいかないので次のポイントへ~。

懐かしのベタ踏み坂です(笑)



しばし撮影会(^^)

その後昼メシはコチラ。



私はいつもの焼き魚の盛り合わせ定食♪ 画像は店のHPより
おいしかった~(^^)

お腹いっぱいになったところでいよいよ涼みに山へ向かいます。

みるくの里でソフトでもと思ってましたが、みなさん満腹で入らないということで一気に鍵掛峠まで。



車も多くてほぼ満車でした。

日陰は涼しくて気持ちいいんだけど、日なたはこの辺りでもやっぱ暑い!


またまた移動して鏡ヶ成へ。


ここでもあまり日陰はないのでまたまたピットイン(笑)

やっぱソフト食べたいなぁということで休暇村の施設内で。





しばらくウダウダした後、ここで解散となりました~。

せっかく涼みに来られたのに暑いところを連れ回してスミマセン。
山も昼間はそんなに涼しくなかったですね。


でもその分帰宅後のビールが相当ウマかったことでしょう(^^)
メチャクチャ暑かったけど楽しい1日でした~♪
Posted at 2015/08/10 22:08:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月20日 イイね!

TOHM2015

TOHM2015昨日はティーポオーバーヒートミーティングin岡山国際サーキットへ行ってきました♪

昨年と同様BNYTのメンバーとしてクラブミーティングでの参加です。
幹事さんをはじめ、メンバーの皆さんありがとうございました!


当日の朝は曇り。
近づくにつれて空模様が怪しくなり・・、

現地では雨がorz


そんな天気を吹き飛ばすかのように早速イイ音が聴こえてきます。
サーキットではすでにレースが始まっていました。



駐車場には様々な車が停まってました。

BMW i8!
オートサロンで見た以来です。




ポルシェや4Cも欲し~なぁ(笑)

こんな車たちも。

シティは懐かしいなぁ(^^)
ブルドッグだったっけ?


みん友のふっきーサン(奥のVWシロッコR)にも遭遇♪


健爺サンとも現地で会い、いっしょに流し撮り~。

なかなかうまく撮れません(>_<)
8割はボツでしたが、なんとか見れるものを少し。



やっぱファインダー付のカメラが欲しいなぁ。

会場内を散策。
たくさんのアストンマーティンやフェラーリをジックリ観察。
なかなか間近で見れることは無いですからね(笑)




昼頃から天気も回復したのはいいけどかなり蒸し暑い!
たしか去年もこんな感じだったような。

コースアトラクションではロータスF1やドリフトのデモラン。
近くで見ると迫力があります。





そうこうしているうちにレースも終わり、ファイナルパレードに参加。
コース内で渋滞を体験して帰りました(笑)

来年は見るだけじゃなく走ってみようかな~。
とりあえずのんびりゆったり走行会クラスで。

Posted at 2015/07/20 21:33:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「安芸灘とびしま海道 http://cvw.jp/b/1065349/45564325/
何シテル?   10/24 14:52
久々のMT。 初めてのスバル! EJ20を楽しみます♪ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
久しぶりのMT。 EJ20を楽しみます♪
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW初ターボです。 駆けぬける喜びを満喫します♪
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
MTで楽しかったです。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
はじめてのZ4 2003年式 前期型 2.5i
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation