• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuma_VABのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

今週末もやっぱり雨だった・・。

最近週末は天気が悪い。
金曜日はすごく天気良かったんだけど。

今週も台風の影響で雨模様。


かろうじて土曜日の早朝はまだ降ってなかったので上がってみる。

山頂は雲がかかって見えない。
環状道路は土砂流出&紅葉ウォークでの社会実験で通行止め。


迂回路の農道を通って鏡ヶ成→鬼女台へ。

到着してみると、
この天候にも関わらず物好きな方たちが集結済み(^^)

先週のような寂しい思いをせずにすみました(笑)


画像では分かりにくいですが、山も色付き紅葉もピークですかね?



日曜日の今日は朝から雨。

降ってるけど暇だし、毎年恒例の陸自米子駐屯地の記念行事へ!





大排気量の吼えるような戦車の排気音が最高です♪




間近で見るヘリも迫力ありました(^^)








やっぱこういうの見るのは楽しいです(^^)
また来年。



今週は木金が出張で久しぶりの大阪です♪
あまり時間ないけど楽しんで帰りたいと思います!

帰ってきた土日は紅葉の中を朝ドラしたいなぁ(^^)
晴れるといいけど。

Posted at 2017/10/29 21:19:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ 135i | 日記
2017年10月21日 イイね!

やっぱ雨だった

今朝起きてみると、雨は降っていない。
山の方を見てみると、南側半分は姿が見える!

もしかして山の道路もドライかも?
という淡い期待を抱きつつ朝ドラへ~。
(どうせ明日は雨、台風の影響で走れないし・・)


今朝は1本下の農道から上がってみました。
しばらくはドライで楽しめました(^^)

が、鏡ヶ成の手前から急に雨模様。
まぁ承知の上ですが(笑)



気温も低い。


もちろん誰もいない(笑)


寒いし雨だし、すぐ鬼女台へ向かう。

蒜山方面も真っ白。

写真を撮りながら気付く。
下に映ってるなと。



誰もいない鬼女台で、



冷たい雨の中、


クッキリではないけど、


水鏡を楽しむ(^^)

こんな天候なので、あまり長居はしたくなく、
蒜山方面へ降りて帰路へ。


少し下ると雨は止んでました。
やっぱ上だけか。



まぁ天気はイマイチだったけど、
往きはそこそこ踏めたし、雨の写真も楽しめたしヨシとしよう!


Posted at 2017/10/21 20:11:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ 135i | 日記
2017年10月14日 イイね!

後藤車両所

今朝は軽く朝ドラ♪

かろうじて路面はドライ。
でもかなり曇ってました。


画像では分かりにくいですが、木の葉も少し黄色になり紅葉が始まってます(^^)





落ち葉もけっこう多かったです。


帽子をかぶった大山を横目に見ながら、今朝は早めに撤収。



昼からは市内にあるJR西日本の後藤車両所の一般公開へ♪


構内に入るといきなりミニSL!



ちゃんと石炭を燃やして動いてました。




製作中の一畑電車。






車両を吊り上げるデモを見たり。




寝台特急サンライズ出雲!


その寝台を見たりと、


いろいろと楽しめました♪

以前来たのは多分小学生の頃・・、約30年前。
その頃と同じく楽しみました(^^)
子供以上にテンション上がってたかも(笑)

このイベント、鉄な人たちには有名なようで全国から訪れるそうです。
楽しかったし近くにあるので、また来年も見に行きたいですね(^^)

Posted at 2017/10/14 20:54:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ 135i | 日記
2017年09月10日 イイね!

土日連続

今週末は久々に土日の2日連続で朝ドラへ~♪

まずは土曜日。

最近寝坊ぎみでしたが、久しぶりに日の出を見ました(^^)

日の出を見た後は一直線に大山に登り、

いつもの鍵掛峠で休憩&朝食。

土曜日は車も少なく快適です(^^)





鏡ヶ成もオールクリア!

その後、鬼女台~蒜山~R482~農道で帰路へ。




先週はけっこう集まって楽しかったけど、

雨で走れず、不完全燃焼だったので、


今週は思いっきり走れて満足です(^^)




そして今朝は昨日の逆周り。

農道で快調に走ってたら、カーブ曲がって立ち上がりで倒木(>_<)
なんとかブレーキが間に合ってセーフ!

いや~危なかった(冷汗)
昨日は無かったけど・・。

この後すぐにいい勢いのNSXとすれ違ったけど大丈夫だったかな?


気を取り直して朝ドラを楽しみます。






このR482の下蚊屋バイパス(→蒜山方面)も踏めるのでけっこう楽しいです♪


鬼女台到着!


雲海がキレイでした(^^)
ススキの穂も出ててもう秋ですね。


まもなくビートが到着。
見たことある方だなと思って挨拶すると、以前遭遇の20ソアラ乗りのお方でした。

けっこう話こんだ後大山環状道路経由で帰路へ。

途中R31スカイラインに煽られつつ(笑)
鍵掛峠に寄ってみると。

いつものメンバーさんがおられました(^^)


土曜日に久しぶりに走りましたが、車少なく快適です♪
日曜日はいつもの感じで楽しいです!

また隙有らば走りに出かけたいですね(^^)
Posted at 2017/09/10 20:51:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ 135i | 日記
2017年08月06日 イイね!

九州遠征

今週は2日から5日まで九州へ行ってきました♪

実は出張で3日PMと4日AMの会議出席のため。
でも出張だけで新幹線のトンボ返りはツマラナイ。

せっかくなので休暇を駆使し九州を楽しんで帰ることにしました。


初日は移動で佐賀まで。
関門海峡の壇ノ浦PAにて休憩。
ここに来るのも久しぶりです(^^)


友人とこんなものを食べて終了。



次の日の3日。
午前中はフリーなので、雲仙、島原経由で出張先である熊本市に行く事にしました。


この道も通ってみたかった。

諫早湾干拓堤防道路!



このまっすぐな道路が気持ちイイ♪






雲仙に入った目的はコチラ!
百名道のひとつ、NO.093 仁田峠循環道路。





もちろん楽しかったです♪


そして島原からフェリーで熊本に入りました。



この辺りは人生2度目ですが、次来れるのはいつになるかな~?




その後はキッチリ仕事をこなして任務完了!
4日の午後からはフリーなので目指したのは天草!


道中、海辺を見ると干潟。
ウチのほうではこんな風景見る事ないので珍しかった。
パッと思いつくのはムツゴロウ。

そんな道を通って目的地のNo.094天草パールライン!





ここも楽しかった♪


この日の晩は熊本なので馬刺しを♪






2軒目は熊本のいろんなお酒が飲めるくまBARへ。





焼酎や日本酒もウマかった~b

連日35℃越えでメチャクチャ暑かったけど、これでスタミナつきました(^^)

その暑かった原因でもある台風5号。
天気が良ければ6日の日曜日まで九州滞在する予定でしたが、タイミングを合わせたかのようにやって来ているので残念ながら5日で帰ることにしました。


前日の天気予報では土曜日はなんとか曇りだったのですが・・、

朝早くから阿蘇方面へ向かい、


ミルクロードに入ったらけっこう降ってるorz


震災の影響でまだ通行止めや工事中の箇所が多かったです。




久しぶりの大観峰でしたが、
雨風がきつくて残念でした。

ということで、草千里とか行ってみたいところも多々ありましたが台風なのでキッパリとあきらめて、No.090やまなみハイウェイを走って北上することに。

朝早く熊本を出たため土産物を買えなかったのでココで。




北上するにつれて雨風は弱まってくる。

そしてやまなみハイウェイから湯布院へ。

金鱗湖。


湯布院に寄ったのは亀の井別荘の雑貨屋「鍵屋」に行きたかったので。




以前ココで買ったグラスが割れたので同じものがないかと。
ひとつはありましたが、もうひとつが無かった。
でもここも久しぶりに来れて良かった(^^)

湯布院でも雨がひどくなってきたので昼頃に発つことに。



晴れてたらこのNo.089湯布院日田往還も楽しんで帰るところですが・・。


まぁ、またゆっくり遊びに来いってことでしょう(笑)

別府から高速に乗って帰途へ。


帰りの関門海峡。めかりPAにて。

この辺りまで来ると、すっかり快晴♪
無事に帰宅。

久々の九州、百名道も新たに走破できたし、うまいもんも食べれたしで楽しかったです♪
またいつか行きたいなぁ・・、ではなく行くぞ!(^^)

Posted at 2017/08/06 16:03:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ 135i | 日記

プロフィール

「安芸灘とびしま海道 http://cvw.jp/b/1065349/45564325/
何シテル?   10/24 14:52
久々のMT。 初めてのスバル! EJ20を楽しみます♪ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
久しぶりのMT。 EJ20を楽しみます♪
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW初ターボです。 駆けぬける喜びを満喫します♪
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
MTで楽しかったです。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
はじめてのZ4 2003年式 前期型 2.5i
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation